JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります
2018年8月号の特集は、「大阪ミナミのディープ路地散歩」なんだそうです
で、ちょっと、前に「取材させてもらっていいですか?」って、電話がかかってきました
正直、夏に、関東煮(かんとだき/おでん)の取材は珍しい、、、
冬のもの、、、っておもわれてるみたいでね、、、
まぁ、実際は、夏だけの季節の関東煮(かんとだき/おでん)も、例えば、今だと、子持ち烏賊や冬瓜なんかもあったりして、四季折々に楽しめるのが関東煮(かんとだき/おでん)なんですが、そう言う認識は一般されてないようです
うちの伝え方、努力が、まだまだなんです、、、すいません、、、_| ̄|○
まぁ、それはおいといて、取材に見えて、7月25日に西Navi8月号が発刊になったようです
西Navi8月号の裏表紙(最終ぺージ)の左下に、道頓堀の たこ梅 本店、ちゃんと、載ってました!!
ちょっと、画面が小さいので、たこ梅本店のところをアップにしますね
はい!この部分です!!
画像をクリックしてもらうと、さらに大きく読みやすくなりますよ
実際に、この西Navi2018年8月号をご覧になりたい方は、JR西日本の各駅にフリーペーパーとして設置されてますので、駅で手にとって見てみてくださいね!!
ちなみに、鍋前にいるのは、和田店長ですよ(^o^)
関連記事
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店
-
-
5月19日、コロナ休業から約1ヶ月半ぶりにお店を再開しました!
新型コロナで休業を決めたのが4月6日です 翌日、4月7日から、たこ梅の全店舗は休業に入りました
-
-
NHK「ほっと関西」さんに開高健さん「新しい天体」の取材を受けました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです NHK「ほっと関西」さんの
-
-
緊急事態宣言が1ヶ月延長?再開は5月12日以降(未定)となります
緊急事態宣言から1ヶ月経過するまで、あと数日、、、 「やっと、自粛から(ある程度)解放される!」っ
-
-
ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」で、道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただきました!
発売されたばかりで、いま、ぴあMOOK関西「大阪老舗名店~食い倒れの街、自慢の名店ここにあり。~」と
-
-
鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です
鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap
-
-
GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!
お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
まっぷるさんが、ホワイティうめだの「たこ梅 東店」へ大阪のガイドブック掲載の取材に来てくれました!
旅のガイドブックをいろいろ発行されている「まっぷる」さん! ホワイティうめだ(地下街)にある たこ
-
-
道頓堀 たこ梅本店のリニューアル10周年記念!お客さまがスポンサーになってくれたTシャツできました!!
道頓堀にある たこ梅本店、リニューアルして今年が10周年の年にあたります お店のスタッフさん、