4日半にわたる仕込み場の改修工事が始まりました!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが、自家製です!
そんな関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、仕込み場で毎朝仕込んでます
その仕込み場もちょっと、傷んできたし、さらに使いやすくしたい!
そう思って、、、
関東煮(かんとだき/おでん)の仕込み場を改修工事!
今日の午後から、4日半にわたって、改修工事をやることにしました!!
先にも書いたとおり、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが自家製で、ロールキャベツや野菜ふくろなどを仕込んでる仕込み場が改修工事、、、
となると、お店で、出す品物が、練り物と豆腐、あげ、、、くらいしかなくなります、、、^^;;;
ってことで、今日は、朝に仕込んでお店に届けてるので大丈夫ですが、明日7月19日から22日までの4日間、お店も全店休業となります
その間は、お客さまにもっと喜んでいただけるお店となるため、スタッフさんと長野県の白馬に2泊3日の研修旅行、そして、4日目は、大阪で終日研修の予定!!
そんな研修デイズがおわると、仕込み場も新しくなってる!という寸法です
ついでに、、、ってわけでもありませんが、いまとなっては、たこ梅で、唯一、暑い店!といわれる 新梅田食道街の たこ梅 北店の空調も全て一新して、新調です
これで、たこ梅 全店が、「夏、涼しくて快適なオデン(関東煮)屋」となってしまうわけです
まぁ、そんなこんなで、明日から4日間のおやすみをいただきますが、7月23日(土)からは、お店も、スタッフさんも、さらにパワーアップしてお目にかかることになると思います!!
今後とも、よろしく、お願いします!!(^o^)v
関連記事
-
-
たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?
JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま
-
-
夏だけ!焼き茄子(なす)の関東煮(かんとだき/おでん)も始まったよ!
台風3号の影響か、蒸し暑い大阪です こんな日に、お店に来てくれはるお客さん、いてはるんです、、、
-
-
1月7日、関テレさんの「よ~いドン!」に本店と和田店長が登場!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、道頓堀 たこ梅
-
-
新年最初の月がわりの酒は「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、美味しいお酒を
-
-
関東煮(かんとだき/おでん)の仕込みは、当たり前のことを当たり前に、毎日、やり続けます!
毎朝、関東煮(かんとだき/おでん)のタネを仕込んでいます 今朝も、もちろん、仕込みやってます 関
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
週刊朝日「コロナ禍で行ったつもり 47都道府県の逸品」で、たこ梅のお取り寄せ「5670おでんセット」を取り上げていただきました
ただいま、11月27日より「時短営業 46日耐久レース」真っ只中の日本一古いおでん屋 たこ梅です
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ
-
-
市場が休みでも、大人気の聖護院大根も準備は万全です!
あけまして、おめでとうございます! 私は、12月31日まではお仕事、そして、明日、1月2日から
-
-
ロールキャベツ、今日も巻き巻きします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の関東煮(かんと
















