なんば高島屋で、イートインに出店中!!まん防だけど、、、^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
高島屋さん地下1階のイートインに出店
今日から2月20日まで、大阪は「まん防」ですね
そんなコロナ禍ですが、1月26日から2月1日までの1週間、難波(大阪)高島屋さんの「味百選」コーナー(地下1階)でイートンに出店です
お店の「関東煮(かんとだき/おでん)」を召し上がっていただけます
おでん、長須鯨大和になどの物販もやってます
イートインでは、同時に物販(商品販売)もやっています
あつあつの関東煮(かんとだき/おでん)、長須鯨大和になども、お買い求めいただけます
まん防、まん防の報道のせいなのか、高島屋さんの人出は通常の半分以下
お店のスタッフも日替わりで応援
お店のスタッフさんも、日替わりで応援に行ってます
新型コロナ、まん防で、高島屋さんの人でも少なく、イートインもかなりゆっくりした状態
逆に、通常だと混雑するお昼時も、ゆっくりと落ち着いて召し上がっていただけます
難波で「お昼ご飯どうしよう?」と思ったら、スタッフさんの顔を見がてら、高島屋さん地下1階のイートインをのぞいてね
2月1日までやってます!!
関連記事
-
-
秋が旬のタケノコ『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月に入って、急に、
-
-
「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店 てっちゃんです 大阪の桜は、満開を通り過
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
魔法のレストランで、「3大愛され老舗グルメ」として たこ梅 本店 が紹介されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月1日なので、1か月
-
-
解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!
緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「若ごぼう(葉ごぼう)」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「なると」!「梅焼き」だけじゃなかったのかよ、、、_| ̄|○
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
朝日放送テレビ6ch「ココイロ」さんの取材を受けました!
朝日放送テレビ(6ch)で、「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行の『ココイロ』という番
-
-
秋が旬の竹の子があるんです!『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
この数日で、急に冷えてきましたね すっかり秋です が、、、、 ご存じでした? 秋が旬