新梅田食道街 たこ梅 北店の鍋番は、女心がわかる(らしい)「北川」さんです!(←ホンマかいな?)
人生五十年、下天のうちにくらぶればぁ、、、
といっても、ぜんぜん、女心はわからない てっちゃんです
これでも、下天で半世紀暮らしています
そしたら、女心がわかる!!っていうスタッフさんを発見しました!!
新梅田食道街 たこ梅 北店に、女心がわかるスタッフを発見!
JR大阪駅の高架下で阪急百貨店と阪急電鉄梅田駅の間に、新梅田食道街という飲み屋さんを中心に飲食店が100軒も軒を連ねる飲食街があります
そこに、たこ梅の北店があります
この たこ梅 北店で、関東煮(かんとだき/おでん)の鍋番を守っているのが北川さん!
男前です!!
よく見ると、胸のあたりに、なんぞ書いた名札のようなものをつけています
なんて書いてあるかというと、、、
オレ!女性の気持ちわかるんです
ダカラ、、、オススメする
やさい袋 400
おすすめする理由は、、、???
きっとあるので、女性の気持ちがわかる北川さんに「なんで、女性に『やさい袋』ええの?」ってきいてあげて下さいね!
ステキな理由が帰ってきますよ!(タブン、、、)
ボク、、、
しいたけキライなんですけど
しいたけ 1串200
オススメ!美味しいです
食べて下さいね
え゛ーーーーーー!!
しいたけキライなんかい!?
好き嫌いは、いかんやろ!!
子どもの教育上もアカンやろ!!
って思ったけど、よかったら、北川さんの好き嫌いにかかわらず「しいたけ」の関東煮(かんとだき/おでん)は美味しいので、食べてやって下さいね!
とかまぁ、北川さんだけじゃなく、たこ梅 北店のスタッフさんは、いろんなこと書いた名札(じゃないけどそんなヤツ)をつけてるので、注意して見てみてね!!
なんか、面白いことや、エエこと書いてますから!(^o^)
関連記事
-
-
お客さまから「魂のご馳走」をいただきました!
お客さまからのお手紙 先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店においでになった女性の方から、お手紙を
-
-
これが冬の一番人気の関東煮(かんとだき/おでん)「聖護院大根」の実物です!
冬と言えば、おでん、関東煮、、、の季節です たこ梅でも、やっぱり、冬は夏よりも、ずっとたくさんのお
-
-
おでん通販にいれる「父の日」のカードを描きました
2週間後、6月21日(日)は、『父の日』ですね たこ梅では、170年以上にわたってお店で、関東
-
-
近鉄ニュース2019年2月号に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよーーー!
近畿日本鉄道、日本で最大の営業距離を持つ私鉄です 近鉄さんです さて、この近鉄さん、近鉄沿線
-
-
母の日、、、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんから女性への感謝の気持ちです
今週末、5月14日(日)は、『母の日』ですね 新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさん、なに
-
-
安藤店長、今度は「北店便り」の封筒宛名印刷に挑戦!
新梅田食道街にある たこ梅北店の安藤店長、最近、お見えになってないお客さま、「元気かなぁ~?」と気に
-
-
たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物というと、
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「アボカド」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?
道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です