*

スタッフさんと行動探求コーチングセッションです!今月、まずは、2日間で10人からスタート、、、

正社員さん、ホールのパートスタッフさんとは、毎月1回、行動探求(Action Inquiry)のコーチングセッションをやっています

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

昨年の3月に、成人発達理論をベースとした行動探求(Action Inquiry/アクション・インクワイアリー)の入門講座を正社員さんむけに開催しました

行動探求入門セミナー(前編)
行動探求入門セミナー(後編)

チェンジ・エージェント社の江口潤先生が行動探求を分かりやすく語ってくれています

チェンジ・エージェント社の江口潤先生が行動探求を分かりやすく語ってくれています

その後、パートスタッフさんには、私が、順次、行動探求についてお話しする機会をつくっています

中井さんの希望で行動探求のミニセミナーやってます

行動探求のパートスタッフさんむけセミナーやってます

その時の様子はこちらのブログで!
→ パートスタッフさんの希望で行動探求(Action Inquiry)のミニセミナーやりました!

行動探求って、その内容を理解してもつかえません
現場で起きた出来事を自分で取り扱う中で、モノの見方や捉え方が変化し、少しずつ発達という変容が生じていきます

それで、自分にとって不都合、不愉快な出来事を材料に、全員、毎月1回、行動探求のセッションをつづけています

今月は、8月2日から、行動探求コーチングセッションのスタートです
ただ、ちょっと、ハード、、、

たこ梅分店の上原さんと行動探求コーチングセッション

たこ梅分店の上原さんと行動探求コーチングセッション

正社員さん、ホールスタッフさんを含め、8月2日と3日で、10名の方と行動探求コーチングセッションだったんです

たこ梅北店の島田さんと行動探求コーチングセッション

たこ梅北店の島田さんと行動探求コーチングセッション

もう、1年以上続けていると、スタッフさんが自分でつくってくる行動探求の内容が、当たり前からも知れませんが、1年前とは比べものにならないくらい進化しています

今週も、スタッフさんのさらなる進化を願って、行動探求コーチングセッションが続きますが、がんばりまーーーーーーす!!(^o^)

 

関連記事

9月の店長会議です

9月店長会議~会議の中でのファシグラ、行動探求(Action Inquiry)も!~

先日、9月の店長会議でした この日も、いつもの店長会議と同じように、店ごとの前月の報告からスタート

記事を読む

上原さんが他のスタッフさんにコーチ役をお願いして作ってきた行動探求シート

10月からスタッフさん同士での行動探求が始まりました!!

スタッフさんが成長、発達していくためには、もちろん、能力やスキルのアップは必要です 同時に、ものの

記事を読む

4月の店長会議へ向けての面談(北店)

4月の店長会議に向けての事前面談やってます~PDSAサイクルを回す~

毎月1回、月の上旬に店長会議をやっています いくつかの議題を取り扱いますが、同時に、必ず、各店から

記事を読む

たこ梅分店の店舗面談です

8月の店舗面談~ふりかえり、意見交換するなかで顧客関係性創造の洞察が生まれました~

毎月、月の終わり頃に店舗面談というのをやってます 面談、、、とついてますが、いわゆる面談というより

記事を読む

おでんも出せるようになりました!by高羽さん

お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

営業中・仕込み中の行動探求とは?

9月の現場会議~その2・行動探求をもっと現場で使うためには?~

おはようございます 昨日は、9月の現場会議で話された「研修が継続的でもっと使うためには?」どうして

記事を読む

KAIKA Awards のフィードバック

日本能率協会(JMA)さんからKAIKA Awardsエントリーのフィードバックいただきました

昨年の夏前頃、日本能率協会(JMA)さんから、1通のお手紙というか封筒が届きました KAIKA A

記事を読む

面談で、滋賀ダイハツ販売さんでの視察研修について話しています

滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!

先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ

記事を読む

学習経路の6グリッド(行動探求のマトリックス)のシート

行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!

2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー

記事を読む

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)を読み始めました

この前、「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)を読みまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑