ちょっとだけエコ!で、マグボトル「THERMOS O.5L」を購入です
公開日:
つれづれに
平成20年にリーマンショックがありましたよね!
それまでは、経営的には売上、利益とも順調でした
ところが、リーマンショックから、ずーーーっと右肩下がりになったのです
そのとき、これまでのやり方ではムリだ、、、と思って、どうしたらいいか?と悩んで、いろいろ探しているとき出会ったのが、ピーター・センゲが提唱する「学習する組織」です
「これだ!これなら、百年後も、たこ梅はある!!」と確信して、平成22年4月からずっと、学習する組織を目指して取り組んでいます
よし!マグボトルを買おう!!
でまぁ、その関係で、いろんなワークショップやセミナー、研修に参加するのですが、こういうセミナー関係に参加する人って、わりとエコの意識が高い人が多いようです
それもあるのだと思いますが、飲み物を水筒、マグボトルで持ち歩くのを普通に見かけるようになりました
それで、私も、水筒かマグボトルにしようかな?とは思うものの、ホントに、持ち歩くかな?って、なかなか買う気にはなれませんでした
先日、何の気なしにネットでマグボトルを見てました
そしたら、マグボトルが気になりだした5年以上前(どんだけ長いこと買わへんねん、、、^^;;;)と比べると、性能があがって、より軽くコンパクトに!!
それで、「よし!マグボトルを買おう!!」って決めました
THERMOS(サーモス)500MLに決定!
ただ、実際に持ち歩くかどうかは、普段つかってる小型のショルダーバックに入るかどうか、、、
それと、できたら500MLは入って欲しい
途中で、すぐなくなると、きっと、持ち歩かなくなるから、、、
こうなると、ネットではムリ!
実際に、梅田のヨドバシカメラのマグボトルコーナーへ行って、いつものショルダーバッグに入るかどうかテストしていきます
ちなみに、ヨドバシカメラには、実物がさわれて、ちゃんと盗難防止用にワイヤーが着いてるので、カバンに出し入れしてても万引きと間違われにくくてよかったです!(^o^)
実際に試してみると、国産の動物シリーズメーカーさんのは、500MLだとギリギリ入りにくいか、無理矢理いれないと入らない
でも、THERMOSだけは、スポッとはいる!!
ってことで、THERMOS(サーモス)500MLに決めました!!
これから、これに緑茶、紅茶、ルイボスティー、ハーブティーなんぞを入れて仕事に行きます
事務所にも、お茶がいろいろ用意してあるので、夕方までになくなったら、事務所で好きなお茶を入れてでかければ一日OKのハズ!
今日から、THERMOS生活はじめます!(^o^)v
関連記事
-
-
桃侍くん撮影、クマゼミの脱皮から羽化映像です(タイムラプス)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今の時期、大阪では、ク
-
-
コロナ解除までの大阪府ロードマップ、、、ゴールドステッカーは関係ない?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月30日の大阪府幹部
-
-
初めて見た!!ニイニイゼミの羽化!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの桃侍くん
-
-
桃侍くんの田んぼ池に、カブトエビ、ホウネンエビが!!(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、家の庭に、桃侍
-
-
またぞろの緊急事態宣言、ちょっと弱音を吐きます、、、ね、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月31日まで緊急事態宣言
-
-
2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます
今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月
-
-
4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務
-
-
大阪南港ATCのミイラ展、これ、面白いです!おすすめ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、1年振り?もっと
-
-
USJワンダー・クリスマス「天使のくれた奇跡Ⅲ」に行ってきました!
このブログを読んでいただいている方の中には、てっちゃんのは、いつも仕事や勉強(読書や研修とか)ばっか
-
-
大阪府の「休業要請支援金」申請をしました!どうなるか、、、
新型コロナの影響で前年同月比で売上が50%さがった中小企業や個人事業者を対象とした経済産業省の「持続

















