*

仕事始めの大切なお仕事!それは、正月のご祝儀をお渡しすること!!

公開日: 働く環境

今日、1月2日は、たこ梅の仕事始めの日です
この日、私には、大切なお仕事があるのです

それは、、、

お正月に出勤してくれるスタッフさんに祝儀を配る

お正月は、だれしも、家でゆっくりしたいもの、、、
そんな中、初詣帰りや福袋をたずさえたお客さまのためにお店を開けるので、出勤してくれるスタッフさんがいます

出勤なんだから、来て当然!っていう考え方もあると思いますが、わざわざお正月に出勤してくれるって有り難いじゃないですか?

そんなスタッフさんに、ささやかですが、感謝の気持ちで、ご祝儀を配っています
昔からの慣習で「ご祝儀」の体裁をとっていますが、今では、「お正月に出勤してくれてありがとうございます!」という出勤感謝手当の色彩が濃いかも、、、

正月のご祝儀

正月のご祝儀

まぁ、それはともかく、お正月三が日に出てきてくれるスタッフさんへ、ご祝儀をお渡ししています

年末に、ご祝儀の準備をしてあるので、これを携えて、各店のスタッフさんに感謝の気持ちと共にお渡ししてきますね!!

お店のスタッフさんは、お昼前くらいですが、仕込み場のスタッフさんは、朝の6頃から出勤です
では、私も、今日は早めに行きまぁ~~~す!!(^o^)

関連記事

セットアップが完了した新しく配布するAndroidタブレット20台

スタッフさん用の新しいAndroidタブレット20台のセットアップです!

仕事とプライベートは分けたい!ワークライフバランスだ!っていう考えがあるのは知っています 私は、仕

記事を読む

新しいタイヤに履き替えた前輪

コロナで休業していても、安全のためのお金はつかう

今、新型コロナウイルスの感染拡大がとまらず日本中が大変です 大阪も4月8日に「非常事態宣言」が発令

記事を読む

ノンカフェイン穀物コーヒー「INKA」です

ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!

たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま

記事を読む

スマレジの講習中

スマレジにレジを切り替えるので講習会を開催!

10年以上前、ネットレジというネットで各店舗の売上げや客数データが見られるレジに変えました あんま

記事を読む

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、

先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この

記事を読む

宴会での人馬一体(?)ゲーム

1泊2日の「遊学旅行」、暑かった!おもろかった!楽しかった!!

先週、2日間、全店、お休みをいただいて、スタッフさんと1泊2日の「遊学旅行」に行ってきました! 研

記事を読む

二人の上原(左 新人の上原勇二さん、右 分店の上原進一郎さん)

新人の上原勇二さんに入社のオリエンテーションです!

昨年、たこ梅の正社員求人に応募してくれたのが、上原勇二さん、1次面接、2次面接、体験入店を経て、先日

記事を読む

5人の新人スタッフさんに配布するAndroidタブレット

新人スタッフさんに情報共有用のタブレットを配布しました!

平成20年のリーマンショックを機に、たこ梅は、平成22年4月から、予想外のことが起きても、起きたこと

記事を読む

iPadが9台届きました

お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです

お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし

記事を読む

感謝の気持ちを込めて、スタッフさんへの母の日のプレゼントです

母の日のプレゼントとメッセージは、スタッフさんへの感謝の気持ちです!

明日、5月8日は、5月の第2日曜日ですね そう!「母の日」です 5月の第2日曜日は「母の日」です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑