4日半にわたる仕込み場の改修工事が始まりました!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが、自家製です!
そんな関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、仕込み場で毎朝仕込んでます
その仕込み場もちょっと、傷んできたし、さらに使いやすくしたい!
そう思って、、、
関東煮(かんとだき/おでん)の仕込み場を改修工事!
今日の午後から、4日半にわたって、改修工事をやることにしました!!
先にも書いたとおり、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが自家製で、ロールキャベツや野菜ふくろなどを仕込んでる仕込み場が改修工事、、、
となると、お店で、出す品物が、練り物と豆腐、あげ、、、くらいしかなくなります、、、^^;;;
ってことで、今日は、朝に仕込んでお店に届けてるので大丈夫ですが、明日7月19日から22日までの4日間、お店も全店休業となります
その間は、お客さまにもっと喜んでいただけるお店となるため、スタッフさんと長野県の白馬に2泊3日の研修旅行、そして、4日目は、大阪で終日研修の予定!!
そんな研修デイズがおわると、仕込み場も新しくなってる!という寸法です
ついでに、、、ってわけでもありませんが、いまとなっては、たこ梅で、唯一、暑い店!といわれる 新梅田食道街の たこ梅 北店の空調も全て一新して、新調です
これで、たこ梅 全店が、「夏、涼しくて快適なオデン(関東煮)屋」となってしまうわけです
まぁ、そんなこんなで、明日から4日間のおやすみをいただきますが、7月23日(土)からは、お店も、スタッフさんも、さらにパワーアップしてお目にかかることになると思います!!
今後とも、よろしく、お願いします!!(^o^)v
関連記事
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
もっちりモチモチの「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(おでん)やってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです すいませーーーん!!
-
-
道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!
道頓堀にある たこ梅 本店、、、 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] ちょ
-
-
新梅田食道街の たこ梅 分店で、熊本地震の支援金のお願いをしています
熊本の地震は、たいへんな被害をだしているのは、私だけじゃなく、日本に住んでたら、ほとんどの方は知って
-
-
お待たせ!牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
お待たせしました!! 常連のお客さまに「そろそろやろ?」「まだ?」って言われてきましたが、今シーズ
-
-
旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を
-
-
おでん通販にいれる「父の日」のカードを描きました
2週間後、6月21日(日)は、『父の日』ですね たこ梅では、170年以上にわたってお店で、関東
-
-
2月6日「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場です
2月6日のオンエアされた「林修のニッポンドリル」の特集はお鍋です 林修のニッポンドリル(フジ
-
-
巨大な「繭(まゆ)」ではありません!この「たま」は、、、(;゚Д゚)
いま、お店に、巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」が登場しています どんな「たま」かというと、
-
-
「鰯だんご」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりましたよ!
魚のすり身を丸くして、蒸したり、揚げたりしたものを大阪では「団子(だんご)」っていいます 9月だか