*

「孫子」を読んでみようと思います

公開日: 気になる本

この2年くらいで、もっとも、読んでいて興味をそそられ、面白い!って思った本「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)をこのブログでも紹介しました

「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)

「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)

そのときのブログ記事はコチラです!
「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)、この本、最近で一番面白かった!!

この本を安冨歩さんがかかれるなかで参考にされた著述が当然ながらありますが、これはいい!面白い!とかかれていた本が2冊ありました
「え゛? こんな興味深い、面白い本を書いてる安冨さん(会ったこともないけど、、、^^;;)が、そういう本だったら読んでみたい!」と思ったんです
そのうちの一冊が、最も古い竹簡本をもとに書かれた浅野裕一さんの「孫子」でした

「孫子」「孫子を読む」(浅野裕一著)

ネットで「浅野裕一 孫子」をググると何冊か表示されました
その中で、初めて孫子を読むので、簡単でわりと楽に読めそうなのと、ちょっと骨がありそうな2冊を選びました
その2冊が、これです!

「孫子」「孫子を読む」(浅野裕一著)

「孫子」「孫子を読む」(浅野裕一著)

「孫子」「孫子を読む」(浅野裕一著)です
もちろん、うすくて読みやすそうな「孫子を読む」からスタート!
昨日、読み終えました
孫子の読み下し文、現代語訳、実際の戦争を事例にとった解説から構成されていて、とっても、わかりやすい!
読み下し文は、当たり前ですが、読み下し文なので読むことは出来ますが、意味は、正直、ほとんどわかりません!か、取り違えてしまいました、、、^^;;;
だから、現代語訳をつけておられるのだと思います

浅野裕一さんの「孫子を読む」を読んでみて感じた一番のこと、それは、孫子(著書名であると同時に孫武とその末裔とされる孫臏の二人を指す)は、その後、2千年以上にわたって戦争のバイブルとされていますが、孫武も孫臏も、争いのない、戦わなくていい時代を望んだんだなぁ、、、ということです
そのために、敵も味方も、それも戦闘員のみではなく、それをささえる両国の民が最小限の消耗、できれば、戦わずにすむのがいいと考え、それを具現化するために「孫子」をしるしたんだと思います
孫子でいう兵法は、戦闘、栓塾ではなく戦略も超えた国家経営を基本としていると感じました
それだからこそ、孫子は、今の時代も読み継がれているのだろうと思います

「孫子を読む」で、孫子の考え方に触れることが出来ました
次は、ちょっと骨太なかんじのハードカバー「孫子」にチャレンジしたいと思います!
読む前から、わくわくする本ですね!
楽しんで読みます(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「実践 シナリオ・プランニング」新井宏征 著

「実践 シナリオ・プランニング」新井宏征 著 を読み始めました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう1年半ほど、コロナ

記事を読む

まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ

「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」をたこ梅文庫に入れます!

お店のスタッフさんに、本を貸し出すシステムがあります スタッフさんに本を貸し出す「たこ梅文庫」

記事を読む

The Managerial Moment of Truth 最強リーダーシップの法則(ブルース・ボダケン&ロバート・フリッツ 著)

MMOT(The Managerial Moment of Truth)の本「最強リーダーシップの法則」を入手できました

先日のブログでも書きましたが、最近、会議やミーティング、面談で、ロバート・フリッツの開発した「緊張構

記事を読む

経営リーダーのための社会システム論(宮台真司×野田智義)

「経営リーダーのための社会システム論」の視点は面白い!という読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 経営リーダーのための社会シ

記事を読む

「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)の帯で、てっちゃんが推薦!?

「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)の帯で、てっちゃんが推薦!?

あのーーー、たいがいの本には「帯」がついてますよね? 有名人や権威者が、その本をオススメしてるアレ

記事を読む

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動論理の観点で読んでみました!

先週、チーム・ダーウィンという本を読んでいました 「学習する組織」をビジネスストーリーの中でわかり

記事を読む

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)を購入

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「価格上昇」時代のマーケテ

記事を読む

複雑系入門(井庭崇・福原義久 著)、パターン・ランゲージ(井庭崇 編著)

「複雑系入門 知のフロンティアへの冒険」(井庭崇・福原義久 著)、どうみても、入門じゃないし、、、^^;;;

しばらく、「パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語」(井庭崇 編著)を読んでいて、やっ

記事を読む

「自主経営組織のはじめ方」をティール組織のとこに並べます

英治出版さん「自主経営組織のはじめ方」をありがとうございます!読みます!

東京の恵比寿に英治出版さんという良書を出し続ける出版社があります たこ梅文庫の書架にも英治出版さん

記事を読む

「『孝経』を素読する」(伊与田覚 著)

米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした

昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑