1月の月がわりの酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、もともと「上燗屋」という上等のお酒を上々に燗して出す店です
今も、お店でお酒は「特別純米山田錦」一手で、これを燗をつけてお出ししています
いろんなお酒(日本酒)を楽しんでほしい
一方で、お酒(日本酒)は、本当にいろいろあって、それも知って欲しいし、楽しんでいただきたいのです
いろんなお酒を飲む機会があると、それだけ、日本酒の奥深い世界に触れることができると思うのです
それで、毎月、季節のお酒、特別なお酒などを月がわりで楽しんでいただこうと「月がわりの酒」をお店でお出ししています
1月の月がわりの酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」
1月の「月がわりの酒」は、令和2年の秋に収穫された山田錦の新米100%で仕込んだ新酒です
もちろん、山田錦のふるさと兵庫県のみ、それも今シーズン収穫の新米のみをつかっています
そして、お酒は、通常、2回の火入れと呼ばれる殺菌をします
でも、新米新酒の搾りたてを味わっていただきたい!
それで、火入れを一切行わないフレッシュな『生酒』でお届けです
この新米新酒ならではのみずみずしい味わいを楽しんでくださいね
今だけの、季節限定のお酒です
いつも、2-3週間でなくなるので、「新米新酒、味わいたい!」と思ったら、今すぐ暖簾をくぐってね
関連記事
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
「まだか?」「そろそろやろ、、、」 常連さまから入るアノ関東煮(かんとだき/おでん)、いよいよ、始
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
春だけの淡竹(はちく)の関東煮・おでんのお取り寄せ、あと20人前で終了です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 土がついたままの淡竹(
-
-
夏だけ!卵たっぷりの「子持ち烏賊」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
今週から始まりましたよ!! 卵たっぷりのアレが!! 毎年、6月も中旬頃になると、「そろそろ、ちゃ
-
-
部員さん!今日から、5月の「えこひいき」始まりますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月の「えこひいき」
-
-
大人の遠足第二弾!たこ梅スタッフと行く酒蔵見学「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集はじめました!
昨年の8月、ホンマに旨い生ビールを知りたい!っていうお客さまと、吹田にあるアサヒビール工場さんに行っ
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったよ!!
この前、年があらたまったかと思ったら、もう、2月も後半戦に、、、 で、春! 、、、というと、
-
-
夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます
今年も、いよいよ、アノ超珍味、、、始まりました!! 毎年、夏の1ヶ月くらいあるかないかのアノ珍味で
-
-
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まっちょります!
10月も半ばを過ぎて、朝夕、肌寒いですね 私も、この前から、長袖のシャツを来ています こうな
-
-
夏限定!「子持ち烏賊」の関東煮(おでん)始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、夏だけの季節