自分でとったタコに、オコゼも食ったどぉーーーー!!by 桃侍くん
公開日:
つれづれに
昨日は、桃侍くん(中1)との短い夏休みで海に行った話を書きました
その話はこちら!
→ 夏休み、タコ!オコゼ!とったどーーーー!!by 桃侍くん
タコやオコゼを桃侍くん、ひとりで捕まえました
それを母親と調理して、その日のうちに晩ご飯に、、、
私もいただきましたが、旨かった!!
帰ったその日にタコを食べましたが、昨夜、桃侍くんがつかまえたもうひとつの大物「オコゼ」をいただいたのです
まずは、オコゼの背びれなどにある毒針を切ってしまいます
そして、さばいて内臓を取り出します
それから、母親と、虎魚(おこぜ)を低温の油でじっくりと揚げていきます
虎魚の丸揚げの唐揚げ
桃侍くんがかぶりついていました
わたしもいただきましたが、うん、これは旨い!!
世間はコロナで息苦しいこともありますが、こんな風に楽しいこともあります
今日も、楽しくがんばります
関連記事
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年を経ると若い頃に聞こ
-
-
4月の店長会議~今回のオヤツは「千壽庵吉宗 生わらび餅」~
4月の店長会議の中で、各店舗、各スタッフさん自身が、自律的に、自主経営、自主運営していくための材料の
-
-
ををを、たこ梅の花文字を友だち描いてくれたーーーー!メッチャ、きれーーーー!!
このブログを読んで下さってる方は、ちょくちょく、私が、スタッフさんとコーチングしてる話が出てくるのを
-
-
カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!
昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全
-
-
田んぼができるのか?(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 裏庭の菜園の野菜[/
-
-
大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!
幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親と
-
-
2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます
今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月
-
-
ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき双子卵 うちには
-
-
鶏ちゃん、仲良く、、、かどうか知りませんが砂浴び楽しんでます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月にうちの桃侍くん(