桃侍くんの池、水をすべてかい出しました!
公開日:
つれづれに
昨年の12月に、桃侍くん(ももじ/中学1年生/暫定六代目)が、家の庭に粘土をはって池をつくりました
桃侍くんが、自分で穴を掘って粘土を塗って作った池です
出来上がって水を張ったところ、多少水漏れはありましたがそこを手直ししたら、ずっと水が溜まって本当に池になりました
桃侍くんの池づくりの話はこちら
→ 家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?
→ 桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)
→ 桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません
さて、この桃侍くんの池ですが、生き物を飼おうと思ったら、中に岩や石をおいたり、粘土の上に土を入れる必要もあります
ただ、、、
その作業をするためには、一度、水を抜く必要がありますが、この池には「栓」がない ^^;;;
でも、桃侍くん、バケツですべての水をかいだしました!!(よーやるわ、、、)
水をぬくとひび割れますが、そこはそれ、粘土なので、また、水をかけたり予備の粘土を塗ると防水性を発揮して池となります
粘土の池は、ひび割れの修復が簡単なのです
さて、このあと、桃侍くん、池をどのように設計してどうするのでしょうか?
また、手伝わされるのかなぁ、、、^^;;;
関連記事
-
-
山添村で普通に買った卵からヒヨコが孵りました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです てっちゃん家では、桃侍
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
-
-
桃侍くんの田んぼ(池)に侵入者!!クサガメを捕獲!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、いつものように、
-
-
二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」
ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です
-
-
山添村でお湯が出ない!石油給湯機器の取り替え工事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月、山添村の自然農法
-
-
千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、
-
-
4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務
-
-
1月7日は、「七種粥(ななくさがゆ)」を食べる日ですね!
今日は、1月7日、、、 というと、そう!アレを食べる日です 1月7日は七種粥(ななくさがゆ)
-
-
桃侍くんの田んぼにハッピーヒル(稲)の苗を植えてみた
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、うちの桃侍くん(
-
-
庭で採れたフェイジョアの果実、美味しい!!庭木にも楽しいですよ!
もう、15年くらい前になりますが、庭をやりかえたときに、外構業者さんが、庭木の一つにフェイジョアを植