*

仕組みの「大穴」について、リクエストを受けて説明していました!

毎月、1回、正社員さんとホールのパートさんとコーチングや面談の時間を持っています
昨日は、数名の正社員さんとコーチングでした
そのなかのひとりが、新梅田食道街 たこ梅 分店の調理場勤務の金田さんです

コーチングの時間なんですが、冒頭、金田さんから「今日は、、、」とリクエストがありました

仕組みの「大穴」についてお願いします!

昨年、11月22日の小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」のセミナーを聞いている途中、たこ梅の顧客進化の仕組みに盲点、、、「大穴」があることに気づきました!
その仕組みと大穴のことは、以前書いたブログを見て下さいね
→ 今、取り組んでいる顧客進化を促す仕組みの『盲点』を発見、、、ガビーーン!!

セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影です

セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影です

それで、大阪に帰ってすぐ11月の月末頃の店長面談でこの「大穴」のことを話しました

そして、さらに12月には、スタッフさんおひとりおひとりに話していきました
ただ、金田さんに話す予定の日、病気でお休みなりました
12月というと、たこ梅の最も忙しい月、、、
それで、話を聞いたスタッフさんが、金田さんに教えることにしました

で、昨日の金田さんとのコーチングのとき、金田さんから、
「先月は休んでしまいました、、、自分も、直接、大穴の話を聞きたいんです!教えていただけませんか?」
とあったんです

コーチングの時間は、会社のためでも、私のためでもなく、金田さんのための時間です
ですから、もちろん、OK!!
この日は、大穴の話をすることにしました

ちなみに、大穴というのは、お客さまが、「見込み客→新規客→リピーター→絆顧客(ファン)→応援者(サポーター)」と進化するための取り組みの中で、ある箇所が「ズボ抜け」になっている部分のことです

ただ、単にその大穴について「こうこうこうで、、、」って説明ではなく、「どこに穴があると思う?」「これをふさぐための基本的な考え方には何がある?」という風に、質問しながら説明していきます

金田さんに問いを立てることで、金田さんは、一所懸命に考えます
その答えが合っていても、違っていてもかまいません
合っていたら、「そっか、やっぱり!」と納得できますし、ちがっていたら「そういうことかぁ、、、なるほど!」とより頭に入っていきます

金田さんのリクエストで仕組みの「大穴」を説明です

金田さんのリクエストで仕組みの「大穴」を説明です

それで、説明が完了したときに「聞いてみて、どうでしたか?」と尋ねると「他のスタッフから話は聞いてましたが、自分も、直接説明をきいて、よくわかりました!!ありがとうございました!」とのことでした
だから、写真のように笑顔でピースしてくれています!

こうやって繰り返し伝えていく!って大事なんだと思います
それよりも、自分から、「聞かせて下さい!」って言ってくれたのが嬉しかったです

さぁ、今日も、がんばるぞーーーーーー!!(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

たこ梅分店の上原さんと行動探求コーチングセッション

スタッフさんと行動探求コーチングセッションです!今月、まずは、2日間で10人からスタート、、、

正社員さん、ホールのパートスタッフさんとは、毎月1回、行動探求(Action Inquiry)のコー

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の原稿を書き上げました

「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」を深夜までかかってギリギリ書き上げました!

昨日のブログで、「ヤバイ!」と行っていた たこ梅FUN倶楽部員さんへお届けするニューズレター最新号「

記事を読む

蔵開きでおでん(関東煮)をお出ししています

蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!

この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん

記事を読む

店ごとに店長面談です

奈良の山添村で、畑仕事の後に店長面談です!

毎月、月上旬に店長会議があります そして、その事前準備も兼ねて、前月の下旬に店長さんと面談をするこ

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

バルーンヘルプの宮本さんと顧客データベース「大福帳」の打合せ

顧客データベース「大福帳」を「顧客の旅デザインマップ」に合わせた改良にチャレンジ!?

商いで大切なことは、お客さまに喜んでもらう!ことだと、私は、思っています 同時に、喜んでもらって、

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の店の前にある看板、リニューアルされました!

2つの研修の合わせ技!?道頓堀 たこ梅本店の店頭看板がリニューアルです!

年に数回、全店、お休みをいただいて社員さんの研修をやってます 7月の研修では、お客さまの不便や不快

記事を読む

コーチングのオリエンテーション資料です

コーチングは、オリエンテーションからスタートです!

今週、新たにスタッフさんとのコーチングがスタートしました! 最初は、コーチング!!しません、、、(

記事を読む

たこ梅 東店のパートさんとの面談です

パートのホールスタッフさんとも月1回の面談をスタートしました!!そして、そこで気づいたことは、、、

毎月、10名以上の正社員さんとコーチング、面談をしています もう、2年以上続けていますが、社員さん

記事を読む

8月の店長面談です

8月の店長面談~店ごとの売上の違いをつくるものは何か?~

8月も下旬です 今月も各店の店長さんと順番に店長面談をやっています 店ごとの売上は違う 今年の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑