地方からの求人エントリーの方と、ZOOM面接、大成功です!!
いま、たこ梅では、正社員さん、ホールのパートスタッフさん、洗い場のパートスタッフさん、仕込みのパートスタッフさんを募集しています
というのも、退職される方がいらっしゃるっていうのもあるのですが、人手を絞って、、、というより、一人は完全の余力がある状態にして、スタッフさんが、お客さま創りや研修にもっと時間と力を割けるようにしようと思っているからなのです
ちなみに、求人内容については、こんな感じです
正社員さんの求人についてはコチラを見てね!
→ 伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています!
パートスタッフさんの求人についてはコチラをご覧下さい!
→ お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
こうやって募集していると、特に正社員さんでは、遠方からの求人エントリーをいただくことがあります
というのも、たこ梅には、自社物件の1R個室社員寮があって、寮のある飲食店を探している方も結構いらっしゃるようですから、、、
ところで、社員寮は、こんなんです!
わたしがいうのも何なんですが、わりと快適だと思います
というのも、この社員寮をつくるときは、社員さんの意見をきいて、私自身が住みたいなぁ、、、っておもう部屋にしたからなんです
たとえば、お風呂場には窓があった方がいい!と思って窓をつけたり、クローゼットはしっかり物が入るようにしたいからって1畳にしたり、トイレはシャワートイレじゃないと、、、ってことでシャワートイレになってたりします
そんなこんなで、部屋だけで10畳(風呂場やクローゼット等を含む)、ベランダを入れると12畳になってます
そんな社員寮の詳しいことや部屋の様子は、コチラのブログ記事で!!
→ 社員さんには、ゆっくり休んで欲しい!から、社員寮は社員さんの声を取り入れてつくりました!
地方からの求人エントリーの方とZOOMでインターネット面接にチャレンジ
先日も、地方の入寮希望の方からエントリーをいただきました
これまでは、実際に大阪においでいただいて面接しているのですが、在職中の方で、お休みは週に1日ですから、1次面接や2次面接、体験入店で2-3日なんてやってると、毎週毎週、1ヶ月以上も大阪と自宅の往復になっちゃって、ちょっと、タイヘンすぎます
ただ、メールや電話で話していると熱心な方なので、なんとかできないかな?って考えてて、ふと、「そうや!(やったことないけど)ZOOMってアプリ使ったら、インターネットで面接できるんちゃうん?」って思いました
スグ、ZOOMのことをググッってしらべると、(実際に使ってないのでわからないこともあるけど)なんとかなりそうな雰囲気、、、
早速、アプリをダウンロードしてインストール!
自分のPCとスマホとでテストしてみると、なんとか、大丈夫そうです
地方からのエントリーの方とZOOM面接、大成功!!
インターネットでのオンライン面接をしょうとおもったら、ZOOMだけじゃなく、スカイプなど他のアプリもあります
ただ、調べてみてZOOMがいいなぁ、、、と思ったのは、応募者の方はスマホからでOKだし、スカイプより安定しているし、パワーポイントやワード、エクセルなどのソフトウェアごとに画面共有ができるところです
さらに、ZOOMがいいのは、面接(会議、ミーティング)ごとに会議室のIDのURLがZOOMから発行されて、そのURLを相手に伝えて、クリックしてもらうだけ(実際には2,3のガイダンスに従います)の簡単な操作でOKなので、パソコンやネットに詳しくない方とも使いやすいのです
さて、たこ梅の面接では、
・応募者のことを詳しく知る
・たこ梅の事を詳しく知ってもらう
ということを大切にしています
お互いによく知り合うことで、本当にこのお店がいいのか?自分に合っているのか?ってことがよくわかります
あわなかったら、もっとピッタリの仕事や職場を探していただいた方がいいと思っています
本当に、たこ梅で働きたい!ここで働くのが楽しい!!って思ってもらえる方だけにおいでいただいたらいいと思っています
仮に、いいことばっかり言って、たこ梅で働いてもらっても、現実がそうでなかったら、きっとイヤになって結局辞めるか、イヤイヤ働くのでお客さまを喜ばせるなんてパフォーマンスがでないと思います
だから、やっぱり、自分が楽しいところで働いていただく方がいいって思うのです
で、実際に、地方からエントリー下さった方とZOOMで面接をしました
対面の面接では、細かい仕事や待遇などについて、説明用のシートを使ってお話をしています
そこに付随して、お休みのとり方なども、実際のシフト表(印刷物)をご覧いただきながら説明したりします
でも、オンラインでは、こういうことは難しい、、、ハズなのですが、ZOOMだと、画面共有でこれが可能です
実は、面接で使う資料をすべて、一旦PDF化し、PDFビュアーを共有することで、対面での面接と遜色ない状況をつくることができました
また、応募者のかたからは、事前に履歴書を送っておいていただいたので、それを見ながら、しっかりとお尋ねすることもできました
おかげで、正社員さんの1次面接(てっちゃん担当)は、対面では1時間半から2時間なのですが、ZOOM面接でも2時間ほどで、対面と遜色なく面接が出来ました
もっとも、私が慣れないせいで、2度ほど、操作ミスで中断するトラブルはありましたが、うん、ZOOMで面接可能ですね!!
(いろいろトラブルがあったのに、最後までつきあってくれて、エントリー者の方に感謝です!)
面接の最後の方は、ZOOM面接の感想を聞いていたのですが、しっかりお店の考え方や私の思いもくみ取っていただけたようでした
それで、ぜひ、2次面接、体験入店をやってみたい!ということなので、1月に大阪においでいただくことになりました
さて、地方の方とのZOOM面接ですが、、、
今回のZOOM面接で、改良点はあるものの地方の方とも、インターネットを通じて、スマホ(応募者)さえあれば、今回のように面接が可能となることがわかりました
個室の社員寮があるので、今後も、地方のかたからのエントリーも積極的に受け取っていきたいと思います!!
がんばりまーーーーーーーーーす!!(^o^)v


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*) - 2021年1月19日
- 緊急事態宣言の休業で、生卵が爆あまり!お取り寄せの玉子焼にしていきます!! - 2021年1月18日
- 旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました - 2021年1月17日
関連記事
-
-
スタッフさんと全5回のワクワク系実践講座に行きます!で、まずは、予習から、、、
百年後も、たこ梅がある!ってことは、明日も、明後日も、来年も、5年後も、10年後もある!ってことです
-
-
「笑いながら、働ける場所探してるなら、声かけて。」はスペック情報より感性情報を届ける!
今、ホールさんや仕込みさん、洗い場さんの求人募集をしています たこ梅は、道頓堀の本店、新梅田食
-
-
「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!
私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2016の最終講にスタッフさんと行ってきました!
昨日(1月16日)は、昨年5月にスタートした「ワクワク系実践講座2016」の第5講であり最終講でした
-
-
スタッフさんと「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました!(その2:ふりかえり編)
昨日のブログで、「新入社員受け入れ準備講座」にスタッフさんと行ってきた話を書きました どんな講座だ
-
-
そうだ!現場面談やろう!!3月から始まりましたぁ~
毎月やってるいわゆる定例の会議っていうのが、たこ梅には2つあります ひとつは店長会議で、もうひとつ
-
-
新人さんにオリエンテーションしました!新版の「“商い”デザイン」を使って!!
今週の月曜日、つまり、明日から、新人さんが新梅田食道街にある たこ梅 北店で新人研修スタートです!
-
-
「ワクワク系の採用論」を全店舗で共有~基本は得られる情報に差をつけない~
ここのところ求人難といわれ、特に飲食業界は厳しい状況です たこ梅では、正社員さん、パート、アルバイ
-
-
洗い場さんの求人YouTube動画を制作しました!見てねぇ~!!
いやぁ~、ほんと、求人難、、、なのを実感します いま、正社員さんと事務所スタッフさん、仕込みス
-
-
11月もスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます
新型コロナで、4月からスタッフさんとの面談やコーチングセッション、会議も中断していました 4月、5