マス釣りと読書
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
千早川マス釣り場
この前のお休み、桃侍くん、奥さんと金剛山の千早川マス釣り場へ行ってきました
うちの桃侍くん(ももじ/現在中2)が、幼稚園のころから連れて行っているところです
初めの頃は竿を持つのも大変、小学校に入った頃は竿はもてるもののなかなか釣れない
でも今は、、、
中学2二年生にもなると、たったか釣ってました
1時間余りで10匹以上つっていたようです
ところで、わたしはというと、単なる運転手でして、この日は、桃侍くんがマス釣りをしているのを眺めながら読書
この日は、「NVC 人と人の関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・ローゼンバーグ 著)をもっていって読んでいました
山の自然の中で読むのもいいものですね
おかげで、気持ちよく読み進めることができました
桃侍くんが釣ってくれたマスは、その場でから揚げにしてもらっていただきます
鮮度のいいマスは美味しいです
ただ、運転手なものでビールが飲めないのが残念、、、
桃侍くんはマス釣り、てっちゃんは読書と、思い思いにゆっくりすごす休日となりました
さぁ、今日も、がんばります!!
関連記事
-
-
お店で「透明マスク」のテスト運用はじめます
昔と違って、今、たこ梅の各店舗はエアコンが増強されているので、夏でも涼しいです お店によっては、席
-
-
小正月の小豆粥(あずきがゆ)は、平安の七種(ななくさ)の粥が始まりです
今日は、1月15日で小正月ですね 1月15日の小正月には、朝、いただくものがあります 1月1
-
-
家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○
先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので
-
-
「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!
大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!! 5月に営
-
-
酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました
コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、 コロ太りか
-
-
夜の昆虫採集、、、に同行です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夜の昆虫採集 うちの桃侍
-
-
中板橋商店街にある東京で一番うまい漬物屋さんに行ってきました!
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングでは、それに取り組む人たちが実践会に入会しています
-
-
カブトムシが続々と羽化して出てきています!!
いやーーー、今年も、あいつのシーズンがやってきました!! 毎日、毎日、続々と、、、 そう、ア
-
-
鶏ちゃん、仲良く、、、かどうか知りませんが砂浴び楽しんでます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月にうちの桃侍くん(
-
-
国立科学博物館「人体~神秘への挑戦~」へ行ってきました!人生観が広がる!かも、、、超おすすめです!!
この前、東京でNVC(非暴力的コミュニケーション)関連のリーダーシップ研修だったので、その空き時間に
- PREV
- 「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
- NEXT
- マウスが壊れちゃいました、、、