*

桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

昨年、桃侍(ももじ/当時中2、現在中3)くんが、友だちと奈良の山に昆虫採集に行きました
(てっちゃんは、その運転手です)

森の中でカブトムシ、クワガタを探す桃侍くん

森の中でカブトムシ、クワガタを探す桃侍くん(2021年夏)

そして、カブトムシやクワガタをとりました

この日とったカブトムシ、あとクワガタもとってました

この日とったカブトムシ、あとクワガタもとってました(2021年夏)

今年、その子どもたちがいっぱい育っています

桃侍くんが、幼稚園や小学校のころ(多分、今もでしょうけど)虫取りが大好きで、カブトムシが「ほしい!ほしい!」といっていて、その頃の自分のことを覚えているのか、「いっぱい孵ってるから、欲しい子にあげていいよ」って言ってくれました

今年孵ったカブトムシのオス

カブトムシのオス

それで、道頓堀 本店においでの部員さんで、お子さんやもちろんご自身でも飼いたい!という方に差し上げようと思います

お知らせの貼紙が、近日中に、たこ梅本店の店内で貼り出されます
詳しくはそちらをご覧下さいね

カブトムシを持って帰られた方は、大事に育ててあげてね

関連記事

「久しぶりに店で会うかい?」(会) 9/18 本店、9/19 分店、9/20 北店

今日、明日も、「久しぶりにお店で会うかい?」(会)ですよ!来てねぇーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言でずっと休

記事を読む

「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング

「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング!

今年の夏で、5回目を迎えるあの大人のイベントがあります そう、あれ、、、 アサヒビール

記事を読む

「久しぶりに店で会うかい(会)?」9/18 本店、9/19 分店、9/20 北店

明日9/18からの三連休「久しぶりに店で会うかい(会)?」です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言とマボウの

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部員さん用の名札を作成する松本さん

今週末、9月1日は、たこ梅FUN倶楽部員さんとの部活「ビール工場見学」です!

せまってきました!! もう、今週の土曜日、、、9月1日にです そう、アレです!アレ!!

記事を読む

山代温泉にある宝生亭さんの帽子山専務のFB記事です

お客さまの関係性づくりは、できる!できない!ではなく「やる!」か「やらない、、、」かだと思います!

「お客さまづくりって、大切ですよね?」って尋ねると、どのお店のスタッフさんも、「はい!」「そりゃ大事

記事を読む

木札と焼き印

「勇魚(いさな)」の焼き印が出来上がりました!!

お店では、お勘定に「木札」を使います 酒用の木札だと、「酒」と「たこ梅」が表裏に焼き印されてい

記事を読む

名古屋駅ホームの「住よし」の中でここだけ天ぷらは揚げたて

名古屋駅JR在来線7・8番線ホームの「きしめん すみ吉」は揚げたて天ぷらがのっかります

わたし、出張の合間に、ちょこちょこB級グルメを愉しみます 名古屋駅新幹線ホームの「きしめん 住よし

記事を読む

金の巾着ふくろ、銀の巾着ふくろ

店主の知らない関東煮・おでん!どころか、お金を出しても買えない関東煮(かんとだき/おでん)があった、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「私の生ビール、完璧!」と嬉しそう

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!前編

この夏で5回目となる たこ梅FUN倶楽部員さんといくアサヒビール吹田工場見学 今年も行ってきました

記事を読む

アサヒビールミュージアム見学の記念撮影です

3年ぶりに「たこ梅FUN倶楽部 スーパードライ探検隊」行ってきました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで去年、一昨年と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑