踏み荒らされた菜園の新芽が復活、、、してきた!(゚ロ゚屮)屮
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの庭には、たたみ1畳程度の菜園と春に卵から孵った鶏がいます
野菜の種を蒔くとしばらくすると新芽がでますが、これが鶏の大好物
11月中旬ころ、菜園のまわりをネットで囲っていますが、侵入、、、
芽を食べまくるだけでなく、当然、菜園を歩くと、その後は足の爪で掘り起こされます
大きな苗だったら根も深くてどうと言うこともありません
しかし、新芽が出たばかりのときは根も浅く、鶏が歩くだけで掘り起こされ、抜けてしまいます
大半の新芽が抜けて横倒しです
「あーぁ、、、、」_| ̄|○
と思いながら、しようがないかとそのままにしておきました
それから3週間くらいがたちましたが、、、
全部ではありませんが、横倒しになっていた苗も生き残るものがいました
今は、しっかり空を向いて葉を広げています
しおれて枯れるのか、、、と思ったら復活です!!
活きる力はスゴイ!
いまのところ、ぼへーちゃん(白い方が「白ぼへ」、茶色い方が「赤ぼへ」と呼んでます)たちは、菜園のネットの外を散歩中
今朝も、ネットをキツメにして、隙間を確認しておきました
ぼへーちゃん、野菜の芽を食べないでねぇーーーー
(って、大好物なんだよねーーー ^^lll )
このまま、無事に野菜は成長できるのでしょうかね????
関連記事
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
どうでもいい話ですが、専売公社時代の未開封の缶ピースを発掘しました、、、
おはようございます 日曜日ですね 今日は、ほんとどーでもいー話です、、、 この前、事務
-
-
今宮戎さんへ残り福で「商売繁盛=よろこびの循環」をお願いしていきました!
お正月が明けて、昨日までの三日間はアレですよね! そう、十日戎、えべっさん!です たこ梅の難
-
-
田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!
奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました それを始めるに
-
-
東京オリンピック閉会!でも、緊急事態宣言は続きます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨夜、8月8日、東京京
-
-
大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!
幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親と
-
-
山添村畑部~雑草堆肥の中からカブトムシの幼虫~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月の山添村の自然
-
-
イモリの水槽の水換え
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
春です!アカハライモリがどんどん産卵中(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんの自宅にはいくつも水槽があります
-
-
大阪府の緊急事態宣言が解除されましたね!
新型コロナで4月8日から緊急事態宣言で、日本中、自粛でした 大阪府の緊急時対戦源解除 昨日、5月