4日半にわたる仕込み場の改修工事が始まりました!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが、自家製です!
そんな関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、仕込み場で毎朝仕込んでます
その仕込み場もちょっと、傷んできたし、さらに使いやすくしたい!
そう思って、、、
関東煮(かんとだき/おでん)の仕込み場を改修工事!
今日の午後から、4日半にわたって、改修工事をやることにしました!!
先にも書いたとおり、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが自家製で、ロールキャベツや野菜ふくろなどを仕込んでる仕込み場が改修工事、、、
となると、お店で、出す品物が、練り物と豆腐、あげ、、、くらいしかなくなります、、、^^;;;
ってことで、今日は、朝に仕込んでお店に届けてるので大丈夫ですが、明日7月19日から22日までの4日間、お店も全店休業となります
その間は、お客さまにもっと喜んでいただけるお店となるため、スタッフさんと長野県の白馬に2泊3日の研修旅行、そして、4日目は、大阪で終日研修の予定!!
そんな研修デイズがおわると、仕込み場も新しくなってる!という寸法です
ついでに、、、ってわけでもありませんが、いまとなっては、たこ梅で、唯一、暑い店!といわれる 新梅田食道街の たこ梅 北店の空調も全て一新して、新調です
これで、たこ梅 全店が、「夏、涼しくて快適なオデン(関東煮)屋」となってしまうわけです
まぁ、そんなこんなで、明日から4日間のおやすみをいただきますが、7月23日(土)からは、お店も、スタッフさんも、さらにパワーアップしてお目にかかることになると思います!!
今後とも、よろしく、お願いします!!(^o^)v
関連記事
-
休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ
-
夏だけ!「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)やってまっせ!!
夏に大人気、、、 そんな関東煮(かんとだき/おでん)があります それは、、、 子持ち烏賊(
-
関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」に新梅田食道街 たこ梅 北店を載っけてもらいました!
先週発売の関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩」に、新梅田食道街にある たこ梅北店が載っ
-
緊急事態宣言の休業で、生卵が爆あまり!お取り寄せの玉子焼にしていきます!!
日本一古いおでん屋[たこ梅」は、1月14日のコロナの緊急事態宣言を受け、3店舗(全4店舗)の休業を決
-
「モチ巾着」の関東煮・おでんの旨いヒミツは、朝、つきたてのお餅で作るから!
朝になると、元気な、「おはよーございます!」の笑顔で仕込み場に届くものがあります それは、、、
-
2月16日(土)西宮の白鹿さんの蔵開へ出店の準備やってます!
明後日、2月16日(土)は、西宮にある酒蔵「辰馬本家酒造」(白鹿さん)の蔵開きの日です 西宮
-
店主も店長も知らない関東煮・おでん!イタリアンと和のコラボ!?「イタリアンリゾット」登場です
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
店主の知らない関東煮・おでん「粟麩」「車麩」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
冬も青物の関東煮(おでん)「水菜」「ねぎま」など用意していますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬になると青物、葉もの
-
冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(