*

詰まり取り用パイプクリーナーを購入です!その理由は、、、

公開日: 働く環境, つれづれに

おはようございます
雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

雑用係、また、雑用業務を遂行するため、あるものを購入しました

ベランダの樋(とい)が詰まってる

たこ梅には、地方からエントリーしてくれた社員さんのためのワンルーム社員寮があります

ウォークインの畳1畳のクローゼットも!

ウォークインの畳1畳のクローゼットも!

どんな社員寮か、くわしいことはこちら!
→ 社員さんには、ゆっくり休んで欲しい!から、社員寮は社員さんの声を取り入れてつくりました!

先日、入寮しているひとりの社員さんから、「ベランダに水がたまって困っています」という声を聞きました
おそらく、樋(とい)が何らかの理由で詰まっているものと思われます

業者さんに頼むとすぐになんとかしてくれますが、数万円かかるのが普通です

業者さんに頼む前に、まず、自分でなんとかしてみよう!って思いました

詰まり取り用パイプクリーナー購入

それで、ネットでどうすればいいか調べてみると、詰まった樋や配管にワイヤーを通していって詰まりを除く器具があることを知りました

それで、それを早速購入!

詰まり取り用パイプクリーナー

詰まり取り用パイプクリーナー

ハンドルを回すと約5mのワイヤーがパイプに入っていく「詰まり取り用パイプクリーナー」です

これ、税込2000円もしません

早速、今週、この詰まり取り用パイプクリーナーでチャレンジしてみます

雑用係、がんばるぞーーーーーーーー!!!

関連記事

庭で散歩する烏骨鶏ちゃん

うちの烏骨鶏ちゃんが卵を産みました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/高

記事を読む

鯛の鯛(鯛中鯛ともいう)

【祝】「鯛の鯛」が2つともきれいに採れたーーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯛の鯛」を発見 夕食に

記事を読む

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま

記事を読む

パイプのお家でくつろぐアナゴちゃん

アナゴとったどーーー!お家でアナゴ飼うどーーー!!by 桃侍くん

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主をやってる てっちゃんです 毎年、お正月、私は

記事を読む

大きな栗をいっぱい拾いました

能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!

ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です

記事を読む

バンドエイド キズパワーパッド

扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを貼っています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 数日前、外してあった扉

記事を読む

オフィスeo光の回線スピード600-700Mbps出ています

事務所の光回線が速くなった!これでストレスなく仕事できるわぁ~!!

昨年10月の消費税10%増税と複数税率に対応するため、7月にお店のレジをスマレジに替えました

記事を読む

岸和田青果さん

つながるご縁で、岸和田青果さんに見学に行きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで通りの飲食店営業は

記事を読む

熊本県で震度7の地震

カヨさんの故郷、熊本県で、昨夜(4/14)、震度7の地震がありました!一日も早く、回復しますように!!

2016年4月14日午後9時26分頃、熊本県で震度7の地震が発生 昨夜(2016年4月14日)午後

記事を読む

卵をぬらすと模様はハッキリ浮き上がります

どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑