POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1の打ち合わせやってます
公開日:
学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング
今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1」の打ち合わせをコトマーケティング協会代表理事の松野先生、アシスタントの阪田さんと3人でやってました
毎度のことですが、私が、たこ梅のスタッフさんが全体として次のステップに進むために、「こんなことができるようになったらいいなぁ~」なんてことを話します
すると、松野先生が、いろいろ問いを投げてくれて、そこで話をしているうちに、研修内容が出来上がっていきます
POPを書かなくても「POPで楽しく価値を伝える研修♪」な理由(わけ)
ところで、この研修のタイトル「POPで楽しく価値を伝える研修♪」ですが、これは、初回からかわってません
でも、今回の研修では、POPを1枚でも書くことはないと思います
それでも、研修タイトルは「POPで楽しく価値を伝える研修♪」です
というのは、初回の研修が、POPを書いてみること(だれも書いたことがなかった!)だったのと、葉書サイズのスペースにPOPを書くということは、そこに、その売りたい商品やサービスの価値を表現し、これを読んだ(見た)お客さまの心を動かして買いたくさせるという動機づけの真髄が込められているからです
ですから、POPを1枚も書かない研修の時も、基本、お客さまとの関係性(絆)をつくり、心を動かし(動機づけ)て、お客さまに喜びがもたらされるような行動を自らとってもらうことはなんらかわりません
研修をスタートさせた初心を忘れず、POPこそが基本であることから、毎年、内容にかかわらず「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というタイトルになっているのです
内容はいろいろですが、お客さまとの関係性(絆)と動機づけということは、毎回の研修のベースですから、、、
今年の研修はさらにバージョンアップ
さて、いよいよ来週、POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1です
この研修が始まった最初の年は、そもそも「POPって何?」という状態から、まず、POPというものを書いてみるでした
2年目のときは、単に書いてみるではなく、「誰に」「何を伝えて」「どうして欲しいか」を明確にしてつくる
3年目は、誰に、何を伝えて、どういう行動をとってほしいのかを行動のシナリオとして考えて書いてみるチャレンジをしました
4年目は、行動のシナリオの元であり対象である『人』にフォーカスして、仕組みや取り組みを考えて行くという、ちょっと高度になってきます(この年は1枚もPOPを書かなかった、、、^^;;;)
5年目は、イベントや企画、仕組みを構築する全体の流れや段取りを作ってみるにチャンレジしました
6年目は、イベントや企画を考える、実行する、振りかえるまでをタイムスケジュールに組み込んで、全体を構築するです
今年の研修は、昨年、つまり6年目の研修に近いのですが、これを含んで越える!
実践し、実効性が高まることを組み込んでみます
そのため、どのように今回の研修を設計するか?
松野先生、知恵をしぼってくれてはります
研修の難しいことの一つは、研修の目標に対し、「時間内」でやりきること!です
それでも、さすが、松野先生!!
「これならいけるぞ!」っていうのをしぼりだしてくれはりました
そして、来週の研修までに、そのプランもさらに練り込まれていくと思います
今年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1」がどうなるのか?スタッフさんの反応はどうなのか?も含めてわくわくしちゃいますね!
いやーー、楽しみ、楽しみ!!
関連記事
-
小阪裕司先生のワクワク系マーケティング1dayセミナーに、スタッフさんと行ってきました!
この6月から、道頓堀にある たこ梅 本店の店長になってくれた和田店長といっしょに、小阪裕司先生のワク
-
ワクワク系マーケティング実践会社長のアカデミー賞ノミネート記念の「九谷焼の招き猫」が届きました!
週末、事務所に猫がやってきました! ニャァ~!と、、、って、ワケではなく、来たのは九谷焼の招き
-
卓上の貼ってはがせるイーゼルパッドがやってきました!!
先月、道頓堀の たこ梅 本店の二階の座敷に、42.5インチのモニターを設置しました 42.5
-
オンライン学習用にSSD480GB メモリ8GBのノートPCのノートPCを1台追加です!
いま、たこ梅では、NVC(Non Violent Communication / 非暴力的コミュニケ
-
「脱人材不足!自発的な人財を集める採用術」セミナーにスタッフさんと行ってきました!
おはようございます! 昨日は、道頓堀 たこ梅 本店の安藤さん、ホワイティうめだ たこ梅 東店の多比
-
10月の店長会議は、なぜか、システム思考がちょくちょく登場です!
最近の店長会議、なんか、以前と違います 雰囲気が柔らかくなったように思うし、前から意見は結構出てい
-
会議で決まったことが実行されない?きっと、2つの理由があります!それを突破するには、、、
「○○をしよう!」と会議で決めます でも、それが、実行されてないとしたら、、、 なぜ、会議で決ま
-
2月の現場会議~現場会議をすべてのスタッフさんに解放します!~
先週、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議をやってました 現場会議は「クリーンセットアップ」でス
-
自然農法「恵み循環農法」の提唱者 吉原優子さんがたこ梅に来てくれました!
奈良の山添村に研修施設の古民家があります そこには、ちょっとした畑くらい出来そうな土地があって、「
-
自然農法から学ぶティール組織開発を日本初のホラクラシー・ワン認定ファシリテーターの吉原史郎さんに話を聞いてきました!
先週、兵庫県伊丹市へ、自然農法とティール組織の話を聞きに行ってきました なんで、自然農法とティール