「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」をたこ梅文庫に入れます!
公開日:
気になる本
お店のスタッフさんに、本を貸し出すシステムがあります
スタッフさんに本を貸し出す「たこ梅文庫」
通称「たこ梅文庫」と呼んでいる書架に並んでいる本をたこ梅のスタッフさんは、借りて自由に読むことが出来るのです
リーマンショックで経営が下降したときに出会っていまも取り組むピーター・センゲの学習する組織を始め、飲食業、マーケティング、歴史、古典、心理学、成人発達理論、コーチング、哲学など、いろんなジャンルの本が並んでいます
マンガでわかる系も増やしています
ただ、文字ばっかり(多少挿絵やチャートはあるものの多いですが)の本は、なかなか読めない、、、ってスタッフさんもいらっしゃいます
それで、最近では、まんがでわかる系の本も増やしています
「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」を追加
たこ梅文庫には、稲盛和夫さんの「京セラフィロソフィ」もあります
とてもいい本だと思いますが、やっぱり、この本も、基本的に文字ばっかり、、、
ところで、先日、書店にはいるとこんな本が目に入ってきました
それは、「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」というマンガでわかる系の本で、ビールの売り子さんが、球場でビールを売る中で仕事や生き方について学んで成長していくストーリー仕立てになっています
この本を読むだけでも学ぶことはたくさんありますし、もっと知りたい!となったら、例えば同じくマンガでわかる系の「稲森和夫のアメーバ経営」もあるのでこちらを読んでもいいし、さらに深く学びたければ「京セラフィロソフィ」を読むというステップもあります
ってことで、この「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」を購入し、たこ梅文庫に追加です!!
関連記事
-
「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動探求・行動論理の視点から読んでみようと思います!
月に、1,2冊くらいは本を読んでるように思います で、おもしろかったなぁ、、、興味深かった!参考に
-
マンガ・コミックでわかるシリーズを6冊、たこ梅文庫に追加です!!
事務所には、書架が何台か並んでいます そこには、いろいろ本が並んでいます 当たり前か、、、 た
-
「実務でつかむ!ティール組織」を読んで気づいたこと、そして、問い
一昨日のブログで「ディヤン・スートラ 瞑想の道」と並行して「読み始めました!」と言っていた「実務でつ
-
「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)を読み始めました!
8月31日(土)に発売になった本があります ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL
-
「孫子」を読んでみようと思います
この2年くらいで、もっとも、読んでいて興味をそそられ、面白い!って思った本「複雑さを生きる~やわらか
-
「自意識と創り出す思考/IDENTITY」(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)を再読です
昨年、ロバート・フリッツ夫妻が来日したとき、「創り出す思考」ワークショップを女神山(長野県)で受講し
-
「実践 シナリオ・プランニング」新井宏征 著 を読み始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう1年半ほど、コロナ
-
MG研修に行った大西さんにMQ会計の本「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼントです
社員さんには、経営者の視点で考えて行動して欲しい!経営者のつもりで仕事に取り組め!って、思ったり、実
-
宿題図書もいよいよ最後「幸せのメカニズム」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の12月から、eu
-
ミンデル本の9冊目に行く前に、「老子(道徳経)」を読んでおきます!
プロセス指向心理学、プロセスワークの創始者であるアーノルド・ミンデルさんのワークショップが、5月のゴ