JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります
2018年8月号の特集は、「大阪ミナミのディープ路地散歩」なんだそうです
で、ちょっと、前に「取材させてもらっていいですか?」って、電話がかかってきました
正直、夏に、関東煮(かんとだき/おでん)の取材は珍しい、、、
冬のもの、、、っておもわれてるみたいでね、、、
まぁ、実際は、夏だけの季節の関東煮(かんとだき/おでん)も、例えば、今だと、子持ち烏賊や冬瓜なんかもあったりして、四季折々に楽しめるのが関東煮(かんとだき/おでん)なんですが、そう言う認識は一般されてないようです
うちの伝え方、努力が、まだまだなんです、、、すいません、、、_| ̄|○
まぁ、それはおいといて、取材に見えて、7月25日に西Navi8月号が発刊になったようです
西Navi8月号の裏表紙(最終ぺージ)の左下に、道頓堀の たこ梅 本店、ちゃんと、載ってました!!
ちょっと、画面が小さいので、たこ梅本店のところをアップにしますね
はい!この部分です!!
画像をクリックしてもらうと、さらに大きく読みやすくなりますよ
実際に、この西Navi2018年8月号をご覧になりたい方は、JR西日本の各駅にフリーペーパーとして設置されてますので、駅で手にとって見てみてくださいね!!
ちなみに、鍋前にいるのは、和田店長ですよ(^o^)
関連記事
-
-
「あまから手帖2016年3月号」に道頓堀の たこ梅 本店が、50年以上前の姿と一緒に掲載されています
あまから手帖2016年3月号は「オトナとミナミ」の特集 あまから手帖2016年3月号[/capt
-
-
テーブル席用パーティションを自作しました!
GoToなどの影響もあるのが、街中の人通りも増えつつあるようです そして、11月に入り気温も下がっ
-
-
京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!
たこ梅の本店は、大阪のミナミ、道頓堀にあります 172年前から、道頓堀にあります そんときから、
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
-
-
お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!
よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます
-
-
久々にコロナじゃない「たこ梅」のテレビ取材です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日本一古いおでん屋とい
-
-
関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩!」に新梅田食道街 たこ梅 北店を載っけてもらいました!
先週発売の関西ウォーカー特別編集「一日中使える梅田の朝昼晩」に、新梅田食道街にある たこ梅北店が載っ
-
-
今度は「鯨の焼きしゃぶ」登場です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯨の焼きしゃぶ」登場!!
-
-
2月7日「チコちゃんに叱られる」に、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)が登場する模様です
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」ってありますよね NHK チコちゃんに叱られる[/c
-
-
桜も咲いた!道頓堀 たこ梅本店も、今日から、新年の営業スタートです!
今日、1月4日は、道頓堀 たこ梅本店の新年の営業初日です 道頓堀にある たこ梅 本店[/ca