*

【速報】たこ梅 お米部 山田錦の台風19号状況!!山田錦の運命はいかに、、、

お店で出しているお酒は、兵庫県の三木市、吉川町の辺りでつくられた酒米「山田錦」100%の純米酒です

「特別純米 山田錦」と錫の上燗コップ、タンポ

「特別純米 山田錦」と錫の上燗コップ、タンポ

実際に、自分たちが出しているお酒、お米のことをもっと知りたい!

6月に山田錦の田植えに行ってきました

そんなことを蔵元の白鹿さんに相談したら、山田錦の田植えや稲刈りに参加できるように計らって下さいました

田んぼに入って楽しそうなたこ梅のスタッフさんたち

田んぼに入って楽しそうなたこ梅のスタッフさんたち

昨年は、稲刈りだけでしたが、今年は、6月に田植えから参加です
田植えには、たこ梅 分店に上原店長代行、東店の多比羅店長、大西さんが行ってくれました

その時の詳しいことは、コチラのブログをご覧下さいね
「お米部」始動!酒米『山田錦』の田植えに行ってきました!!

稲刈りの前に台風19号が、、、

10月に入って、自分たちで植えた山田錦の稲刈りだ!!と思ってたら、巨大台風19号が日本上陸、、、

山田錦は、大丈夫か!?

現地の最新画像が届きました!!
その状況は、、、

台風19号で傾いた山田錦

台風19号で傾いた山田錦

台風19号の強い風で、稲穂は傾いています

が、、、

倒伏まではいっていません

台風19号にもかかわらず実り具合は十分!収穫を待つのみです

台風19号にもかかわらず実り具合は十分!収穫を待つのみです

なんとか、イネは頑張って耐えたようです!!

実り具合も十分なので、あとは、収穫を待つのみ

近々、田植えを担当した分店 上原店長代行、東店 多比羅店長、大西さんが、稲刈りに行ってきてくれることになっています

また、稲刈りの時の情報、こちらでもお知らせしますね!!

12月には山田錦の新酒です!

そして、収穫した山田錦は白鹿さんで仕込まれ、12月頃には、新酒の純米酒として、たこ梅にやってくる予定です!

超特撰 黒松白鹿「新米新酒 しぼりたて山田錦」特別純米生酒

超特撰 黒松白鹿「新米新酒 しぼりたて山田錦」特別純米生酒(2018年)

画像は、昨年の「新米新酒しぼりたて山田錦」ですが、今年の年末には、また、新米の新酒をお店でお届けできると思います
酒好きの方、たのしみに待っててくださいね!!

関連記事

新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒

月がわりの酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」

記事を読む

月がわりの酒「樽酒」が残りわずか!飲みに来てね!

月がわりの酒「樽酒」が残りわずか!今夜にも飲みに来てね!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅 本店の

記事を読む

土佐の春だけの酒 司牡丹「土州霞酒」

ほとんど市場に出回らない!土佐の春限定酒『土州霞酒』始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です お酒は錫

記事を読む

『黒松白鹿 ひやおろし 純米 もち四段仕込』

秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、

記事を読む

ホンマに旨い『酒』をくらべ隊 の隊員募集のお知らせ

大人の遠足「酒蔵見学2018」は3月10日!参加者募集中です!!応募は各店のスタッフさんまで、、、

この数年、夏は吹田のアサヒビール工場に、冬は西宮の白鹿さん(白鹿はブランド名で酒蔵としては「辰馬本家

記事を読む

新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒

1月の月がわりの酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、もともと「上燗屋」という上等のお酒を上々に燗して出す店です

記事を読む

全員で記念撮影です(画像をクリックすると大きく見やすく表示されます)

新人部員さんと白鹿さんに酒蔵見学へ行ってきました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、3月15日に

記事を読む

超珍味「鯨 塩たん」

超珍味「鯨 塩たん」と灘の生一本!もう最強の組み合わせです!!

道頓堀の本店だけでだしていて、お酒の好きなお客さんに隠れた人気の一品があります 量がさほどつくれな

記事を読む

一合檜枡の準備が始まりました!

5月に向けて、檜の一合枡がとどきました!!

5月というと、毎年、たこ梅FUN倶楽部員さんにアレをプレゼントしてます ただ、アレ!準備に時間がか

記事を読む

今年の「初しぼり」原酒です

「ウブだけど力強いお酒やねぇ~」ってお客さまに言われた新年の「初しぼり」原酒が今年も今日から登場です!

お酒って、季節季節で、雪見酒などいろんな楽しみ方もありますし、秋口の「ひやおろし」などいろんな種類の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑