*

店主も店長も知らない関東煮・おでん!「ペロコス」「レタス」登場です

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、
でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです
それどころか、店長すらしらない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、ようです
いや、本当に、存在するんです、、、

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、

店主(私「てっちゃん」のことです)が知らない関東煮(かんとだき/おでん)って、数年前から、ちょこちこどころか、最近では、しょっちゅうお店で出してるようです
各店の店長さんが、市場でその日に見かけた美味しそうな食材を気まぐれで関東煮(かんとだき/おでん)にしちゃうんです
もちろん、私、そんなのがある知りません
超能力者じゃないんだから、教えられてもない、言われてもないんだから、知らなくて当然、、、
で、店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が出来上がる!ってわけです

って思ってたら、今度は、店長さんも知らない(あ、もちろん店主も知りません)関東煮(かんとだき/おでん)が登場してます!!
そう、お店のスタッフさんが、「うん、これお客さん喜んでくれそう!!」って思った関東煮(かんとだき/おでん)を自己責任なのか、勝手になのか、ようわかりませんが、出してます!!

このGWには、こんなのが、、、

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「ペロコス」

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「ペロコス」

直径3-4cmの小タマネギ「ペロコス」の関東煮(かんとだき/おでん)です
甘くてホクホクで、たこ梅の特製辛子との相性もいいようです

さらに、こんなのも、、、

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「レタス」

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「レタス」

そう!レタスの関東煮(かんとだき/おでん)です
レタスのシャキシャキ感とほのかなが苦みが関東煮(かんとだき/おでん)のダシをよくあうようです
なんたって、連続お変わりで3皿めしあがったお客さまも、、、

ビールや冷酒ともあいますよ!!

 

それにしても、自由やわぁ~
うちのスタッフさんたち、自由すぎるわぁ~

ところで、この店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)ですが、一日限りのことが多いんです
だもんで、今日はないかも、、、(たまに、気をよくすると、2,3日くらいやってることもあるようですが)

今日、新梅田食道街の たこ梅 分店に行ってなかったら、「また、ペロコスやってよ!」「レタス、もっかい頼むわ!」ってお店のスタッフさんに言っておくと、「そう言うてもらえんのやったら、、、」ってなる確率、高いですよ!!(^o^)

店主も店長も知らない気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)は、いつやってるのか?

ところで、お客さまから、「それ、いつやってるの?」って尋ねられることも増えてきましたが、、、
「てっちゃん(五代目店主)、一切、わかりません!!」(←マジです)

きっと、お店のフェイスブックページとブログでお知らせしてくれると思います
ってことで、たこ梅 北店のFBページとブログをお知らせしておきますね!

→ たこ梅 分店のフェイスブックページ
→ たこ梅 分店の公式ブログ

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)の世界!
ぜひ、楽しんで下さいね!!

あ、それから、店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)を見つけたら、ぜひ、メールやメッセージ、コメントで教えて下さぁ~~~い!(^o^)v

関連記事

創業180周年記念酒「山田錦 純米大吟醸『百八十』」醸造中!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山田錦の田植え、稲刈りのご

記事を読む

◆おでん屋・たこ梅応援企画◆オンライン飲み会・六壺クラファンありがとうライブ(第1部)

応援しようとしたら、応援されちゃいました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 京町家「六壺」のクラウドフ

記事を読む

緊急事態宣言延長で再開は最短で5月12日以降

緊急事態宣言が1ヶ月延長?再開は5月12日以降(未定)となります

緊急事態宣言から1ヶ月経過するまで、あと数日、、、 「やっと、自粛から(ある程度)解放される!」っ

記事を読む

分店の葛原さんと店舗面談です

7月の店舗面談でした~分店の上原さん、気づくと行動、はやっ!~

毎月1回、お店の店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんと店長会議前に面談しています 目的は、も

記事を読む

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まっちょります!

10月も半ばを過ぎて、朝夕、肌寒いですね 私も、この前から、長袖のシャツを来ています こうな

記事を読む

「ハリハリ」関東煮(かんとだき/おでん)!鯨好き!って方も、食べたことない!って方にも食べて欲しい!

私(てっちゃん)が、子どもの頃は、家でも、ちょくちょ鯨が晩ご飯にでていました 私の親の世代ともなる

記事を読む

遊学旅行のお昼ご飯もビール!ビール?です

遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!

今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、

記事を読む

「母の日」で関東煮(おでん)のお取り寄せを出荷です

「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!

ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母

記事を読む

Meets Regional 2021年2月号(12月28日発売)

Meets 2021年2月号に、5670おでんセット、たこ甘露煮を取り上げていただきました

メッセンジャーの黒田さんというと、最近、「煮込み」のYouTube動画で人気です メッセンジ

記事を読む

新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒

1月の月がわりの酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、もともと「上燗屋」という上等のお酒を上々に燗して出す店です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑