近鉄ニュース2019年2月号に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよーーー!
近畿日本鉄道、日本で最大の営業距離を持つ私鉄です
近鉄さんです
さて、この近鉄さん、近鉄沿線各駅に、毎月「近鉄ニュース」というフリーペーパーが配布されます
駅で、自由に持っていっていいやつね!
その今月、2019年2月号が、今日、発行です
この2月号が、おでん特集をやっていて、道頓堀にある たこ梅 本店の最寄り駅が近鉄「日本橋駅」(大阪メトロの日本橋も最寄り駅だけど)なもので、ご掲載いただきました!!
道頓堀 たこ梅本店の和田店長も、バッチリと載ってますよ!!
近鉄の駅に行かれたら、ぜひ、この「近鉄ニュース2月号」手にとって、道頓堀 たこ梅本店を探してね!(^o^)
関連記事
-
-
「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます!
今日から、弥生、三月ですね 明後日は、三月三日でお雛祭り そんな春の1ヶ月くらいだけの関東煮(か
-
-
新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」ができたらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅本
-
-
山添村の野菜が関東煮(かんとだき/おでん)や酒の肴になっています
毎月、奈良の山添村にある1アールに満たない小さな自然農法畑に、スタッフさんといっしょに行ってます
-
-
涼んでくださいな!おでん屋は設定温度24℃!!
蒸し暑い日が続きますね こんな日に「おでん?暑いやろ、、、」って思われるかもしらせません が、、
-
-
2月までの聖護院大根、いろいろ手間かけながら仕込みやってます!
日本一古いおでん屋『たこ梅』の冬の一番人気といえば、、、 聖護院大根の関東煮(かんとだき/お
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「ホワイトアスパラガス」編!今日だけの限定です!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
ウイルスにも効果のある除菌脱臭機をお店に設置!!空気中のウイルスもやっつろーーーー!
コロナがなかなか大変な状況ですね お店でやっているコロナ対策 たこ梅のお店も、開けるか閉めるかを
-
-
YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)
たこ梅は「崖っぷち」 大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、
-
-
ちょくちょく、普通にお客さんで利用してます。お昼に関東煮(かんとだき/おでん)定食を!その理由は、、、
お店が、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田にあります それで、お昼も、お店の近所で食べる事がしば
-
-
春だけの淡竹(はちく)の関東煮・おでんのお取り寄せ、あと5人前で終了です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 淡竹(はちく)の注文は明日ま
















