*

POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1の打ち合わせやってます

今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1」の打ち合わせをコトマーケティング協会代表理事の松野先生、アシスタントの阪田さんと3人でやってました

松野先生、阪田さんと研修の打合せ

松野先生、阪田さんと研修の打合せ

毎度のことですが、私が、たこ梅のスタッフさんが全体として次のステップに進むために、「こんなことができるようになったらいいなぁ~」なんてことを話します
すると、松野先生が、いろいろ問いを投げてくれて、そこで話をしているうちに、研修内容が出来上がっていきます

POPを書かなくても「POPで楽しく価値を伝える研修♪」な理由(わけ)

ところで、この研修のタイトル「POPで楽しく価値を伝える研修♪」ですが、これは、初回からかわってません
でも、今回の研修では、POPを1枚でも書くことはないと思います
それでも、研修タイトルは「POPで楽しく価値を伝える研修♪」です

というのは、初回の研修が、POPを書いてみること(だれも書いたことがなかった!)だったのと、葉書サイズのスペースにPOPを書くということは、そこに、その売りたい商品やサービスの価値を表現し、これを読んだ(見た)お客さまの心を動かして買いたくさせるという動機づけの真髄が込められているからです

POPのBefor,After 上がオリジナルで、下の案がリバイスしたPOPです

以前の研修でスタッフさんが作成したPOP

ですから、POPを1枚も書かない研修の時も、基本、お客さまとの関係性(絆)をつくり、心を動かし(動機づけ)て、お客さまに喜びがもたらされるような行動を自らとってもらうことはなんらかわりません

研修をスタートさせた初心を忘れず、POPこそが基本であることから、毎年、内容にかかわらず「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というタイトルになっているのです
内容はいろいろですが、お客さまとの関係性(絆)と動機づけということは、毎回の研修のベースですから、、、

今年の研修はさらにバージョンアップ

さて、いよいよ来週、POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1です

この研修が始まった最初の年は、そもそも「POPって何?」という状態から、まず、POPというものを書いてみるでした
2年目のときは、単に書いてみるではなく、「誰に」「何を伝えて」「どうして欲しいか」を明確にしてつくる
3年目は、誰に、何を伝えて、どういう行動をとってほしいのかを行動のシナリオとして考えて書いてみるチャレンジをしました
4年目は、行動のシナリオの元であり対象である『人』にフォーカスして、仕組みや取り組みを考えて行くという、ちょっと高度になってきます(この年は1枚もPOPを書かなかった、、、^^;;;)
5年目は、イベントや企画、仕組みを構築する全体の流れや段取りを作ってみるにチャンレジしました
6年目は、イベントや企画を考える、実行する、振りかえるまでをタイムスケジュールに組み込んで、全体を構築するです

次回のイベントの取り組みについて検討

次回のイベントの取り組みについて検討(昨年の研修)

今年の研修は、昨年、つまり6年目の研修に近いのですが、これを含んで越える!
実践し、実効性が高まることを組み込んでみます

研修内容を検討中

研修内容を検討中

そのため、どのように今回の研修を設計するか?
松野先生、知恵をしぼってくれてはります
研修の難しいことの一つは、研修の目標に対し、「時間内」でやりきること!です

それでも、さすが、松野先生!!
「これならいけるぞ!」っていうのをしぼりだしてくれはりました
そして、来週の研修までに、そのプランもさらに練り込まれていくと思います

今年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1」がどうなるのか?スタッフさんの反応はどうなのか?も含めてわくわくしちゃいますね!
いやーー、楽しみ、楽しみ!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

全店、店別の買上(売上)推移表と損益表

4月の店長会議~スタッフさんへ全店・店ごとの損益開示スタート!~

先週、4月の店長会議でした 4月の店長会議[/caption] その中で、新たに、ある

記事を読む

帰りの新幹線では、カンパイしながら、この日のふりかえりです

ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!

いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!

記事を読む

アダム・カヘンさんのトランスフォーマティブ・シナリオプランニングに行ってきました

  11月6,7,8日と3日間にわたって開催された世界的なファシリテーターであるアダ

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」を島田さんにプレゼント

MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!

よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにでき

記事を読む

「ワクワク系マーケティング実践術2017」DISK2の対話会

「ワクワク系マーケティング実践術2017」対話会で一番勉強になってるのは私かも、、、

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに、数年前から、会社として取り組んでいます 正社員

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

たこ梅 分店の谷口さんと現場面談

7月の現場面談~顧客の旅デザインマップは取り組みを俯瞰し対話するツール~

毎月、上旬に店長さんたちが集まる店長会議、お店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まる現場会

記事を読む

酒米を炊いたらこうなるのかぁ、、、

冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!

2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日

記事を読む

帰りの新幹線の中で、講座についてふりかえります

ワクワク系マーケティング実践講座2018の第3講です!

ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが行ってくれています そして、今

記事を読む

本棚を買いに行ってきました!

床に本を積ん読はよくない!ってことで、本棚を買いに行きました!!

事務所に書架があって本が並んでいます その本たちを「たこ梅文庫」と呼んでいて、スタッフさんに貸し出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑