*

ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長

毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています
北店の安藤店長、分店の上原店長代行、東店の多比羅店長、大西さんが、これまで通ってくれました

ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加する和田店長に本をプレゼント

ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加する和田店長に本をプレゼント

そして、今年、ワクワク系マーケティング実践講座2019には、道頓堀 たこ梅本店の和田店長が行ってくれます
事前に、ワクワク系マーケティングの本も2冊手渡していて、予習も万全(?)です

ワクワク系マーケティング実践講座2019 第1講

先日、その第1講が新横浜のオラクルさんのオフィスで開催されました

ワクワク系マーケティング実践講座2019 第1講

ワクワク系マーケティング実践講座2019 第1講

この講座は、オラクル社青野社長の進行ですすみます

お互いを知るために他己紹介

今回14社16名のメンバーで進められますが、お互いに始めて見る顔、アイスブレイクの他己紹介から始まりました

ワクワク系マーケティング実践講座2019での他己紹介

ワクワク系マーケティング実践講座2019での他己紹介

お互い知っておくって大事ですよね
来年の1月まで、共に学ぶ仲間ですから

ワクワク系マーケティングのレクチャー

そして、第1講は、ワクワク系マーケティング チーフエバンジェリスト 肥前利朗さんのレクチャーもあります

チーフエバンジェリスト肥前さんのワクワク系マーケティングレクチャー

チーフエバンジェリスト肥前さんのワクワク系マーケティングレクチャー

肥前さんはオラクル社に入社する前は、実践会員として現場でワクワク系マーケティングに取り組んで来た方です
ですから、初めて取り組む者の苦労もわかってらっしゃいます
また、その目線で自分も実践されて来たので、ワクワク系マーケティングの要諦を現場で実践する人間に向けてポイントをおさえて分かりやすく話されます

ディスカッションで創発

レクチャーの合間には、テーブル事にディスカッションタイムを挟んで仲間同士対話することで創発を促し理解が深まります

ワクワク系マーケティングの実践についてディスカッション

ワクワク系マーケティングの実践についてディスカッション

和田店長も、自分がこれまで取り組んだことについて熱く語っていましたし、他社さんの話も熱心にきいていました

 

次回は、2週間後ですが、その時は、「顧客の旅デザインマップ」というツールを使って自社、自店の仕組みを考えることになるそう
和田店長が、道頓堀 たこ梅本店のお客さまづくりについて、どんな仕組みを調えてくれるのか楽しみです!!

早く、2週間後にならないかな?

関連記事

ロバート・フリッツ氏と記念撮影

「創り出す思考」ワークショップは、すごかった!どうすごかったのかというと、、、

先日、ロバート・フリッツの最新刊「偉大な組織の最小抵抗経路 ~リーダーのための組織デザイン法則~」が

記事を読む

5月の店長会議です

5月の店長会議~極秘計画やらスタッフアテンダントも登場!?~

昨日は、5月の店長会議でした 店長さんと、各店の代表のスタッフさんが出席して、前月と今月のお店の運

記事を読む

7月大歌舞伎船乗り込み

七月大歌舞伎の船乗り込みの日、6月29日は、和本店長の誕生日なので、今年も、、、

6月29日は、七月大歌舞伎の船乗り込みの日でした そして、和本店長の誕生日!! それで、今年も、

記事を読む

ザ・ゴールを安藤店長と上原店長代行に手渡しました

店長さんたちにTOCのアノ本をプレゼント!!です

先日、たこ梅の各店の店長さんたちとTOC研修にいきました スタッフさんとTOC研修に行きました

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

オンラインでの連続8回のNVC基礎講座、第1回を金田さん、深澤さんが受講です!

起きた出来事をきちんと受け取って向き合うためには、まず、自分がその出来事をどのように捉えているのかを

記事を読む

飲食店倒産件数推移

2019年の飲食店倒産が過去最多!?でも、つぶれないためでなく、、、

ネットのニュースを読んでいたら、飲食店の倒産の話をみつけました 2019年の飲食店倒産が過去最多に

記事を読む

成人発達理論マスターコース修了証

「成人発達理論マスターコース修了証」をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 成人発達理論マスター

記事を読む

ケン・ウィルバー関連の書籍6冊です

成人の発達理論のマイブームで、ケン・ウィルバーやっちまいました、、、

昨日のブログで、最近のマイブームは「成人の発達理論」という話しを書きましたよね 個人と組織の

記事を読む

ワクワク系実践スタートアップセミナーで、自己紹介&他己紹介する道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長

ワクワク系実践スタートアップセミナーに、道頓堀の たこ梅本店 和田店長と参加です!

小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング」があります お客さまに喜んでいただいて、選ばれ

記事を読む

和本店長もNVC基礎コースを受講中!

和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!

4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(No

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑