12月の現場会議~FUN倶楽部の新しい入部の仕組み~
日本一古いおでん屋「たこ梅」には、「たこ梅FUN倶楽部」なるものがあります
入部すると明るく楽しい「えこひいき」が、色々とあるのです
入部条件は、3回以上お店に来店されている常連さんであること
そして、入部のさいに、お店で入部用紙にお名前や住所などを記入してもらっていました
これをスマホでウェブ上から入部手続きをできるようにすることにしたのです
ただ、これまでの用紙記入とはやり方や手順が違うので、
・お客さんにわかりやすく
・説明にあたるスタッフさんにわかりやすく
するために、ツールや手順の確認が必要です
それで、12月の現場会議でこれをやってました
実際に説明するロールプレイをやって、仕組みやツールの改良ポイントをみつけます
なんとか、やり方もツールも目処が立ったので、来週中にはその新しい入部の仕組みやツールをスタートさせます
関連記事
-
-
酒蔵見学2019の打合せ?なのか???
この前、喫茶店で、新梅田食道街の深澤さんの昇格者面談をやってました 2級への昇格者面談で合格
-
-
たこ梅通信1月号の印刷が、やっと完了しました!!ちょっと、ホッ、、、
3ヶ月に1回、たこ梅FUN倶楽部の部員さまに、『たこ梅通信』という たこ梅であった(たぶん、一般的に
-
-
ワクワク勉強会に、エナジー・チャイムがやってきた!
今年の5月から、たこ梅では、ワクワク勉強会を店長会議と現場会議の始まる前の2時間やっています
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」が、出来上がりに近づきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店でお名前やご住所を
-
-
お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
〆切り間近!「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」制作、ラストスパートです!ヤバイ、、、^^;;;
気づいたら9月も、中盤、、、 やばい、、、 なにがって、、、 それは、10月1日に、た
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編
今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です
-
-
3か月ぶりの自然農法畑作業のあとは、古民家の和室で畑会議(?)です
この前、コロナの影響で3か月ぶりにスタッフさんと一緒に奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってきま
-
-
お客さまの声って気づきがいっぱい!まるで、「宝もの」ですね!!
お店、会社って、お客さまを集めたい!いっぱり売りたい!!って考えてますよね (まぁ、中には、社会貢
-
-
ビール工場見学のクイズ大会優勝トロフィー、新梅田食道街 たこ梅 北店においてます!
8月27日(土)に、お客さまとアサヒビールのビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってき