2月16日(土)西宮の白鹿さんの蔵開へ出店の準備やってます!
明後日、2月16日(土)は、西宮にある酒蔵「辰馬本家酒造」(白鹿さん)の蔵開きの日です
たこ梅では、白鹿さんのお酒を出しているご縁で、この蔵開きの日に、関東煮(かんとだき/おでん)のブースを出店することになりました
2月16日の蔵開の出店準備
今回の出店に関しては、新梅田食道街 北店の安藤店長、分店の谷口さん、ホワイティうめだ 東店の多比羅店長が中心になってやってくれています
出店にあたっては、いろいろ道具を揃えないと行けません
いつものたこ梅のお店と違って屋外です
ガスにしてもプロパンガスをレンタルしたり、いろいろあるのです
材料も、持って行かないと行けませんしね!
で、私は、この日、関東煮(かんとだき/おでん)と一緒にお渡しするカードやシートの制作をやってました
といっても、安藤店長が作ってくれた原稿をスキャニングしてイラストレーターでレイアウトする、そして、印刷するだけなんですけどね!
全部で600部制作するのですが、なんとか、3時間くらいで出来上がりました!(^o^)v
2月16日(土)白鹿さんの蔵開きの予定と出しもの
2月16日(土)白鹿さんの蔵開ですが、どんな予定で、どんな出し物があるのか?
というと、、、
会 場: 辰馬本家酒造株式会社 本社
兵庫県西宮市建石町2-10
阪神電車 西宮駅より南へ徒歩約20分
※駅前ローターからタクシーで3-5分
開催日: 2019年2月16日(土)
時 間: 10:00~15:00
入場料: 無料
この蔵開きでは、白鹿さんがお酒(例えば『しぼりたて 純米 中取り 無濾過生原酒 300ml』限定900本)、甘酒、奈良漬け、酒まんじゅうなどの販売をされますし、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)以外にも、寿司やハンバーガー、フランクフルトなどの主点販売もります
また、販売だけでなく、お酒にまつわる体験や展示なんかもいろいろあります
詳しい内容は、こんな感じです(白鹿さんのサイトから転載)
①販売ゾーン(すべて税込)
『しぼりたて 純米 中取り 無濾過生原酒 300ml』 500円 限定900本
お買い得商品 各種600円~
酒粕・奈良漬・甘酒など
②飲食ゾーン(すべて税込)
白鹿 冷、燗 1杯200円
しぼりたて 純米 中取り 無濾過生原酒 1杯300円
山田錦 袋搾り 大吟醸 1杯500円
特製粕汁200円、甘酒100円、酒饅頭1個100円
寿司、おでん、酒蔵鍋、ハンバーガー、チーズフランクフルト他
出店:キッチンカー、大起水産、たこ梅、中央フードサービス、万、ブルーゴリラ、ホテルヒューイット(敬称略・五十音順)
③体験ゾーン(実施時間、参加人数に制限があるため整理券を配布いたします)
・六光蔵ライブビューイング(無料)各回30名
10:30~/11:30~/12:30~/13:30~
※整理券配布時間 午前の部 10:00~、午後の部 12:00~
・ミニ杉玉作り(参加費500円) 各回6組
10:20~/11:00~/11:40~/12:20~/13:00~/13:40~
※保護者同伴での参加・小学生以上(各回子供優先ですが、大人のみも可)
※整理券配布時間 午前の部 10:00~、午後の部 12:00~
・プロ直伝!白鹿木枡 de 多肉植物の寄せ植え(参加費500円)各回10名
10:30~/11:20~/13:00~/13:50~
※保護者同伴での参加・小学生以上(各回子供優先ですが、大人のみも可)
※整理券配布時間 午前の部 10:00~、午後の部 12:00~
・菰巻き実演(無料、自由観覧)
11:00~/13:00~
④展示ゾーン
『お酒造りにふれる at 酒蔵館』
場所:白鹿記念酒造博物館「酒蔵館」
時間: 10:00~15:00
料金:無料(別途博物館の入場料が必要:高校生以上400円、小・中学生200円/小・中学生はココロンカード提示で入場料無料)
その他・注意事項など
駐車場はありませんので、公共交通機関等をご利用ください。
清酒製造場につき、ペットの同伴はお断りしております。
荒天の場合は主催者の判断で中止とさせていただく場合がございます。
2月16日(土)は白鹿さんの蔵開で待ってまぁ~す!
大人だけでなく、お子さんも楽しめる蔵開き!
ぜひ、ご家族、カップル、お友だち、お孫さんと一緒に、蔵開きに行って、楽しんで下さいね
たこ梅のスタッフを見かけたら、「がんばってね!」って応援の声をかけていただけたら嬉しいです
あなたの応援の声が、「よし!がんばろ!!」って、力の源になりますから!!(^o^)
関連記事
-
-
2/7まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&角打ちを昼2時~夜7時まで
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態
-
-
ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、
8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました
-
-
今年も始まりました!「牡丹牡蛎」(ボタンカキ)の関東煮(おでん)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっと遅めで
-
-
「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(
-
-
シューズカバー取り付け器「シューポン」キターーーッ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 衛生管理でシューポン導入
-
-
明日2/6「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するらしい
この前、MBS「魔法のレストラン」でたこ梅を取り上げて頂いたとき、このブログでのお知らせが、当日の朝
-
-
縁起がいい!新年の最初に搾った初しぼりのお酒、飲んでいたく準備やってます!
あと1週間ほどで、新しい年ですよね! そんな新年に、初物のお酒をのんでもらったら、、、 なんか、
-
-
秋あがりする酒「黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米」、10月だけやります
10月にはいって、やっと、ちょっと涼しくなってきましたね そう、季節は秋、、、です 秋というと、
-
-
休業中も新商品をいろいろ考えています!そのひとつ「たこ飯」は、、、(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「たこ飯」うまい! たこ
-
-
8月は、1.5倍の大盛りジョッキで生ビールをゴクゴク飲もう!!1ヶ月定期券発行です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月は、特製大盛りジョッキ