横長の品書きを額縁ごと新しくしました!制作がちょっと大変でした、、、
公開日:
たこ梅 分店
新梅田食道街にある たこ梅分店には、外側に、かなり横長の品書きがかかっています
ただ、この額縁の傷みがはげしくなってきて、あちこちテープをはってかろうじてつないでいるような状態です
分店のスタッフさんが、「うーーーん、これはちょっと、、、新しくした方がいいなぁ、、、」と私に相談がありました
いまかかっている横長の品書きも私が額縁をかってきて、中の品書き自体も制作したものですから
「よし!じゃあ、ひさしぶりにつくるわ!」と10年ぶりくらいに制作することにしました
まずは、横長の額縁の準備です
10年前と違って、今はすぐにネットで適切なサイズの額縁を購入できます
おかげで、ちょっと助かりました
そして、つぎに品書きを印刷です
といっても、たこ梅には通常のプリンターしかないので、まずは、A3サイズで4分割に出力します
そして、これをキレイに貼り合わせます
うまくカットして貼り合わせると、サイズピッタリに仕上がります
そして、これを額縁に入れると完成です!!
品書きのレイアウト変更や出力や出力後の細かい修正もあったので、3時間くらいかかりましたが、なんとか仕上がりました
これ、今日、新梅田食道街の たこ梅分店に届けます
お店に行ったら、外側に掲げてある品書きが新しくなってるのも見てってね!(^o^)v
関連記事
-
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
-
愛す酒?アイス酒?ICE酒?あったかいのか、冷たいのか???
いやぁ~、梅雨、まっただ中ですね、、、 大阪は、いま、蒸し暑い、、、 たこ梅の各店は、ホワイティ
-
-
菜の花、ムール貝、いんげん豆天ぷらなど、時短営業中も色々楽しい関東煮(おでん)用意してます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、本店・北店・東店は休業中 新梅田食道街 たこ梅分店のみ時短営
-
-
お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!
よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます
-
-
三宝荒神さんの新しいお社が3つ届きました!
たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)が、たこ梅の創業当時からの商品です たこ甘露煮は大きな釜で
-
-
本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)
新型コロナ陽性者数増加にの度に出される時短要請や緊急事態宣言で、創業以来の最大の赤字、経営的には崖っ
-
-
超珍味「鯨 塩たん」と灘の生一本!もう最強の組み合わせです!!
道頓堀の本店だけでだしていて、お酒の好きなお客さんに隠れた人気の一品があります 量がさほどつくれな
-
-
ホールのパートスタッフさんを募集してまーーーーす!梅田でーーーす!
新梅田食道街に、たこ梅 北店、分店の2店舗があります ホールパートさんを募集してます そちらで、
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「青梗菜(チンゲンサイ)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の