「山田錦」栽培農家の方がお店に寄ってくれました!
お店では、特別純米山田錦というお酒を出しています
このお酒の山田錦は、全量、山田錦のふるさと兵庫県三木市、吉川町エリアで生産されたものです
山田錦の田植え、稲刈り
縁あって、一昨年の秋、山田錦栽培農家さんにお邪魔して稲刈りをさせていただきました
そのときの詳しいことはこちら!
→ 山田錦の稲刈りに行ってきました!これは、農家から酒蔵、飲食店、消費者までつながるためのファーストステップです!!
そして、昨年は、田植えも稲刈りもお手伝いさせていただきました
たこ梅 分店の上原さん、東店の多比羅店長と大西さんが行ってくれました
こういうことに参加できるのも、農家さん、農協さん、酒蔵の白鹿さんの協力があってのことです
そのときの様子はこちらのブログをどうぞ
→ 「お米部」始動!酒米『山田錦』の田植えに行ってきました!!
→ 酒米「山田錦」の稲刈りに行ってきました!!
田植えや稲刈りのたびに、農家の方とも交流がすこしずつ深まっていきます
農家さんがお店に寄ってくれました
1月、農家さんが仕事で大阪においでになることになっていたそうです
そのお仕事のあと、、、
山田錦栽培農家の方々が、ホワイティうめだ たこ梅 東店に寄ってくれました
田植え、稲刈りとお世話になった皆さんに会いたいと、分店から上原さんも東店にかけつけます
今年も、田植え、稲刈りでお世話になります!!
よろしく、おねがいしまーーーーーーーす!
関連記事
-
-
元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!
一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま
-
-
酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!
今年で、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く酒蔵見学も今年で4年目となります 西宮の「白鹿」(辰馬
-
-
7月18,19日、「遊学旅行」のため全店臨時休業です!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ
-
-
「部員でナイト♪」「崖っぷちアウトレット」たこ梅 東店 3/31閉店までにやります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅 東店(ホワイ
-
-
山添村の自然農法畑に「陸稲(おかぼ)」を植えてきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3ヶ月ぶりの山添村の自然農
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編
今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です
-
-
「今夜のお花見、分店、東店も、ととのいました!」本店、北店に続き、、、
大阪も桜が、あちこちで咲き始めたようです 半月と桜(梅田界隈の公園にて)[/caption]
- PREV
- セアカゴケグモの実物に遭遇!!
- NEXT
- 詰まり取り用パイプクリーナーを購入です!その理由は、、、