*

iPad mini4をテスト用に1台注文しました!!

公開日: 働く環境

江戸時代の弘化元(1844)年から続き、今年が創業173年目となる日本で一番古い関東煮屋(おでん屋)である たこ梅ですが、結構、デジタル化(っていい方古い?IT化ですかね?)の波にさらされているのです、、、

スタッフさんひとり1台のAndroidタブレット

スタッフさんひとり1台のAndroidタブレット

お店の接客に関わるスタッフさんは、正社員やパート、アルバイトさん、全員、ひとり1台ずつタブレットを使っています

iPad mini4を1台テスト用に注文

データベースは、ファイルメーカーなので、Androidタブレットは動かないので、これ専用にお店には、1台ずつApple社の iPad miniがあります

数年ぶりにデータベースのシステムをリニューアルしたら、ちょっと、表示が遅くなってしまいました
どうも、大量のデータを処理するのに、能力が不足気味のようです

iPad mini4

Apple社の iPad mini4 です

だったら、新しいのなら大丈夫かなぁ、、、と思って、とりあえず、iPad mini4を1台注文しました
見た目は、ちょっと薄くなったらしいですが、とりたてて変わったようにも思いませんが、スペック上では、かなり速くなっているらしい、、、

これ(iPad mini4)で、いけたらありがたいんですが、実際に、ファイルメーカーを動かしてデータベースを操作するまで、なんとも言えないのが、ビミョーに不安な感じです(笑)

届いたら、早速、アプリをインストールして、お店で実地にテストしてもらおうと思います!
気になる部分はあるものの、実際は、新しい iPad mini4ってどんなんか、ちょっと、楽しみです!!(^o^)v

関連記事

新しくなったAndroidタブレットを操作中

新型Androidタブレットの配布が、スタッフさんに行き渡ります!

2008年のリーマンショックを機に、スタッフさんが自律的に考えて行動する学習する組織を目指すことにし

記事を読む

岡山から来た上川さんに新人オリエンテーション

新人スタッフさんにお店のことを知ってもらうオリエンテーション

新しいスタッフさんが入ると必ずすることがあります 雇用契約などの手続きなどはもちろんですが、それ以

記事を読む

ダスキンのメリーメイドさんに社員寮の寮室をキレイにしてもらっています

社員寮の寮室をダスキンさんにキレイにしてもらってます!

いま、正社員さん、ホールや仕込み、洗い場のパートスタッフさんを募集しています たこ梅で一緒に

記事を読む

安心、安全に働ける店についてミーティング

安心、安全に働ける「働きやすい」店について、ミーティングです!

春といえば、新入社員さんが入ってきたり、異動があったり、、、の季節ですね たこ梅でも、正社員さん、

記事を読む

ハローワークさんに出している求人票です

パートさんが、たこ梅を選んでくれた理由、、、「え゛!そこなのっ!!」

昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせてい

記事を読む

スタッフが講師となって一緒に設定していきます

スタッフさんが「ノートPC設定会」を自主開催

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍で、あらたな商

記事を読む

「目的地図」を作成中

「目的地図」を作成中!うーーーん、頭から煙が、、、そして、脳疲労、、、@_@

先日、吉原史郎さんの「実務でつかむ!ティール組織」を読んだんです そして、自社、つまり、たこ梅の組

記事を読む

改善・提案がわかるマンガ本

提案・改善は、まず、わかりやすい!とっつきやすい!マンガ(コミック)で、、、

半年に一度、社員さんの人事評価を行います といっても、評価項目は、もともと社員さんたち自身が現場に

記事を読む

2018年2月24日朝日新聞朝刊のホワイト企業大賞の記事

朝日新聞2月24日朝刊のホワイト企業大賞の記事で、たこ梅が掲載されました!

一昨日(2/24)、フェイスブックのメッセンジャーで、数人の友人からメッセージをもらいました 内容

記事を読む

16TBのバックアップ用HDD

NASのバックアップ用HDDを16TBに入れ替えます!

それまで10年来使ってきた事務所のNAS(Network Attached Storage)が故障し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑