*

「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!

ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

「母の日」のおでん作りました

今日は、5月9日、5月の第二日曜日「母の日」です

今年初めて、お客さんからの要望がきっかけで、「母の日」の関東煮(おでん)セットをつくりました

「母の日」の定番おでんセット

「母の日」の定番おでんセット

定番おでんに、季節の竹の子、ふき、そして、お母さんへの感謝の気持ちを表現したハートかまぼこが入っています

「母の日」の鯨おでんセット

「母の日」の鯨おでんセット

昔懐かしい鯨の関東煮(おでん)を追加した母の日のおでんセットもご用意しました

ところで、同封する「お母さんへ」のカードは、うちのスタッフさんが、筆をとってつくってくれました

母の日のおでん、無事発送完了

お客さんの声で急につくることにしたので、お知らせもゴールデンウィーク直前になってしまいました
正直、どのくらい出るのかな?
まぁ、「母の日に、、、」って言ってたお客さんが注文しくれたら、そのお客さんの役に立てるのでいいか、、、くらいだったんですが、実際には、用意していたのが全部完売してしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!

大根の関東煮(おでん)を下だきしてます

大根の関東煮(おでん)を下だきしてます

それ以上に、なぜか、母の日用じゃない注文も増えてしまいました
どうも、テレビで以前放映された番組の再放送か、編集しなおした番組の放送があったのも影響したようです

おかげさまで、通常より多めに仕込むことになりました
もっとも、お店(実店舗)が休業なので、お取り寄せが多少増えてもなんとかなります
(いいんだか、悪いんだか、、、^^;;; )

仕込みが済んだサエズリとコロ

仕込みが済んだサエズリとコロ

サエズリ、コロもたくさん仕込みました

下炊きした竹輪とごぼう天

下炊きした竹輪とごぼう天

竹輪、ごぼう天の準備も万全です

「母の日」で関東煮(おでん)のお取り寄せを出荷です

「母の日」で関東煮(おでん)のお取り寄せを出荷です

昨日、一昨日とわれわれにとっては結構な数を発送

届けたいのは贈られる方の想い

一番気になっていたのは、きちんと、5月9日「母の日」に到着するように発送することだったんですが、これも無事にできました
きっと、今夜、贈り主さんのお母さんが楽しく食卓を囲まれるのだろうと思います

でも、われわれは、単に、母の日に注文を受けた関東煮(おでん)を無事に発送したいのではありません
もちろん、きちんと発送して届けるのは大事です

そして、美味しものをつくって届けるだけでなく、贈り主さんのお母さんを想う気持ちも一緒に届けたいのです
だから、「おかあさんに喜んでもらうには、どんな関東煮(おでん)がいいだろうか?」「どんな風に届けたら、気持ちが伝わるんだろうか?」そんなことを考えて、母の日のおでんセットをつくり、一緒に何を同梱するかも考えました

これからも、美味しい!のはもちろん、贈られる方の気持ちを一緒にお届けできるようにがんばっていきますね

たこ梅のお取り寄せ(通販)

さて、母の日が終わっても、今は、緊急事態宣言で、なかなか出かけづらい日々が続きます

たこ梅のお店も休業でやってません
でも、われわれは「お家で、美味しい!楽しい!」を届けていきます

お取り寄せでも、お客さんに楽しんでもらえる「接客」で喜んでもらえるようがんばります

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

だから、
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね

われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しく!楽しく!」
で応援していきますから

180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします

たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト

たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト

たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

これからも、たこ梅をよろしくお願いします

本当にしんどい世の中です

一緒に、ともに、がんばっていきましょうね!!

関連記事

大粒の南高梅

来年用に、今年も梅酒をつけました!今回は和歌山県産の南高梅をつかいます

6月に入って、昨年つけて、一年間床下で寝かせた自家製の梅酒をお店でだしています 1年床下で寝

記事を読む

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

人気の「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わりが近づいてきました!

冬に人気の関東煮(かんとだき/おでん)のひとつに「ねぎま」があります 焼き鳥の「ねぎま」じゃありま

記事を読む

村の直売所でみつけた山添村の野菜、落花生、手打ちうどん

緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ

記事を読む

NHK BSプレミアム「美の壺」の道頓堀 たこ梅本店での取材

NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!

NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[

記事を読む

たき上がった「たこ甘露煮」です

170年以上前から、たこ梅の二大名物は、さえずり®とたこ甘露煮です!

もう、170年以上になるのです たこ梅が始まってから、、、 たこ梅の創業からの名物 たこ梅の創

記事を読む

鯨ジャーキー

鯨ジャーキー、鯨干し肉、完成に近づいてきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで、何度か、こち

記事を読む

水洗いしてカゴで休憩中のネギちゃんです

寒い日が続くと、ますます、美味しくなる関東煮(かんとだき/おでん)が『ねぎま』です!

暖冬かと思ってたら、先週、いきなり猛烈な寒気がやってきて、大阪でも、連日の氷点下、、、 冷たかった

記事を読む

赤い貝割れ菜の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!「赤い貝割れ菜」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

聖護院大根とシンちゃん(上原さん)

これが冬の一番人気の関東煮(かんとだき/おでん)「聖護院大根」の実物です!

冬と言えば、おでん、関東煮、、、の季節です たこ梅でも、やっぱり、冬は夏よりも、ずっとたくさんのお

記事を読む

山田錦で醸した酒を10年寝かせた「熟成古酒」

月がわりの酒、10年寝かせた「熟成古酒」始めました

清酒と言っても、季節季節で美味しいお酒があったり、珍しいお酒があります そんなお酒を毎月ひとつ「月

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑