涼んでくださいな!おでん屋は設定温度24℃!!
蒸し暑い日が続きますね
こんな日に「おでん?暑いやろ、、、」って思われるかもしらせません
が、、、
涼んでくださいな!おでん屋は設定温度24℃!!
これをご覧下さい!!
「涼んでくださいな
おでん屋は、設定温度24℃
空調調整設置(新調)」
「おそらく、、、日本一快適な関東煮屋、お試し下さい」
「サァ ヒエヒエ ビール」
「涼しげに、おでんをパクリ、アラ貴男、、、粋ね、、、」
こんなポスターが、新梅田食道街にある たこ梅 分店の入り口あたりに貼られています
2016年5月、エアコンを新調したら寒いぐらいになりました!
今年の5月、新梅田食道街にある たこ梅 分店の空調を入れ替えました
そしたら、トタンに、、、
「おいおい、寒いやないか、、、」というぐらいまで冷えるようになったんです
以前のエアコンだと、めいっぱい温度設定を下げても、ギリギリか、日によっては、ちょっと暑いような感じもありました
ところが、新しくなってからは、設定温度を思いっきり下げると寒くていられません
ときどき、設定温度をあげています ^^;;;
冗談ではなく、こんな蒸し暑い日も、外の暑さ、湿度とは無縁で、快適に、関東煮(かんとだき/おでん)を楽しんでいただけるようになりました!(^o^)
道頓堀の本店も、空調の洗浄もしてもらったし、冷気がまんべんなくまわるように、扇風機を5台購入!!
快適になっております
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店は、もともと、空調効き過ぎで寒かったので、相変わらず、暑い日は特に快適です
さて、、、
たこ梅 分店とおなじく新梅田食道街にある たこ梅 北店ですが、、、
ここは、アツーーーイ!!
汗かきます、、、
でも、大丈夫!!
来週、研修旅行とかで7月19日~22日まで、4日間、全店休業しますが、その間に、たこ梅 北店の空調も、入れ替え!新調です!!
よって、7月23日以降は、たこ梅 全店、快適!!
まるで、高原にいるような中で、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒、ビール、焼酎や酎ハイを楽しんでいただけます!!
暑い日も、たこ梅で快適に関東煮(かんとだき/おでん)を!!(^o^)/
関連記事
-
-
マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!
新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安
-
-
ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、
ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、 そのホワイティうめ
-
-
5月の店長面談~たこ梅 分店で夏に、なんぞやるそうです~
毎月、月末が近づいてくると各店舗の店長面談をやってます 先週、新梅田食道街 たこ梅 分店の店長
-
-
シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!
大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(
-
-
鯨の「スジ肉」の関東煮(かんとだき/おでん)があるんですよ!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始めましたよ!
1週間にごとに数日雨が降りますね 昨日、一昨日も雨でしたし これ、春の菜種梅雨(なたねづゆ)です
-
-
なんか違うけど、なんか見たことあるフレーズやねんなぁ、、、あ、梅酒のアレか、、、
新梅田食道街に たこ梅分店があります 面談やコーチング、打合せで、営業が始まる前によくお店に行きま