*

明日は、バレンタインデーですね!スタッフさんから、一足早くチョコいただきました

公開日: つれづれに

明日は、2月14日「バレンタインデー」です
日本では、いつの間にか、女性が男性に愛を告白する日!だとか、チョコレートをプレゼントする日、、、みたいになっています
本命チョコでなくても、義理チョコ、親愛チョコも、なにかしらいただくと、正直、うれしいものです

一足早くスタッフさんからチョコレートをいただきました

昨日、お店に行くと、女性スタッフさんが、食材をしまうために冷蔵庫に方に歩いて来ます
ちょうど、私と行き違いに、、、
すると、紙袋を差し出されたので、「あーー、荷物多いから、持ってってくれ!ってことなんだな、、、」と受け取って、一緒に歩きます
「これ、どこの冷蔵庫に?」って尋ねると、、、
いきなり笑いながら「違いますよ!それ、社長にですよーーーー」

やっと、気づきました!!
バレンタインデーのプレゼントだったんです

スタッフさんにいただいたバレンタインプレゼントです

スタッフさんにいただいたバレンタインプレゼントです

あんまりにも、もらい慣れないものだから、すっかり、バレンタインデーなんて忘れてました、、、^^;;;
そんな私にも、ちゃんと、気遣ってくれるスタッフさんがいるんですね!
ありがたいことです

コーヒーといっしょに、ゆっくりいただきます!
ホント、やさしいスタッフさんが多いわぁ、、、、(^o^)v

関連記事

ホテイアオイの葉の部分が食べられました

ぼへーちゃん(鶏)は、こんなものまで食べるんです!!(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いやー、おどろきました

記事を読む

この1週間で読んだ本3冊と読み始めた「コトラーのマーケティング4.0」

「コトラーのマーケティング4.0」いっときます!!

早いもので1月も、あと、1週間足らず、、、 ただ、今月は、わりと本を読んでいます 「T

記事を読む

今朝いただいた七草粥です

1月7日は、「七草粥」を食べる日ですね!

今日は、1月7日です 昔から、今日、1月7日には、アレ、食べますよね、、、 1月7日には七草粥を

記事を読む

平成と令和の運転免許証

令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!

5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えで

記事を読む

新宿カリーあられ(新宿 中村屋)

会議のオヤツに「新宿 カリーあられ」買ってきました!!

昨日、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とは関係なさそうな日本能率協会さんから、ちょっと来るよ

記事を読む

方眼A4リングノートとiPad

iPadで、ノートやメモを取れるようにしようと思っていますが、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のひとつのお店が

記事を読む

踏み荒らされた苗ポッドからも新芽が伸びています

食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)

記事を読む

田園地帯に流れるきれいな小川

川で緑色のヤゴやドンコ、イモリを捕りました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日のこ

記事を読む

福娘さんから福笹を渡していただきます

今宮戎さんで、残り福、いただいてきました!

昨日は、1月11日で戎さんの残り福の日、仕事の途中、ちょっと、今宮戎にお参りしてきました ちょうど

記事を読む

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑