出汁を吸ってますます旨い!「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!!
鍋もん、煮ものっていうと、コイツがないとね、、、
そうそう!
アイツです!!
そのアイツの関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!!
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)
そう、寒くなってくると始まる「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です
肉厚の椎茸を選んで、鍋にほうりこんでます!!
しいたけは、椎茸自身の旨みはもちろん、関東煮(かんとだき/おでん)のダシをタップリ吸い込みます
そうすると、「自分の旨み+関東煮(かんとだき/おでん)ダシの旨み」で、ますます、旨くなっちゃいます!!
ぷっくり、ポッテリの「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)、今週から始めました!
気温が上がる春くらいまで、やってますよ
お酒、ビールとよくあうので、アテに「椎茸!!」って、カウンターの中にいる店員さんに注文してね!!(^o^)/
関連記事
-
-
春の便り『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!!
今日から、3月、、、 なんか、あっちゅーー間に、『春』ですね! 春といえば、、、 アノ関東
-
-
「帆立貝(ホタテ貝)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
帆立貝(ホタテ貝)っていうと、あの立派な貝柱を思い浮かべますよね お刺身やバター焼きも、美味しいで
-
-
吟醸酒の「新酒の酒粕」のお取り寄せ(通販)始めました!お店でも買えます
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、上燗屋というのが本来の業態です 上燗屋とは、江戸時代くらいに出
-
-
「鯨たんジャーキー」でけました!お店で食べてね!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 鯨たんジャーキーを試作 たこ梅は、177年前の創業当時から関東
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです
すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS
-
-
大阪カルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)特集 大阪観光」のおでん、たこ甘露煮載ってます
ときどき、新聞や雑誌などから取材を受けます 大阪のカルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)」
-
-
今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。
一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の















