移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!
今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています
違う場所、それも、自然豊かな場所だと、同じ会議でも、アイデアや意見の出方にいい影響がでそうでしょ!
それは、そうとして、そこで仕事をするとき「デスクとかどうしようか?」と思ったのですが、ビジネスデスクは置きたくない(雰囲気に合わない)し、「うーーーん、、、」と思ってました
それで、ネットで、なんかよさげなデスク、もしくは、デスク代わりになる物を探していたんです
で、折りたたみのローテーブルなる物を発見!!
「これ、いけるんちゃう?」と思って、スグに、ポチり、、、
届いたので、実際どうかテストしてみました!
自宅のリビングに広げてみました
デスクは、折りたたみ式ローテーブルです
そこにUSB充電式の読書灯(ライト)、ノートPC、マウスを置くとひとしきり仕事が出来ます
その奈良の某所は、アイデア出しなどのときのストレッチやリトリート的に使えるようにヨガグッズも設置するので、今回、座るクッションはヨガ毛布にしてみました
これ、折りたたんで高さを変えたりいろいろ調整できて快適です
そして、テーブルを直接床に置くと畳の部屋の場合、畳が傷むので、それを想定してヨガマットをしいて、ローテーブルを置いてみました
うん、ちょうどいいカンジです
今度、奈良の某所にゆくとき、このローテーブルを持って行って設置してきますね!
ノートPCも持って行って、ちょっと、実際に仕事してみてもいいかも、、、
スマホのテザリングで、インターネットにもつながりますから、奈良の某所でも、なんら遜色なく会議中に仕事のデータにアクセスできると思います
こういうのやってると、なんか、子どもの頃の「秘密基地」みたいで、楽しい、、、(^o^)v
関連記事
-
-
スマレジにレジを切り替えるので講習会を開催!
10年以上前、ネットレジというネットで各店舗の売上げや客数データが見られるレジに変えました あんま
-
-
崖っぷちで正直シンドイですが、成長・発達・リーダーシップを磨くチャンスでもあるので、スタッフさんと一緒にふんばります!!
新型コロナで、4月の緊急事態宣言では約1ヵ月半の休業でしたが、なんとか耐えました 「緊急事態
-
-
ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年を経ると若い頃に聞こ
-
-
シナリオプランニングのお勉強中、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナもあって、先行き
-
-
700グラム足らずの軽量Windows10タブレット型PCは、たこ梅 北店の大西さんの元へ!!
10日ほど前、このブログで、買ったんです!と紹介しのが、700グラム足らずの軽量Windows10タ
-
-
4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務
-
-
オンライン学習用にSSD480GB メモリ8GBのノートPCのノートPCを1台追加です!
いま、たこ梅では、NVC(Non Violent Communication / 非暴力的コミュニケ
-
-
マンガでやさしくわかる5S(高原昭男 著)が、たこ梅文庫に追加です!!
仕事の基本のひとつに、整理整頓や片付けがあります わたしも、大事だと思います それで、整理整
-
-
お店で「透明マスク」のテスト運用はじめます
昔と違って、今、たこ梅の各店舗はエアコンが増強されているので、夏でも涼しいです お店によっては、席















