*

新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード精算機が故障中で、ご迷惑をおかけします

公開日: お知らせ, たこ梅 分店

ご迷惑をおかけして、もうしわけありません、、、
新梅田食道街 1Fにある たこ梅 分店のクレジットカード端末(精算機)が故障中です

しばらくの間、クレジットカードをご利用いただけませんので、現金でのご利用をお願いしております
ご不自由をかけますが、いましばらく、ご容赦下さい

クレジットカード精算機が故障中です

クレジットカード精算機が故障中です

クレジットカード端末が修理不能!入れ替えます!

たこ梅では、現金でお支払いのお客さまが圧倒的で、クレジットカードのご利用は売上全体からするとわずかです
、、、というのは、単なる数字上の話ですよね
クレジットカードをご利用いただけるようにしているからには、ご利用いただける状態にしなくては、、、
実際、ふだん、現金のお客さまにとっては、あまり関心のないことかもしれませんが、クレジットカードでご利用いただいているお客さまにとっては、とっても大事なことですよね

クレジットカード端末の調子が悪くなったので、修理窓口に連絡したら、機種が古くて、時間がかかります、、、とのこと
それに、電話で話しただけですが、新しい機種にするくらいの金額のようです
それで、クレジットカード会社の担当者の方に相談しました
そうしたら、「最新機種に入れ替えます!」とのことです
今使ってる機種は、電話回線でセンターと通信しているので、接続に20秒くらいかかっています
これが、最新機種だとインターネット接続になるので、2,3秒でつながるんだとか、、、
お待たせする時間が少なくなります

「いやぁ~、お待たせする時間が減ってよかった!!」
って思ったんですが、このあと、思わぬ自体に、、、

クレジットカード会社の担当者さんが、「ただ、入れ替えには1ヶ月かかるんです、、、」
「え゛ーーーーーーー!!! なんで、そんなにかかるの????????」ってきいても、そういう仕組みなので、、、というばかり、、、
放っておいても、故障のクレジットカード精算機は直ったりしないので、出来るだけ早く入れ替えてもらえるようにお願いしておきました

クレジットカードをご利用いただけないお知らせを貼り出しています

ところで、これまでクレジットカードをご利用のお客さまは、「今日も、カードで、、、」って思われますよね
それで、カードが使えなかったら、がっかりされると思います
ですので、3ヶ所あるお店の入り口すべてに、クレジットカード端末が故障中でご利用いただけない、現金でのご精算になる旨の掲示を貼り出しています

クレジットカードが利用できないお知らせを入り口に貼っています

クレジットカードが利用できないお知らせを入り口に貼っています

まずは、きちんと、お知らせしないとね!
さらに、店内でも、クレジットカードがご利用いただけない旨のお知らせを貼り出しています

店内に掲示しているクレジットカードが利用できないお知らせ

店内に掲示しているクレジットカードが利用できないお知らせ

たこ梅でクレジットカードをご利用のお客さま!
しばらくというか、1ヶ月くらい、ご迷惑をおかけしますが、新しい機種が届き次第、機種の入れ替えをしますので、それまで、ちょっとお待ちくださいね!!
よろしく、お願いします!!

関連記事

「たこ梅 追っかけ四〇年」の著者 平野耕平さんと

たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!

お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「やんぐこーん」

店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号、えこひいき券など一式

お待たせしました!今日、「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」発送です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部通信7月

記事を読む

右側を見るように指示!(これが1枚目)

6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?、、、って、こんなん、よう考えるなぁ(*゜д゜*)

新梅田食道街ってJR大阪駅の高架下にあって、JR大阪駅や地下鉄御堂筋線の梅田駅から徒歩1分足らず、、

記事を読む

純米吟醸生原酒 垂仁の郷

月がわりの酒「春鹿 純米吟醸生原酒 垂仁の郷」はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月がわりの酒をする理由

記事を読む

仕込み時間に見かけたトウモロコシ

店主の知らない関東煮・おでん!まさかの「トウモロコシ」!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

10月1日から全店営業再開します

10月1日から、全店、営業を再開です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除で営業再開

記事を読む

見ても何なのかわからない関東煮(かんとだき/おでん)

店主どころか、何なのか?見てもわからない関東煮(かんとだき/おでん)登場、、、

世の中には、知らない世界があると言います たこ梅には、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が

記事を読む

臨時休業させていただきます

7月18,19日、「遊学旅行」のため全店臨時休業です!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎

記事を読む

台風10号のの進路予想図(8月15日 午前6:00)

8月15日、台風10号襲来!たこ梅の営業状況について

おはようございます 今日、8月15日は超大型台風10号(クローサ/Krosa)が日本に上陸するよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑