*

「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」をたこ梅文庫に入れます!

公開日: 気になる本

お店のスタッフさんに、本を貸し出すシステムがあります

スタッフさんに本を貸し出す「たこ梅文庫」

通称「たこ梅文庫」と呼んでいる書架に並んでいる本をたこ梅のスタッフさんは、借りて自由に読むことが出来るのです

「たこ梅文庫」の書架です

「たこ梅文庫」の書架です

リーマンショックで経営が下降したときに出会っていまも取り組むピーター・センゲの学習する組織を始め、飲食業、マーケティング、歴史、古典、心理学、成人発達理論、コーチング、哲学など、いろんなジャンルの本が並んでいます

マンガでわかる系も増やしています

ただ、文字ばっかり(多少挿絵やチャートはあるものの多いですが)の本は、なかなか読めない、、、ってスタッフさんもいらっしゃいます

マンガでわかるコーナーを新設しました!

マンガでわかるコーナー

それで、最近では、まんがでわかる系の本も増やしています

「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」を追加

たこ梅文庫には、稲盛和夫さんの「京セラフィロソフィ」もあります

とてもいい本だと思いますが、やっぱり、この本も、基本的に文字ばっかり、、、

ところで、先日、書店にはいるとこんな本が目に入ってきました

まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ

まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ

それは、「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」というマンガでわかる系の本で、ビールの売り子さんが、球場でビールを売る中で仕事や生き方について学んで成長していくストーリー仕立てになっています

デザイン思考、稲盛和夫のアメーバ経営

デザイン思考、稲盛和夫のアメーバ経営

この本を読むだけでも学ぶことはたくさんありますし、もっと知りたい!となったら、例えば同じくマンガでわかる系の「稲森和夫のアメーバ経営」もあるのでこちらを読んでもいいし、さらに深く学びたければ「京セラフィロソフィ」を読むというステップもあります

ってことで、この「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」を購入し、たこ梅文庫に追加です!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

合併企業が思うように一つにならない本当の理由(中土井僚 著)

「合併企業が思うように一つにならない本当の理由」(中土井僚 著)が届きました!

オットー・シャーマー博士のU理論の翻訳者のおひとりに、中土井僚さんがいらっしゃいます U理論

記事を読む

ワクワク系マーケティングの本をもつ安藤店長

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を安藤店長にプレゼント!

昨年、一昨年と、たこ梅のスタッフさんが、5月から翌年1月まで、何度か、新横浜まで通ってます ワクワ

記事を読む

ザ・メンタルモデル、ザ・メンタルモデル ワークブック

ときどき復習で、ザ・メンタルモデル ワークブックを使います

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のお店では、自分

記事を読む

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート 著)を再読している理由(わけ)は、、、

以前読んだ本をまた読んでいます ザーッ!と流し読みに近いんですが、読んでいます 私、同じ本を

記事を読む

商商業界 2019年5月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」

商業界2019年6月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」のケーススタディーでたこ梅の事例を紹介いただいています

中小企業、商人を応援する月刊誌に「商業界」というのがあります タイトルのショルダーには「お客を愛し

記事を読む

4枚組のCDで実践する「マインドフルネス瞑想ガイド」(J.カバットジン著)

4枚組のCDで実践する「マインドフルネス瞑想ガイド」(J.カバットジン著)を買ってみました!

昨年の10月31日、11月1日と2日間にわたって、グーグルなどで実践されているマインドフルネス瞑想の

記事を読む

クリエイティブ・プロセスワーク(エイミー・ミンデル著)

アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデルの本、15冊目「クリエイティブ・プロセスワーク」を読み始めました

来週、5月3,4日、アーノルド・ミンデルさんとエイミー・ミンデルさんのご夫妻が来日されて、プロセスワ

記事を読む

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)、今日から、読み始めます!

6月に行った「ティール組織の学びを深める2日間」のセミナー その時、参加者でのひとりが、フェイスブ

記事を読む

ビジネスフレームワーク図鑑

ビジネス、商売の常備薬!?「ビジネスフレーム図鑑」は、会社、お店に1冊あるといいですよ!

この前、本屋さんをぶらついていて、面白そうな本を見つけて、ペラペラ、、、 ビジネスフレームワ

記事を読む

最難関のリーダーシップ(ロナルド・A・ハイフェッツ、マーティ・リンスキー、アレクサンダー・グラショウ 著)

今、気になる2冊の本!「なぜ弱さをみせあえる組織が強いのか」と「最難関のリーダーシップ」

仕事をする上で、スタッフさんとどう関わるか、、、 どう関わると、スタッフさんの仕事のサポートを通じ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑