*

自分でとったタコに、オコゼも食ったどぉーーーー!!by 桃侍くん

公開日: つれづれに

昨日は、桃侍くん(中1)との短い夏休みで海に行った話を書きました

海に浮かびながら獲物をさがす桃侍くん

海に浮かびながら獲物をさがす桃侍くん

その話はこちら!
→ 夏休み、タコ!オコゼ!とったどーーーー!!by 桃侍くん

桃侍くんが素手でとったマダコ

桃侍くんが素手でとったマダコ

タコやオコゼを桃侍くん、ひとりで捕まえました

桃侍くんがとったオコゼ

桃侍くんがとったオコゼ

それを母親と調理して、その日のうちに晩ご飯に、、、

真蛸の唐揚げ

真蛸の唐揚げ

私もいただきましたが、旨かった!!

帰ったその日にタコを食べましたが、昨夜、桃侍くんがつかまえたもうひとつの大物「オコゼ」をいただいたのです

虎魚(おこぜ)の唐揚げ

虎魚(おこぜ)の唐揚げ

まずは、オコゼの背びれなどにある毒針を切ってしまいます
そして、さばいて内臓を取り出します
それから、母親と、虎魚(おこぜ)を低温の油でじっくりと揚げていきます

虎魚の丸揚げの唐揚げ
桃侍くんがかぶりついていました

わたしもいただきましたが、うん、これは旨い!!

世間はコロナで息苦しいこともありますが、こんな風に楽しいこともあります

今日も、楽しくがんばります

関連記事

たこ梅各店の清荒神さんの新しいお札を受けます

今年も、清荒神さんへお札を納め、受けてきました!

たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)、そして、燗酒というと、煮る、焚くなど『火』とは切っても切れ

記事を読む

たこ梅の暖簾をいつも頼んでいる北浦染工場の女将さん

取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!

もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー

記事を読む

レモンがたくさん実っています

無農薬レモンをたくさん、もらっちゃいました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの奥さんの

記事を読む

あまおうのイチゴケーキです

クリスマスケーキ、各店にお届けしました!!

昨日は、12月25日、クリスマスですね! とはいっても、たこ梅は、全店、通常通り営業です も

記事を読む

コガネムシが何匹いるでしょうか?

さて、コガネムシは、何匹かくれているでしょうか?

今朝、庭に出てみると、アスパラガスとミョウガの植わっているあたりに緑のコガネムシが2匹いました

記事を読む

お年玉付き年賀はがきの3等「お年玉切手シート」

お年玉付き年賀はがきで、招き猫のかわいい「切手シート」が3枚当たりました!ありがとうございます!

1月20日に、お年玉付き年賀はがきの当選番号発表がありましたね! 平成31(2019)年のお

記事を読む

謹賀新年

あけまして、おめでとうございます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 謹賀新年[/capt

記事を読む

非接触型の体温計が、全店分、届きました!!

新型コロナの感染防止対策の一環で、スタッフさんの体調管理があります これまでも、出勤前に体温を

記事を読む

太陽の塔(「黄金の顔」と「太陽の顔」)

太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、

今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大

記事を読む

池が満水になりました

桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)

春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑