マス釣りと読書
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
千早川マス釣り場
この前のお休み、桃侍くん、奥さんと金剛山の千早川マス釣り場へ行ってきました
うちの桃侍くん(ももじ/現在中2)が、幼稚園のころから連れて行っているところです
初めの頃は竿を持つのも大変、小学校に入った頃は竿はもてるもののなかなか釣れない
でも今は、、、
中学2二年生にもなると、たったか釣ってました
1時間余りで10匹以上つっていたようです
ところで、わたしはというと、単なる運転手でして、この日は、桃侍くんがマス釣りをしているのを眺めながら読書
この日は、「NVC 人と人の関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・ローゼンバーグ 著)をもっていって読んでいました
山の自然の中で読むのもいいものですね
おかげで、気持ちよく読み進めることができました
桃侍くんが釣ってくれたマスは、その場でから揚げにしてもらっていただきます
鮮度のいいマスは美味しいです
ただ、運転手なものでビールが飲めないのが残念、、、
桃侍くんはマス釣り、てっちゃんは読書と、思い思いにゆっくりすごす休日となりました
さぁ、今日も、がんばります!!
関連記事
-
-
都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると
-
-
ビールが2018年3月から10%前後の値上げらしい、、、
うちの家は、日経新聞をとってますが、今朝の朝刊を開いていて、私の目に飛び込んできたのがこの記事です
-
-
緊急事態宣言解除は菅首相「苦しい」吉村大阪府知事「難しい」そうだが、延長したとしてその間に何するの?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除は「苦しい
-
-
家のカーテンでクマゼミの幼虫が脱皮してる、、、
うちの家、いろんな生き物がいます わんこ、イモリ、コオイムシ(水生昆虫)、トンボのヤゴ(先日、すべ
-
-
自分でとったタコに、オコゼも食ったどぉーーーー!!by 桃侍くん
昨日は、桃侍くん(中1)との短い夏休みで海に行った話を書きました 海に浮かびながら獲物をさが
-
-
ケーキが載ってるパフェ!?
昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました 毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパー
-
-
スマホが壊れた、、、速攻、携帯電話ショップへ!
ずーーーと、使っていたスマホが、突然、壊れました、、、 いや、正確じゃないな、、、 突然ではなく
-
-
1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきます!!
今日は1月7日、人日の節句であり、七種粥(ななくさがゆ)をいただく日ですね 七種粥[/cap
-
-
元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!
一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま
- PREV
- 「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
- NEXT
- マウスが壊れちゃいました、、、