新人さんに行動探求(アクション・インクワイアリー)のレクチャーです!
公開日:
行動探求・メンタルモデル, 学習・研修&セミナー, 面談・コーチング, 学習する組織
2008年のリーマンショックを機に、従来のマーケティング理論では上手く行かない、、、と気づきました
行動探求との出会い
でも、どうしたらいいんだ?と悩む中、ピーター・センゲの提唱する「学習する組織」を知り、これだ!と2010年4月、学習する組織を創ることに決めたんです
その後、「行動探求(Action Inquiry / アクション・インクワイアリー)」が学習する組織を構築するのに役立つと聞き、成人発達理論の大家ビル・トルバート博士の3日間のワークショップに参加して行動探求の基本を学びました
その後、これをこのままお店のスタッフさんと取り組むのには、ハードルがあると感じ、ビル・トルバート博士を招聘したチェンジ・エージェント社さんに相談して、たこ梅で、スタッフさん向けに入門セミナーをやってもらうことになりました
どんな入門セミナーかは、こちらのブログを見てね!
→ 行動探求入門セミナー(前編)
→ 行動探求入門セミナー(後編)
このセミナー後は、参加メンバーの発案で、スタッフさんと、毎月、1回、行動探求のセッションを続けています
新人さんへの行動探求レクチャー
この行動探求入門セミナー後にも、新しいスタッフさんは入社されてきます
まとまって、5人10人、、、というのでしたら、行動探求入門セミナーをチェンジ・エージェント社さんにお願いすることも考えられますが、実際は、一人、またしばらくして、一人、、、という感じです
ある程度人数がいないとセミナーの中でのワークが成立しない関係もあって、入門セミナーで対応することは難しい、、、
それで、現在では、入社されたスタッフさん(対象は正社員さんとホールパートスタッフさん)に、私が、行動探求のレクチャーをすることにしました
先日は、昨年8月に入社した谷口さん(新梅田食道街 たこ梅分店にいてます)に、仕事にも慣れてきたので、行動探求もやってもらうため、レクチャーを実施しました
行動探求(Action Inquiry / アクション・インクワイアリー)は、成人発達理論がベースなので、発達理論の話から、発達段階や学習経路の6グリッド(難しい会話のマトリックス)シート作成体験までをやってもらいます
この日も朝の10時から15時まで、びっしりとレクチャーとワークで学んでいただきました
行動探求では、普段使わない脳の部位を使うので、結構、頭が疲れます
途中、二人でハンバーグ定食を食べに行ったりして、気分転換しながら行動探求の基本について学習していきます
昼ご飯の後も、レクチャーとワークが続きます
正味四時間(休憩をいれて5時間)行動探求の基本を学んでみてどうだったかを谷口さんにきいてみました
普段と違って面白かったし、こういう考え方をもっと学んでいきたい!っていう嬉しい感想をいただきました
来月から、谷口さんとも行動探求セッションがスタートです!!
関連記事
-
ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの実践会に入会したのが2011年5月なので、もう、7
-
場や会議が劇的に変わる!結果を出すファシリテーターの6つの「流儀」に行ってきました
月1回、店長さんが集まる店長会議、若手スタッフさんの現場会議をやってます たこ梅の会議では、参加メ
-
コーチングで「共有メモ」を活用すると話が、より発展しやすくなります!
私がコーチングを学び始めたのが2012年のゴールデンウィークですから、もう、4年あまり前になります
-
ワクワク勉強会に「感性科学マーケティング・パターン」を導入です
たこ梅では、お店として小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます ワ
-
スタッフさんと全5回のワクワク系実践講座に行きます!で、まずは、予習から、、、
百年後も、たこ梅がある!ってことは、明日も、明後日も、来年も、5年後も、10年後もある!ってことです
-
スタッフさんの学習用にポータブルDVDプレイヤーを購入しました!!
研修や学習用にスタッフさんが、DVDを見ることがあります 店でみたり、自宅で見たり、、、 この前
-
5月の現場会議~会議の流れから会議メモまで公開しちゃいます!~
今月も、現場の若手スタッフ中心の「現場会議」をやりました 道頓堀の たこ梅 本店からは安藤さん、新
-
会社、組織の進化型OS「DXO」のテキストをお友だちに送ります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです リーマンショックで「学習す
-
理想的な人材を採用し定着してもらうためのセミナーに行ってきました!
いま、中小企業、特に飲食、サービス業は、これまでにない採用難です たこ梅も、飲食業なので、採用に苦
-
お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます
やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では