市場が休みでも、大人気の聖護院大根も準備は万全です!
あけまして、おめでとうございます!
私は、12月31日まではお仕事、そして、明日、1月2日からは、早速、仕事始めです
※新梅田食道街 たこ梅 北店・分店、ホワイティうめだ たこ梅 東店は、今日、1月2日からですが、道頓堀の たこ梅 本店は1月4日からです
とはいっても、市場はお正月は、お休み、、、
関東煮(かんとだき/おでん)には、いろんな食材が必要なので、毎日、仕入れをしては、それをオリジナルの関東煮(かんとだき/おでん)のタネに仕込んでいっています
また、冬場が一番忙しい時期なので、その量もハンパなく多いので、市場が休みだとちょっとタイヘン、、、
でも、大丈夫です!!
年末に、八百屋さんが、市場がお休み期間の間も、品物が切れることがないよう、食材をいっぱい届けて下さいましたから、、、
聖護院大根なんぞは、大きな台車に満タンで届きました!!
まるまると太ったおいしそうな聖護院大根でしょ!
今日もこれをおいしい聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)に仕込んでいきます
いっぱい仕込みますので、初詣帰りにお店の暖簾をくぐってね!(^o^)
関連記事
-
-
お取り寄せの季節おでん「竹の子」「蕗(ふき)」の注文期間を5/6まで延ばしました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母の日」の関東煮(おでん
-
-
関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果は、、、!!
2018年2月19日から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん
-
-
関東煮・おでんの「糸こん」は、ひとつひとつ、手作業で結んでいるんですよ!
関東煮(かんとだき/おでん)の定番に糸こんにゃく、略して「糸こん」があります 関東の方では、白滝(
-
-
NHK「ニュースほっと関西 ~ええやん!この味」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です
先日、道頓堀 たこ梅本店にNHK「ニュースほっと関西」さんが取材に見えました このニュース番組の「
-
-
雨の山添村で、枝豆、ナス、トマトなどの苗を定植してきました
コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言がでました たこ梅も、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で、ずるっちい?関東煮(おでん)の食べくらべです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅本店で、
-
-
食欲の秋!でもスタイルはキープしたい!梅田には、そんなアナタにぴったりのランチがあります!!
秋になると秋刀魚(さんま)、銀杏、松茸、栗、梨、、、そして、新米!! 秋になると美味しいものが、い
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
いよいよ「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 始まりましたよ!!
-
-
緊急事態宣言から3週間、たまには、息抜きも必要かもしれません
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から、3週間が経過しましたね 「緊急事態宣言」を告げる安