あおむし
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
朝、庭先にでると家族が種を蒔いた野菜が伸び放題で花が咲いて、莢になって種ができつつあります
何種類かの野菜が混在してますが、そのなかにブロッコリー、水菜などがあります
葉っぱを見ると、水菜はすでにスジスジ、ブロッコリーも丸形にあちこち穴があいています
そう、ムシに食べられてます
葉っぱをよく見ると、1cmくらいの小さな青虫が、葉脈に沿って歩いています
青虫をとろうとおもったら、うちの奥さんに「とったらダメだよ。桃侍くん(ももじ/中3)が大事に観察してるから」って言われて、そっかーーーと思って、そのままにしておきました
このブログをときどきご覧の方はご存じかも知れませんが、桃侍くんは生き物が好きで魚や蟹、カブトムシ、クワガタ、水生昆虫、鶏、イモリなど、いろいろ飼っています
葉っぱのオオムシは、自然の動態展示か!?と思いながらこれが、何回か脱皮して蛹になって、チョウチョになるのか、、、と思いながら、私も、毎朝、この子がどう変わっていくのか観察しようと思います
途中で、小鳥に食べられちゃう子もいるだろうしなぁ、、、
日々、変化ですね
さぁ、今日も、楽しくがんばろーーーーーっと!!
関連記事
-
-
うちの家に、また、新たな仲間「銀宝(ギンポ)」が増えました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
昆虫や魚の採集は、それがフィールドワークで学びの場になっているようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです フィールドワークとは デ
-
-
夏用に久しぶりに腕時計買いました!海やプールで使える機械式のダイバーズウォッチです!!
夏になると、しょっちゅう、、、なわけはないんですけど、たまにはプールや海に行きます そんなことを考
-
-
赤ぼへーちゃん(鶏)が亡くなりました、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい
-
-
うわぁーーー。また、延びてる!!ジャガイモの芽が長すぎやろーーーー!!
先日、冷蔵庫で、袋を突き破ってジャガイモの芽が出ていてびっくりした話をブログに書きました 冷
-
-
山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~
奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は
-
-
今宮戎さんへ残り福で「商売繁盛=よろこびの循環」をお願いしていきました!
お正月が明けて、昨日までの三日間はアレですよね! そう、十日戎、えべっさん!です たこ梅の難
-
-
山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!
この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植
-
-
休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ
-
-
春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな