新梅田食道街 たこ梅 北店の鍋番は、女心がわかる(らしい)「北川」さんです!(←ホンマかいな?)
人生五十年、下天のうちにくらぶればぁ、、、
といっても、ぜんぜん、女心はわからない てっちゃんです
これでも、下天で半世紀暮らしています
そしたら、女心がわかる!!っていうスタッフさんを発見しました!!
新梅田食道街 たこ梅 北店に、女心がわかるスタッフを発見!
JR大阪駅の高架下で阪急百貨店と阪急電鉄梅田駅の間に、新梅田食道街という飲み屋さんを中心に飲食店が100軒も軒を連ねる飲食街があります
そこに、たこ梅の北店があります
この たこ梅 北店で、関東煮(かんとだき/おでん)の鍋番を守っているのが北川さん!
男前です!!
よく見ると、胸のあたりに、なんぞ書いた名札のようなものをつけています
なんて書いてあるかというと、、、
オレ!女性の気持ちわかるんです
ダカラ、、、オススメする
やさい袋 400
おすすめする理由は、、、???
きっとあるので、女性の気持ちがわかる北川さんに「なんで、女性に『やさい袋』ええの?」ってきいてあげて下さいね!
ステキな理由が帰ってきますよ!(タブン、、、)
ボク、、、
しいたけキライなんですけど
しいたけ 1串200
オススメ!美味しいです
食べて下さいね
え゛ーーーーーー!!
しいたけキライなんかい!?
好き嫌いは、いかんやろ!!
子どもの教育上もアカンやろ!!
って思ったけど、よかったら、北川さんの好き嫌いにかかわらず「しいたけ」の関東煮(かんとだき/おでん)は美味しいので、食べてやって下さいね!
とかまぁ、北川さんだけじゃなく、たこ梅 北店のスタッフさんは、いろんなこと書いた名札(じゃないけどそんなヤツ)をつけてるので、注意して見てみてね!!
なんか、面白いことや、エエこと書いてますから!(^o^)
関連記事
-
-
たこ梅 北店の「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員さんへの想い出と感謝の気持ちです!
2月は、一番寒い月ですが、お酒造りには欠かせない月です お酒には、冬の寒さが必要なんですね そん
-
-
緊急速報!山添村の万願寺唐辛子、玉葱がお店に登場です
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
-
仕事内容も、時給も、時間もなにもない?求人広告看板登場しました、、、
いま、正社員さん、お昼のホールさん、夕方からのホールさん、お昼の仕込みさんなど、募集が、花盛り!?で
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「ふぐ天」
最近、特にないなぁ、、、 もう、大丈夫かな? 、、、って安心してたら、、、 や、やられまし
-
-
店主も店長も知らない関東煮・おでん!「ペロコス」「レタス」登場です
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)がスタート!2-3週間くらいの期間限定です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春はタケノコですが、、、
-
-
お取り寄せ(通販)にお中元用の熨斗をご用意しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も半分が過ぎて7月
-
-
「牡丹牡蠣(ぼたんかき)」の関東煮(かんとだき/おでん)、やっと、始まりました!
常連さまから、 「なぁ、年超してまうで、、、まだ?」 「冬おわってまうで?いつからやんの?」
-
-
【重要】母の日のおでん通販についてのお知らせ
こんにちは 緊急事態宣言の1ヶ月延長が決まりましたね 正直、「長いなぁ~」とがっくりされている方
-
-
香り高い春の味、「蕗(ふき)」の関東煮(おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の仕込み場ちかく