涼んでくださいな!おでん屋は設定温度24℃!!
蒸し暑い日が続きますね
こんな日に「おでん?暑いやろ、、、」って思われるかもしらせません
が、、、
涼んでくださいな!おでん屋は設定温度24℃!!
これをご覧下さい!!
「涼んでくださいな
おでん屋は、設定温度24℃
空調調整設置(新調)」
「おそらく、、、日本一快適な関東煮屋、お試し下さい」
「サァ ヒエヒエ ビール」
「涼しげに、おでんをパクリ、アラ貴男、、、粋ね、、、」
こんなポスターが、新梅田食道街にある たこ梅 分店の入り口あたりに貼られています
2016年5月、エアコンを新調したら寒いぐらいになりました!
今年の5月、新梅田食道街にある たこ梅 分店の空調を入れ替えました
そしたら、トタンに、、、
「おいおい、寒いやないか、、、」というぐらいまで冷えるようになったんです
以前のエアコンだと、めいっぱい温度設定を下げても、ギリギリか、日によっては、ちょっと暑いような感じもありました
ところが、新しくなってからは、設定温度を思いっきり下げると寒くていられません
ときどき、設定温度をあげています ^^;;;
冗談ではなく、こんな蒸し暑い日も、外の暑さ、湿度とは無縁で、快適に、関東煮(かんとだき/おでん)を楽しんでいただけるようになりました!(^o^)
道頓堀の本店も、空調の洗浄もしてもらったし、冷気がまんべんなくまわるように、扇風機を5台購入!!
快適になっております
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店は、もともと、空調効き過ぎで寒かったので、相変わらず、暑い日は特に快適です
さて、、、
たこ梅 分店とおなじく新梅田食道街にある たこ梅 北店ですが、、、
ここは、アツーーーイ!!
汗かきます、、、
でも、大丈夫!!
来週、研修旅行とかで7月19日~22日まで、4日間、全店休業しますが、その間に、たこ梅 北店の空調も、入れ替え!新調です!!
よって、7月23日以降は、たこ梅 全店、快適!!
まるで、高原にいるような中で、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒、ビール、焼酎や酎ハイを楽しんでいただけます!!
暑い日も、たこ梅で快適に関東煮(かんとだき/おでん)を!!(^o^)/
関連記事
-
-
HACCPコーディネーターコースの研修が修了
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本
-
-
「ディビッド・ストロー氏に学ぶシステム原型」で頭がウニになっています
現在は、VUCAの時代で、先が見通せない!分からない!といわれる世の中になってきた、、、と言われてい
-
-
夏だけ「焼き茄子」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
最近、雨の日が多い大阪です 今年は、つゆが長い、、、というか、早いなぁ、、、って思ってましたが、、
-
-
昨年も1ヶ月たらずで売切れ、、、「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!
今年も、今日から始めますよ!! 昨年も1ヶ月たらずで売り切れちゃったアレ!です さえずり®、コロ
-
-
「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について
経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
おでん屋ですが、鯨大和煮の缶詰が売れているらしい!(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、言うまでもな
-
-
GWの梅田(ウメダ)です(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言
-
-
POPは売るためじゃない!価値をわかってもらうためにある!!価値を伝えたら注文が0件→15件に!
新梅田食道街というところに、たこ梅北店があります このお店も、もちろん、たこ甘露煮と関東煮(かんと
-
-
「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めました!
例年ですが、9月も半ばを過ぎると常連さんに「そろそろ、ちゃうん?」「まだか?」って言われる関東煮(か