お店のノートPCをSSD搭載PCに入れかえ!待ち時間減でスタッフさんのストレス減るはず!!
今から、5年ほど(正確には4年半くらいかな?)前に、たこ梅の各店のノートPCを配布しました
ワードやエクセルに触ったことないスタッフさんも、徐々に仕事につかってくれて、最近では、自分たちの名刺もパソコンで製作してくれています
ただ、いまとなっては、結構、パソコンの起動に時間がかかったり痛んできたりしています
どうするかなぁ、、、
新梅田食道街 たこ梅 北店、SSD搭載ノートPCに入れ換え!
新梅田食道街にある たこ梅 北店のノートPCも使えるもののだいぶんと痛んできました、、、
使えてはいますが、底板ばパカッと外れる状態でテープで留めているとか、ヒンジ部にがたが来ているとか、、、
北店の北川さんから、「こんな状態なので、修理とかできませんか?」と相談されたんです
確かに修理できるでしょうが、おそらく修理しても安くて2,3万円はくだらないと思われます
それだったら、あと少し足して、新しいの買っちゃおうか?
今より速く快適になったらノートPCを使う仕事もやりやすいだろうし、、、
ジャーーーン!!!
で、こんなのを買いました
画像の手前っかわのグレーのPCです
ちなみに向こうの赤いのが、約5年間活躍してくれて満身創痍のノートPCちゃん、、、
今度のノートPCは、CPUはセレロンでほどほどですが、ハードディスクじゃなくてSSD!つまりメモリーなので、アクセスが速い!!
電源を入れてウィンドウズのパスワード入力画面まで、手計測ですが18秒!!
パスワードをいれて約10秒でスタンバイOK!!
メモリーも8GBあるので、同時にいつかのソフトを起動してもさくさく動作します
重くなってきた、、、ときいたMSオフィス2016もストレスなく操作できました
昨日、MSオフィスや普段使ってるアプリケーションソフトのインストール、スタッフさんのメールの設定、データのお引っ越しも完了しています
これ、週明けに新梅田食道街の たこ梅 北店に届けます!
Windows7から、Windows10にかわるので、ちょっと、使い方の説明もしないといけないしね
しばらく、北店でつかってもらって、調子いいようだったら、ほかのお店も、快適に仕事してほしいので、全部、買い換えようと思います
やっぱり、パソコンが遅くてイライラするなんて、気持ちよく仕事につながりませんもんね!
さぁ、どうなるか、、、
たこ梅 北店での経過が気になります!!(^o^)
関連記事
-
-
今日から5日ぶりの営業開始!仕込み場の改修完了し、つかいやすくなりました!!
7月19日から4日間、たこ梅は、全店臨時休業してました たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネ
-
-
鯨御朱印帖コンプリートのお客さまへのプレゼント!特製 鯨手ぬぐいが出来上がってきました!!
さえずり®、コロなどの鯨の関東煮(かんとだき/おでん)は、昔から大阪で愛されてきました 鯨の
-
-
新型Androidタブレットの配布が、スタッフさんに行き渡ります!
2008年のリーマンショックを機に、スタッフさんが自律的に考えて行動する学習する組織を目指すことにし
-
-
カウンター用のパーティションを たこ梅 北店に試験的に設置しました!
新型コロナの影響で、昨年の同時期と比べ、売上は半減しています 50%ダウンですね 正直、たいへん
-
-
仕込みのパートスタッフさんが退職!早めに相談いただき、求人採用もスムーズに進みました
仕込みのパートスタッフさんが、先日、退職されました 退職の2ヶ月以上前に相談頂けるようになりました
-
-
また、店主の知らない関東煮・おでんが!コマッタな、、、じゃなくて「小松菜」です)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
新しいAndroidタブレットの壱号機が稼働開始です!
2014年から、正社員さん、お客さまと直接接するホールのパートスタッフさんに、ひとり1台ずつ、And
-
-
新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新人オリエンテーション
-
-
季節の酒の肴「かき酢」やってます
こんにちは 日本一古いおでん屋『たこ梅』の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です
-
-
2018すごろく「北の旅人」パワーアップデー(?)のお知らせ!!
今年もやってます! 新梅田食道街 たこ梅北店のお客さまと楽しむ「すごろく」 すごろく「北の















