*

POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1の打ち合わせやってます

今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1」の打ち合わせをコトマーケティング協会代表理事の松野先生、アシスタントの阪田さんと3人でやってました

松野先生、阪田さんと研修の打合せ

松野先生、阪田さんと研修の打合せ

毎度のことですが、私が、たこ梅のスタッフさんが全体として次のステップに進むために、「こんなことができるようになったらいいなぁ~」なんてことを話します
すると、松野先生が、いろいろ問いを投げてくれて、そこで話をしているうちに、研修内容が出来上がっていきます

POPを書かなくても「POPで楽しく価値を伝える研修♪」な理由(わけ)

ところで、この研修のタイトル「POPで楽しく価値を伝える研修♪」ですが、これは、初回からかわってません
でも、今回の研修では、POPを1枚でも書くことはないと思います
それでも、研修タイトルは「POPで楽しく価値を伝える研修♪」です

というのは、初回の研修が、POPを書いてみること(だれも書いたことがなかった!)だったのと、葉書サイズのスペースにPOPを書くということは、そこに、その売りたい商品やサービスの価値を表現し、これを読んだ(見た)お客さまの心を動かして買いたくさせるという動機づけの真髄が込められているからです

POPのBefor,After 上がオリジナルで、下の案がリバイスしたPOPです

以前の研修でスタッフさんが作成したPOP

ですから、POPを1枚も書かない研修の時も、基本、お客さまとの関係性(絆)をつくり、心を動かし(動機づけ)て、お客さまに喜びがもたらされるような行動を自らとってもらうことはなんらかわりません

研修をスタートさせた初心を忘れず、POPこそが基本であることから、毎年、内容にかかわらず「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というタイトルになっているのです
内容はいろいろですが、お客さまとの関係性(絆)と動機づけということは、毎回の研修のベースですから、、、

今年の研修はさらにバージョンアップ

さて、いよいよ来週、POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1です

この研修が始まった最初の年は、そもそも「POPって何?」という状態から、まず、POPというものを書いてみるでした
2年目のときは、単に書いてみるではなく、「誰に」「何を伝えて」「どうして欲しいか」を明確にしてつくる
3年目は、誰に、何を伝えて、どういう行動をとってほしいのかを行動のシナリオとして考えて書いてみるチャレンジをしました
4年目は、行動のシナリオの元であり対象である『人』にフォーカスして、仕組みや取り組みを考えて行くという、ちょっと高度になってきます(この年は1枚もPOPを書かなかった、、、^^;;;)
5年目は、イベントや企画、仕組みを構築する全体の流れや段取りを作ってみるにチャンレジしました
6年目は、イベントや企画を考える、実行する、振りかえるまでをタイムスケジュールに組み込んで、全体を構築するです

次回のイベントの取り組みについて検討

次回のイベントの取り組みについて検討(昨年の研修)

今年の研修は、昨年、つまり6年目の研修に近いのですが、これを含んで越える!
実践し、実効性が高まることを組み込んでみます

研修内容を検討中

研修内容を検討中

そのため、どのように今回の研修を設計するか?
松野先生、知恵をしぼってくれてはります
研修の難しいことの一つは、研修の目標に対し、「時間内」でやりきること!です

それでも、さすが、松野先生!!
「これならいけるぞ!」っていうのをしぼりだしてくれはりました
そして、来週の研修までに、そのプランもさらに練り込まれていくと思います

今年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1」がどうなるのか?スタッフさんの反応はどうなのか?も含めてわくわくしちゃいますね!
いやーー、楽しみ、楽しみ!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

損益、売上推移、シナリオ・プランニング、ビジネスモデルキャンパスなど全部開示して共有

再開後、初の店長会議~損益、売上推移、シナリオ・プランニング、BMCなど全部共有して一緒に考えます~

4月7日から、新型コロナで約1か月半休業 5月19日から営業を再開しました そして、営業再開

記事を読む

40代・50代からの「能力の成長」動画コンテンツの1コマ

成人発達理論に基づく「40代・50代からの『能力の成長』」動画、これいいです!気に入りました!!

たこ梅では、スタッフさんの成長発達のために、ビル・トルバート博士の成人発達理論をベースとした行動探求

記事を読む

成人発達理論マスターコース修了証

「成人発達理論マスターコース修了証」をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 成人発達理論マスター

記事を読む

MMOTのテキストと「最強リーダーシップの法則」

MMOTのオンライン講座を受講しました!

いま、たこ梅で流行っている(?)ものに、「緊張構造チャート」があります 緊張構造チャートとは?

記事を読む

2月の店長会議

2月の店長会議~間接部門の存在目的とは?~

この前、2月の店長会議でした 例によって、いくつかの議題を検討しました 2月の店長会議[/

記事を読む

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~

先日、3月の現場会議の前にワクワク勉強会をやってました ワクワク勉強会とは? 昨年の5月から、店

記事を読む

たこ梅 東店の多比羅さんと Action Inquiry

9月もスタッフさんと行動探求スタート!来月からはステップアップか!?

毎月、だいたい月の上旬に、正社員さんとはコーチング、ホールのパートさんとは面談をやってます 9月も

記事を読む

ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世

「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」って、知ってます?

7月19日から昨日、7月21日まで、2泊3日で、長野県白馬村の五龍館さんへ、たこ梅の研修旅行でした

記事を読む

新型コロナ感染防止宣言ステッカーと感染予防対策

売上が半分ですが、元に戻しません!2倍にします!!これは全く違うことなのです

新型コロナで、1か月半の休業をへて、5月中旬から営業を再開しています たこ梅 北店(新梅田食

記事を読む

休業1ヶ月後の再開に向けたコロナ会議

休業1ヶ月後の再開に向けて「コロナ会議」を開催です

新型コロナウイルス感染拡大がとまりませんね 安倍総理の非常事態宣言を受けて、たこ梅では、お客さま、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑