「たこ梅北店を楽しむためのポイント」があるようです
いろんなお店がありますよね
そして、そのひとつひとつのお店に、きっと、いいところがあると思います
ただ、どこがいいのか?どうやったら楽しめるのか?って、お客さまにわからないことも多いと思います
そしたら、うち(たこ梅)の店の一軒が、楽しむためのポイントをお客さまにわかってもらう工夫をしていました、、、
お店を楽しむためのポイントをわかってもらうには、、、
お店を楽しむためのポイントをお客さまにわかってもらうには、いろんなやり方があると思います
ただ、新梅田食道街にある「たこ梅 北店」のスタッフさんは、いっちゃんわかりやすい、、、というか、直球勝負でわかってもらおうとしています
これです!(笑)
そうなんです!
お客さまに向けて、お店を楽しむポイントを書いて貼ってます
お店を楽しむポイントを自分たちで直接伝える!方法をとったんですね
あるいみスゲー!って、思ってしまいました、、、
新梅田食道街の「たこ梅 北店」を楽しむポイントとは、、、
で、肝心の新梅田食道街にある「たこ梅 北店」を楽しむポイントは、
【たこ梅 北店を楽しむためのポイント】
『スタッフと会話』
・何でも話しかけてもらってOKです
『北店限定メニュー』
この店だけのメニューもあるんですよ
『イベントに参加する』
北店だけの様々なイベントやってますので聞いて下さい
、、、らしいです
くわしいことは、実際に、新梅田食道街の たこ梅 北店の暖簾をくぐって、お店のスタッフさんに聞いて下さいね
いやーーー、しかし、うちのスタッフさん、いろいろやらはるわーーーー
わたしも、負けんように、がんばります!!(^o^)v
関連記事
-
-
アサヒビールさんと大人の遠足「ビール工場見学」の打ち合わせやってます!
昨年の8月、たこ梅のお客さまと一緒に、大阪の吹田にあるアサヒビール工場の見学に行きました って、ふ
-
-
「ドラッカーと論語」(安冨歩 著)を読んで気づいた、経営する上で大切なこと
昨年の年末頃に読んでいて、この数年で私にとって一番面白いって思ったのが、「複雑さを生きる~やわらかな
-
-
お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)
昨年に続いて、今年もお客さまとビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました 昨日
-
-
北海道と沖縄にはチルドの「おでん通販」が届かない!!注文を下さったお客さまにハガキを書こう!
今、コロナで、日本中が、リモートワークや休業、休校、自粛、、、です 家にこもりがちのことも多いです
-
-
5月の店長面談~たこ梅 分店で夏に、なんぞやるそうです~
毎月、月末が近づいてくると各店舗の店長面談をやってます 先週、新梅田食道街 たこ梅 分店の店長
-
-
お知らせ)7月18,19日は、全店おやすみ!「遊学旅行」に行ってきます!!
年に数回、全店を臨時休業でお休みすることがあります 今年も、5月17日に全店お休みでした と
-
-
滋賀ダイハツ販売さんへの視察研修にスタッフさんと参加して気づいたこと!!
たこ梅 五代目店主 岡田哲生です こちらのブログ記事をご覧になろうとクリッ
-
-
春の甲子園クイズが、新梅田食道街の たこ梅 北店で始まりますよ!!
春と夏の高校野球甲子園大会! 地元だったり、出身地の高校を応援したり、、、 筋書きのない熱いドラ
-
-
夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?
夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの
-
-
6月19日は「父の日」です!たこ梅 北店のスタッフさんが、感謝の気持ちを込めてオリジナルの爪楊枝入れを作ってくれました!!
今週末となる6月の第3日曜日、6月19日は「父の日」です たこ梅には、昔から、お酒を出す店である関