詰まり取り用パイプクリーナーを購入です!その理由は、、、
おはようございます
雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
雑用係、また、雑用業務を遂行するため、あるものを購入しました
ベランダの樋(とい)が詰まってる
たこ梅には、地方からエントリーしてくれた社員さんのためのワンルーム社員寮があります
どんな社員寮か、くわしいことはこちら!
→ 社員さんには、ゆっくり休んで欲しい!から、社員寮は社員さんの声を取り入れてつくりました!
先日、入寮しているひとりの社員さんから、「ベランダに水がたまって困っています」という声を聞きました
おそらく、樋(とい)が何らかの理由で詰まっているものと思われます
業者さんに頼むとすぐになんとかしてくれますが、数万円かかるのが普通です
業者さんに頼む前に、まず、自分でなんとかしてみよう!って思いました
詰まり取り用パイプクリーナー購入
それで、ネットでどうすればいいか調べてみると、詰まった樋や配管にワイヤーを通していって詰まりを除く器具があることを知りました
それで、それを早速購入!
ハンドルを回すと約5mのワイヤーがパイプに入っていく「詰まり取り用パイプクリーナー」です
これ、税込2000円もしません
早速、今週、この詰まり取り用パイプクリーナーでチャレンジしてみます
雑用係、がんばるぞーーーーーーーー!!!
関連記事
-
-
昆虫や魚の採集は、それがフィールドワークで学びの場になっているようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです フィールドワークとは デ
-
-
衆議院選挙の結果が出ましたね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です 衆議院選挙2021 昨日、10月31
-
-
年末年始はスタッフさんにご祝儀を出す理由(わけ)
多くの会社が、年末年始はお休みですね ただ、飲食業のたこ梅は、年末も年始も、結構はたらいています
-
-
今日はホワイトデー!で、スタッフさんにささやかですが感謝の気持ち
今日は、3月14日、ホワイトデー(White day)です 毎年、この日には、日々、がんばって
-
-
研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!
7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが
-
-
今日、明日は、全店お休みして、仕込み場の改装工事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日明日は、たこ梅の全
-
-
評価者会議2018年春~人事評価制度の目的はスタッフさんの成長~
昨日は、正社員さんの人事評価を決定する評価者会議の日でした 評価が決まると、昇給や賞与も、この評価
-
-
1月7日、人日の節句の今日、七草粥(ななくさがゆ)です!
今日は、1月7日です そう、七草粥(ななくさがゆ)を食べる日ですね 1月7日は七草粥です お正
-
-
開始から1ヶ月、裏庭の自然農法菜園の防虫ネットを外すと、、、
3月にたこ梅のスタッフさんと奈良県山添村で自然農法による畑を始めました 山添村の自然農法の畑
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
















