*

~1月の現場会議~たこ梅から求人誌を創刊!?~~

この前、今年最初の たこ梅若手スタッフさん中心の会議である現場会議が開催されました
議題は、いくつかあったんですが、そのうちのひとつは、ちょっとブッ飛びました、、、

1月の現場会議が始まりました

1つめの議題は「顧客の旅デザインマップ」のどこにお客さまを配置するか

この日の議題のひとつめは、こんなんです
「顧客の旅デザインマップ」というお客さまのステージを配置して、喜んで頂く仕組みを構築していくツールがありますが、そこでは、新規客の地、リピーターの地、絆顧客(ファン)の地、応援者(サポーター)の地があります

注)顧客の旅デザインマップを開発されたワクワク系マーケティングの小阪裕司先生は、リピーター、絆顧客、応援者という言葉を使用されていますが、たこ梅では過去からの経緯で、リピーター、ファン、サポーターという言葉を使用しています

たこ梅の顧客データベース「大福帳」

たこ梅の顧客データベース「大福帳」

たこ梅の顧客データベース通称「大福帳」にも、いま、そのお客さまがどこの地なのかを記録するボタンがあります
ただ、このお客さま、リピーターの地だろうか? 絆顧客(ファン)の地だろうか?と迷うことがあります
それで、前々回の現場会議では、「こういうお客さまは、ここ!!」っていう事例集を作成しました

それから、お客さまを顧客の旅デザインマップの地に分類すると、「これは、どこや?」っていうのが、やっぱりでてきます
この日は、それらについて、どこの地が適当であるかを話ながら決めていきました

2つめの議題は「パートさんの採用をどのようにするか?」

2つめの議題は、おかげさまで、いろいろな取り組みもあって、お客さまが、少しずつですが増えてきています
そこで、よりお客さまに、きめの細かい接客・対応ができるようにホールのパートスタッフさんの増強を行おうと思っています
ただ、現在、世間は、いわゆる「超売り手市場」で、飲食業界は、激人材不足、、、_| ̄|○

1月の現場会議です

1月の現場会議です

そこで、自分たちが来て欲しいとイメージするホールパートさんに、たこ梅が選ばれるのは、何をどうするか?なんてーことを話し合います

まず、たこ梅で働いてくれているパートさんに、
・実際に働いていて、たこ梅のどういうところがいいって思う?
・どうして、たこ梅の求人に応募したの?
って聞いてみたことをシェアします

パートさんからは、こんな声をいただいています
・12月に入ったんですが、忙しくて「この店はムリやなぁ、、、」って思ったけど、社長さんが、ずっとついていてくれて、結局、最初の4,5日いてくれはったんですよね!「社長さん自らみてくれるってすごいわーーー」と思って辞めずにつづけることにしました
・ハローワークで求人広告見たときに「ここだけ違うわ!わかりやすいし、体験入店も出来るってかいてある!ここにしよ!」って決めて、ここだけに電話しました!

そして、どんな媒体があるかを書き出していきます
・店頭の貼り紙
・ブログ、FB
・ハローワーク
・求人誌
など、、、

たこ梅の求人誌を作っちゃうことにしました!

まぁ、これらは、やりますけど、ふつーやなーーーー、、、って思ったとき、東店の多比羅さんが、
「求人誌つくったらどうですか?」
ってつぶやきました

え゛?って思いましたが、話を聞いてみると、タウ○ワー○やジョ○アイ○ム風の体裁で、中身は、お店のことやスタッフさんのことと、求人情報を載せる!ってことです
これだったら、北店の求人でも、たこ梅求人誌を全店においておくことが出来ます
求人情報欄には、お店の場所や名前が書いてあるので、違う店で北店の求人情報を受け取っても、間違いませんからね

たこ梅の求人誌の誌面案を検討中

たこ梅の求人誌の誌面案を検討中

それど、お客さまで、「ええ人おるで!」って時も、この求人情報誌(モドキ)をその人に渡してもらえればOK!!
また、店頭に状差しのようなものをつくって、つっこでのけば、自由に持って行ってもらっていいし、、、

うん!これは、面白そう!!ってことで、どんな体裁がいいか、会議メンバーで、まず、思い思いにいろん求人情報誌面を作成してみます
マーケティングで言う、気軽にプロトタイピングです

このおかげで、イメージもつかめたので、早速、手分けして制作にとりかかることに、、、
予定では、2月には、たこ梅の求人誌(もどき)がお目見えします!!

それにしても、ますます、なんでもアリの会議になってきました!
楽しーですね!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

クリーンセットアップの手順

3月の現場会議は、クリーンセットアップのチェックインからスタート!!

先週、3月の現場会議でした たこ梅の会議では、最初に、参加者が今の状態や気持ちを会議メンバーの前で

記事を読む

ストック&フローを使って、顧客の旅デザインマップを眺めます

10月の店長会議は、なぜか、システム思考がちょくちょく登場です!

最近の店長会議、なんか、以前と違います 雰囲気が柔らかくなったように思うし、前から意見は結構出てい

記事を読む

7月の店長会議のお昼休憩中

7月の店長会議~笑いながら、おもしろがりながら、遊びながら会議をする~

昨日は、7月の店長会議でした この日も、シビアな議題がいくつかありました、、、 それでも、なんと

記事を読む

7月の店長会議

なんと、4ヵ月ぶりの現場会議です!!(*゚д゚*)

コロナで4月と5月下旬まで休業 6月は、コロナ情報はまちまちだし、助成金など国の支援制度がコロコロ

記事を読む

人材採用定着セミナーを共有

10月の現場会議~自分たちでなんもかんも決めてやってはります~

先日、現場のスタッフさんが集まる10月の現場会議でした この現場会議、議題も運営も、自分たちで

記事を読む

11月の店長会議

11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~

この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、

記事を読む

「世界で一番やさしい 会議の教科書」「世界で一番やさしい 会議の教科書 実践編」(榊巻 亮 著)

「世界で一番やさしい 会議の教科書」(榊巻 亮 著)&実践編を買いました!

毎月、1回、店長会議、現場会議という定例会議をやってます 各店やビール工場見学などのイベントごとで

記事を読む

2017年1月の店長会議です

1月の店長会議~「会議は『学習の場』となる」ことがわかりました~

毎月1回店長会議をするようになって、15年ほどになります そして、先週、今年最初の店長会議がありま

記事を読む

新人パートさんとアイスブレイクからオリエンテーションです

新人さんとヘンな入社オリエンテーション3連発!アイスブレイクに学習する組織、なんでもアリです!!(笑)

ちょっとだけ、先のことも考えて、スタッフさんの募集を継続しています で、最近、数名のパートスタッフ

記事を読む

2月の現場面談です

2月の現場面談では、クリーンランゲージのクリーンな問いをよく遣います

毎月、1回、店長さんは店長面談、現場会議メンバーであるSA(スタッフアテンダント)さんとは現場面談を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑