*

ワクワク系マーケティング実践講座2016の最終講にスタッフさんと行ってきました!

昨日(1月16日)は、昨年5月にスタートした「ワクワク系実践講座2016」の第5講であり最終講でした
たこ梅 分店の上原さん、たこ梅 東店の大西さんと共に、新横浜へ行ってきましたよ!

この日は、この冬一番の寒波が襲来!
往きの新幹線では、京都から名古屋まで大雪で真っ白の世界で、新幹線も徐行してます
「今日は、大丈夫かな?」なんて思ってたら、、、

新横浜に向かう車窓からの富士山

新横浜に向かう車窓からの富士山

静岡あたりからは快晴!!
富士山も、真っ青な空の中にくっきりと鮮やかに映えていました!!
おかげで、気分よく、新横浜にあるワクワク系マーケティングの総本山(?)である小阪裕司先生の会社であるオラクルさんのオフィスに向かえます

ワクワク系マーケティング実践講座2016の第1講から第4講まで

5月から始まった、ワクワク系マーケティング実践塾2016です
今回参加しているのは、たこ梅 分店の上原さんと東店の大西さん!
いずれも、ワクワク系マーケティングは初心者です
ちなみに、私は、二人のオマケ、、、で、オブザーバーとして参加です

「5月から始まった、、、」と書き始めましたが、その前に、ワクワク系マーケティングに関するDVDや本を読むという宿題があったんでした、、、

ワクワク系マーケティングの本をたこ梅 北店の大西さんにプレゼント

ワクワク系マーケティングの本をたこ梅 北店の大西さんにプレゼント

大西さんも、上原さんも、ちゃんと本を読んだりDVDを見て、勉強してくれていました

ワクワク系マーケティング実践講座2016の第1講

さて、5月の第1講義は、小阪裕司先生のワクワク系マーケティングに関する講義です
最低限勉強してから参加してね!ってなってても、まずは、しい知見も交えながら、基本的なワクワク系マーケティングのことをおさらいです
なんだかんだいっても、オラクルさん、小阪裕司先生、やさしいですねぇ~

ワクワク系マーケティング実践講座2016の第2講

6月の第2講では、ワクワク系マーケティングのツールのひとつ「顧客の旅デザインマップ」の作成の仕方を学び、実際に自店・自社の取り組みを顧客の旅デザインマップにつくっていきます

作成した「顧客の旅デザインマップ」についてディスカッションする上原さん

作成した「顧客の旅デザインマップ」についてディスカッションする上原さん上原

この「顧客の旅デザインマップ」というのは、お客さまが「見込み客の地・新規客の地・リピーターの地・絆顧客(ファン)の地・応援者(サポーター)の地」のどこにいらっしゃるのかを考え、次の「地」に進む!進化!していただくには、どんな取り組みが必要かを考え、付箋にかいて貼り込んでいくツールです

ワクワク系実践講座で作成した「顧客の旅デザインマップ」です

ワクワク系実践講座で作成した「顧客の旅デザインマップ」です

これは、この日、オマケの私が作成した顧客の旅デザインマップです
まぁ、こんなカンジなんや、、、くらいにご覧いただければと思います

この顧客の旅デザインマップを作ってみることで、自店や自社の取り組みがちゃんと、一連の流れになって、お客さまが進化していけるようになっているのか?どこかの「地」だけに取り組みが集中していて、ある「地」では手薄になっていないか?などが見える化できてしまいます
そう、実際にやっていることや足りていないことが、一目瞭然になるという実践向きのツールなんですね

この顧客の旅デザインマップで、現状を把握し、どうしていったらいいか、、、を見ていける状態になったところで、いよいよ、第3講からは、実践、実践、実践、、、です

ワクワク系マーケティング実践講座2016の第3講、第4講

第3講、第4講では、お客さまの行動を促す「動機付け」か、関係性を高める「絆づくり」か、いずれかの取り組みを考え、仕組みを作って実践する!

ワクワク系マーケティング実践講座で上原さんが取り組んだことを発表

ワクワク系マーケティング実践講座で上原さんが取り組んだことを発表

そして、その思考過程やプロセス、結果、学びを同じく実践講座で学ぶ仲間の前で話す実践報告です
もちろん、参加しているメンバーさんからは、丁寧で愛にあふれるフィードバックがいっぱいやってきます!
このフィードバックをもらって、また、再度、取り組む!んですね

ワクワク系マーケティング実践講座で大西さんが取り組みを発表です

ワクワク系マーケティング実践講座で大西さんが取り組みを発表です

上原さんも、大西さんも、自分が取り組んだことを堂々と発表していました
そして、愛のあるフィードバックをもらっては、「そっかーー、ここね、、、」とかいろいろ気づいているようでした

帰りの新幹線で、ワクワク系マーケティング実践講座の学びを3人でふりかえります

帰りの新幹線で、ワクワク系マーケティング実践講座の学びを3人でふりかえります

もらったフィードバックもふくめて、帰りの新幹線では、3人で、その日の学びをふりかえり、お互いに気づいたこと、真万田こと、疑問に思うことなどをふりかえっていました
結構、この時間が、また、大切だったように思います

ワクワク系マーケティング実践講座2016の第5講

いよいよ、最終講となった第五講も、やはり実践発表!!
ただ、今回は、どんな取り組みでもいいのですが、ひとつ条件がありました
それは、「何かをこれまでの200%以上にする!」という課題を選ぶこと!!

何かを2倍にする!って、タイヘンですよね
要は、これまでやってきたことの延長線上では、2倍にはなりません!
思考や見方、とらえ方を変えてしまわないと、、、変えたときに2倍になる新たな思考回路が生まれるんですよね
そんな大変な課題を自分で設定して取り組み、発表です!!

大西さんの発表を解説される小阪裕司先生

大西さんの発表を解説される小阪裕司先生

第3講、第4講は、参加者の相互フィードバックのみでしたが、集大成ともいええる第5講では、小阪裕司先生が、ワクワク系マーケティングの技や型の視点、新しい知見からの見え方も含めて、ひとりひとりにコメントをして下さいました

小阪裕司先生と上原さんです

小阪裕司先生と上原さんです

小阪裕司先生と大西さんです

小阪裕司先生と大西さんです

もちろん、参加メンバーさんからの生の声、フィードバックもありがたいのですが、小阪裕司先生の目からみたフィードバックは、どちらがいい!悪い!ではなく、異なる次元からのフィードバックで、気づかされること、学ぶことがたくさんあって、大西さん、上原さん、もちろん、私にとっても、最高のご褒美でした

全5回のワクワク系マーケティング実践講座2016は終了しました
講座は終了しましたが、これからが、実際にお店でこの講座で学んだことを活かしていく、本当のスタートです
私も、大西さん、上原さんの今後の実践をサポートしていきます!!

さぁ、きょうもがんばるぞーーーーーーー!!(^o^)

 

 

 

関連記事

コーアクティブクラスのテーマです

コーチングと成人の発達段階のことを考えさせられた「コーアクティブクラス」!!

先週の土曜日、大手コーチ養成機関であるCTIさん主催の「コーアクティブクラス」というのが大阪で開催さ

記事を読む

ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世

「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」って、知ってます?

7月19日から昨日、7月21日まで、2泊3日で、長野県白馬村の五龍館さんへ、たこ梅の研修旅行でした

記事を読む

きれいな玉子焼きができあがりました

全店休業でも残った食材は無駄にしない!活用する!で、卵焼きです

新型コロナウイルスが、全世界で、そして、日本でも猛威をふるっています 2020年4月6日の夜、安倍

記事を読む

令和最初ののワクワク勉強会

令和最初のワクワク勉強会です!

毎月1回、店長会議と現場会議という定例の会議を開催しています そして、昨年の5月くらいから、会議の

記事を読む

ワークショップデザインワークショップ

ワークショップデザインワークショップはすごかった、、、

先週末、ロバート・フリッツの「創り出す思考」ワークショップなどでお世話になっている田村さんが、ワーク

記事を読む

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!

私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家

記事を読む

メンバー同士でディスカッションです

台風9号の中、ワクワク系マーケティング実践講座の第3講にスタッフさんと行ってきました!

8月22日の月曜日、大阪は静かでエエ天気やったようですが、関東方面は、電車や飛行機が運休したり、大幅

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践術2017DVDとテキスト

私、ワクワク系マーケティングの基礎を学び直しています

4月から、スタッフさんのほぼ全員が、小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの基礎を学んでい

記事を読む

HACCPコーディネーターコース e-ラーニング基礎学習テキスト、CODEX 食品衛生基本テキスト

HACCPのe-ラーニング中です!うーーん、頭がウニになる ^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主の てっちゃんです 昨年、春ころから、日

記事を読む

ホワイト企業大賞特別賞「学習する組織経営賞」を受賞です

ホワイト企業大賞の特別賞「学習する組織経営賞」をいただきました!

昨日、1月21日は、東京の浜松町にあるメルパルクホテルで、「第4回ホワイト企業大賞」の発表がありまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑