掃除の時、椅子の上げ下げがタイヘン、、、という声をきいて改善します!
公開日:
働く環境
うち(たこ梅)の事務所に、1月、ルンバくんがきました
その時の話は、コチラを見てね!
→ たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!
よく働くヤツですが、掃除中は、ちょっと音がうるさい、、、
それで、帰りがけにスイッチを入れて事務所を出ます
そうすると、夜中の間にきれいにしてくれる
ルンバくんをスイッチオンにして帰るときは、ルンバくんが、途中、ひっかかってリタイアしないようにテーブルの椅子を画像のようにテーブルに上げて帰ります
で、翌日、事務所に来たら、椅子を降ろします
これで、上手く行ってると思ってたら、、、
事務所のスタッフさんから、朝、私がいなくてお客さんが来るときなど、事務所のスタッフさん(2人いらっしゃいますが2人とも女性)が椅子を降ろすのが、結構、たいへんだと相談されました
事務所スタッフさんと話す中で、「椅子を上げないとダメですか?そのままでも、いけるんじゃ、、、」ってことになって、「とりあえず、やってみよう!!」ってやってみました
普通にテーブルに椅子を閉まった状態で、ルンバをかけてみます
掃除が出来ているかどうかわかるように、パンチでできた紙ゴミを床にまいておきました
そうしたら、、、
ルンバくん、椅子の後ろ側からはサイズ的に入っていけず、まかれたゴミを掃除できませんでした
うーーーん、、、と思ったんですが、よく見ると、椅子の脚の間隔は、左右よりも前後の間が広くて、これならルンバくんも通過できそう!!
それで、椅子をこんな風においてみると、、、
なんと、テーブルも椅子の下も、ルンバくん、すいすい通過しながら掃除していきます!!
すべての紙ゴミをキレイに掃除してくれました
今度から、椅子を引き出した、この配置にしてからルンバくんのスイッチをいれて帰れば、翌日にはきれいになっています!
この置き方だったら、お客さまが見えるときで、私がいない時も、事務所のスタッフさんは、椅子をテーブルの下に入れるだけでいい!ので、椅子の上げ下ろしがなくてカンタンです
無事に解決して、ルンバくんも活躍できるし、事務所も、いつも掃除された状態になります!
めでたし、めでたし!!(^o^)v
関連記事
-
-
移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!
今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違
-
-
10月の人事評価者会議、これまでよりも情報の「透明性」がアップ!
昨日は、正社員さんを対象とした人事評価者会議でした (ちなみにパートさんを対象とした人事評価者会議
-
-
滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!
先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ
-
-
お店のノートPCをSSD搭載PCに入れかえ!待ち時間減でスタッフさんのストレス減るはず!!
今から、5年ほど(正確には4年半くらいかな?)前に、たこ梅の各店のノートPCを配布しました ワード
-
-
情報共有用Androidタブレットの設定に結構時間かかります
スタッフさんの情報共有のために、たこ梅では、Andoroidタブレットを支給しています 情報共有の
-
-
1泊2日の「遊学旅行」、暑かった!おもろかった!楽しかった!!
先週、2日間、全店、お休みをいただいて、スタッフさんと1泊2日の「遊学旅行」に行ってきました! 研
-
-
お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!
昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約
-
-
提案・改善のマンガでわかる本の次は、マンガでわかる「片づけ」本を購入です!
いま、300-400冊くらいの蔵書はある(と思いますが)「たこ梅文庫」には、マンガでわかるコーナーが
-
-
8月入社の新人さんへのオリエンテーションやってました!!
新しいスタッフさんが入社されると、正社員さん、パートさんなど職種にかかわらず、必ず、同じように新人さ
-
-
たこ梅の「目的地図」のたたき台で、スタッフさんに意見をヒアリングです!
先週末、頭から煙を出しながら作成した たこ梅の「目的地図」 「目的地図」とは? これ、「何のため