徹夜でたき上げた迎春用「たこ甘露煮」のお渡しも、すべて完了です!
12月30日というと、たこ梅では、毎年恒例のアレです!
今年も、アレ、がんばりましたよ(^o^)v
迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたき上げる
12月30日は、たこ梅の年内最終営業日、仕事納めの日です
※ホワイティうめだ たこ梅 東店は、12月31日も19時までやっています
毎年、この日は、ご予約注文をいただいた迎春用の「たこ甘露煮」をお客さまが取りに来られたり、お客さまの元へ発送します
それが結構な数で、午前0時頃から、一晩中、たこをたき続けます
もちろん、草木が眠る丑三つ時、、、も、私は眠ることもなく、ひたすらタコたき、、、
これが朝まで続きます
一晩中、タコをたくのも結構大変なんですが、準便も、結構、手がかかるのです
事前にタコをたけるように準備する
タコをたくだけ一晩かかるので、29日の夕方から、真蛸ちゃんのそうじ(カラスとんびや内臓、目などを取り除くこと)をしてきれいにしておきます
ただ、、、
その数が、、、
こんなカンジーーーーー
子どもプールにいっぱいのタコを全部そうじします
って、実は、これだけじゃありません、写真には写ってませんが、まだまだあるのです、、、^^;;;
ですので、このタコのそうじだけで、2人がかりで数時間かかるんですわ
「たこ甘露煮」のお渡しと発送
でも、今年も無事に、すべてのタコをたきあげ、各店に届けて、お渡しや発送も無事に終わりました
この年末の迎春用「たこ甘露煮」が終わると、一年が終わる気がします
1月2日が、たこ梅の仕事始めなので、今日と明日は、少しだけゆっくりしようと思います
っていいながら、明日は営業しているホワイティうめだの東店に、元日は、荒神さんにお店の安全祈願とお札を受けに言ってきますけど、、、
最後になりましたが、今年一年、たこ梅を応援していただき、ありがとうございました!!
新年も、よろしくお願いします!!
関連記事
-
-
冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!
今年は、梅雨明けが遅い大阪です 天気予報によると、今週くらいにはなんとか梅雨が明けるそうです で
-
-
市場に出ない奈良の山里「山添村」の夏の味『真竹』のお取り寄せ始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の「真竹(まだけ)」
-
-
お取り寄せおでんが、トロける聖護院大根になります!今だけ、、、
日本一古いおでん屋には、よく出張のお客さんもいらっしゃいます もう、10年以上になりますが、出
-
-
毎年も1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!
今年も、いよいよ始まりました!! 毎年、1ヶ月たらずで売り切れてしまうアレが、、、 さえずり®、
-
-
呼吸する酒「純米 活性にごり酒」が、2月の月がわりのお酒!!(2/10~)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月がわりの酒をする理由
-
-
えろー、遅なってスンマヘン、、、やっと始まりました!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が!!
9月も中旬頃になると、常連さんから、聞かれるんです 「まだか?」「今年、おそいんとちゃうか?」
-
-
関テレ「よ~いドン!」で紹介されたよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事務所の近くにある公
-
-
「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、1ヶ月くらい
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
「枡アイス」はじめました!って「枡アイス」って何???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月も中旬になって、雨