*

「発想する会社!」と「コトラーのマーケティング4.0」を読もうかと、、、

公開日: 気になる本

いま、気になっている本が2冊あります

「発想する会社!」と「コトラーのマーケティング4.0」

「発想する会社!」と「コトラーのマーケティング4.0」

それが、「The Art of Innovation 発想する会社!」(トム・ケリー&ジョナサン・リットマン 著)と「コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則」(フィリップ・コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン 著)です

デザイン思考のIDEO社のことが書かれた「発想する会社」

「デザイン思考」というのを以前から耳にしていて、気になっていました
このデザイン思考は、アメリカのデザイン会社(という範疇にすでに収まるのかどうか怪しいですが)であるIDEO社から生まれたと聞いています(正確じゃなかったら、ご存じの方、くわしく教えて下さい)

「The Art of Innovation 発想する会社!」(トム・ケリー&ジョナサン・リットマン 著)

「The Art of Innovation 発想する会社!」(トム・ケリー&ジョナサン・リットマン 著)

そのデザイン思考を学ぶというか、まず、知るには何がいいかなぁ、、、とググッていたら、引っかかったのが、この「The Art of Innovation 発想する会社!」(トム・ケリー&ジョナサン・リットマン 著)という本でした

先日から、少しずつ読み始めましたが、これ、どうも、単なるデザインでなく「人」がどのように考え行動するか?とか、さらに気持ちの微細な動きがどのようであるか?なんてことも観察し、そこから設計していくような雰囲気が感じられます(まだ、全部、読んでないので、そんな印象をうけているだけですが、、、)

だから、私には、この本の内容がすごく興味深い、、、
とっても、面白いのです

年末年始の友として、読み進めようと思います

スマートフォン時代の究極法則「コトラーのマーケティング4.0」とは?

ワクワク系マーケティングの小阪裕司先生が、この「コトラーのマーケティング4.0」の内容は、まさにワクワク系マーケティングである!ってメルマガに書かれているのを見て、興味を持ちました
前職のメーカーに勤めていた20年以上前にも、コトラーの本は読んでいたので、それが、時代の変化と共にどのように変わっているのか?という部分にも関心があって、つい、買っちゃいました!

「コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則」(フィリップ/コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン 著)

「コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則」(フィリップ/コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン 著)

「発想する会社!」も、まだ、四分の一くらいしか読んでないのにね、、、^^;;;

サブタイトルに「スマートフォン時代の究極法則」とあります
確かに、わたしが初めてコトラーを読んだときは、インターネットが、日本では、商用サービスが始まっていない時代でしたそれが、インターネットで世界中がつながり、さらに、手のひらのスマホですべて操作できるのが今の時代です

だから、小阪先生のおすすめだから、、、というのもあるのですが、スマートフォン時代のマーケティングとは、どういうものなのか?という部分にも惹かれて手元に来ちゃったわけです

発想する会社!が読み終わったら、次は、コイツに行こうと思います

ということで、どうも、まもなく新しい年となりますが、新年も、積ん読に追われる一年になりそうです(笑)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

自然経営(武井浩三、天外伺朗 著)、仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ

冬休みの宿題図書2冊、、、、(ホントは冬休みないけどね:笑)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、残すところ10

記事を読む

デザイン思考、稲盛和夫のアメーバ経営

「デザイン思考」「稲盛和夫のアメーバ経営」のマンガでわかるシリーズ、たこ梅文庫に追加です!

たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典から禅語やマーケティング、心理学、コ

記事を読む

Kindle版はラインを引きやすい

U理論 第二版 2回目を読書会のおかげで読み終わりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです U理論 第二版の読書会

記事を読む

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を読みました

「お金の不安と恐れから自由になる!」(由佐美加子 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、本屋で、由佐美

記事を読む

「レジリエンスとは何か」「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」「地元経済を創りなおす」

システム思考、レジリエンスの宿題本、読みます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、eumoACAD

記事を読む

「クリーンランゲージ入門」(ウェンディ・サリヴァン、ジュディ・リース著)

最近、「クリーン・ランゲージ入門」という本を読み始めました

以前に買ったけど読んでない本、、、 結構、あります、、、 そんな本の1冊をふと読み始めました

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)を6冊購入!

スタッフさんの成長やコミュニケーション、お客さま創りのために、スタッフさんには、社内、社外の研修を受

記事を読む

「NVC 人と人の関係にいのちを吹き込む法」はたこ梅文庫に7冊

どーでもいい情報ですが「NVC 人と人の関係にいのちを吹き込む法」はたこ梅文庫に7冊あります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、NVC(Nonv

記事を読む

クリエイティブ・プロセスワーク(エイミー・ミンデル著)

アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデルの本、15冊目「クリエイティブ・プロセスワーク」を読み始めました

来週、5月3,4日、アーノルド・ミンデルさんとエイミー・ミンデルさんのご夫妻が来日されて、プロセスワ

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加する和田店長に本をプレゼント

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を和田店長にプレゼント!

2016年、2017年、2018年続き、今年2019年も、たこ梅のスタッフさんは、来月5月から翌年1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑