*

「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)が、たこ梅文庫の書架に追加されました!!

2012年から、毎年、2~4人の社員さんが、半年ほど通う研修にいっていて、もう、10人以上になります
それは、ランチェスター戦略をベースとした佐藤元相先生の「あきない実践道場」という実践的な研修です

2週間ごとに7回の講習と、講習ごとに次回までに学んだことを現場(職場・会社)で実践して報告しフィードバックを受けます
そして、さらに数ヶ月おいて、自分でテーマを決めて実践して発表するという超実践的な研修なんです

小さくても強い会社を目指す!「あきない実践道場」

小さくても強い会社を目指す!「あきない実践道場」

詳しいことは、あきない実践道場の公式サイトをご覧下さいね
ランチェスターをベースとした「あきない実践道場」の公式サイトはコチラ!

この「あきない実践道場」を主宰されている佐藤元相先生が、新刊「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」を上梓されました
昨日、ジュンク堂書店に行くと、しっかり書棚に並んでましたよ!!

お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け(佐藤元相 著)

お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け(佐藤元相 著)ジュンク堂書店にて

もちろん、そのまま手にとってレジへ!!

さっそく、たこ梅のスタッフさんへの貸出をしている「たこ梅文庫」の書架に並べました

たこ梅文庫に「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け(佐藤元相 著)」が並びました!

たこ梅文庫に「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け(佐藤元相 著)」が並びました!

ページを開いていると、見慣れたシートが載っています
それは、お客さまが、不満、不快、不自由、不便、、、など『不』を感じられるのを見つけとき、スタッフさんが書き留めて共有するためのシートです

お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け(佐藤元相 著)のP40にある「お客様に不便をかけていること」シート

お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け(佐藤元相 著)のP40にある「お客様に不便をかけていること」シート

本に載っているのと全く同じ、、、ではありませんが、同様のシートを昨年7月の研修(全店休業して時々研修してます)のとき、教えていただいたもので、「あ、これ、(昨年7月の)研修のやつやん!!」ってなんか急に本が身近に感じられて嬉しくなりました

このお客さまの『不』をスタッフさんが共有し、改善に取り組むシートというか仕組み作りなのですが、研修をうけてから、たこ梅のスタッフさんも、各店で取り組んでいます

初めは、「これは、いいことだ!」と思ってもなかなか続かなかったのですが、スタッフさんが、定例会議の中で、議題として採り上げてくれました
そして、各店が月3回(10日、20日、月末)、売上は「お客さまに選ばれている度合い」を表す指標であるという視点で、前年と比べて、何が起こっているのか?どういう取り組みをすればいいか?をフェイスブックグループで報告する仕組みがあるのですが、そこで、一緒に、お客さまの「不」についての取り組みをアップすることになりました

FBのグループで社内要求している「お客様に不便をかけていること」シート

FBのグループで社内要求している「お客様に不便をかけていること」シート

こんな感じで、「たこ梅 スタッフ グループ」というフェイスブックグループでアップしてくれています

「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)は、現場のスタッフさんが、お客さま創りにとっての本質的で、かつ、身近に取り組める!様々な仕掛けや仕組みを実例を紹介しながらわかりやすく書かれています

今回、たこ梅文庫に、この「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)が加わることで、たこ梅のスタッフさんの実践的な取り組みのレパートリーが、もっともっと、広がっていくのではないか!と思います

まずは、うちのスタッフさんに、この本を紹介しないとね!!

、、、ちなみに、今日は、現場の若手スタッフさん中心の現場会議なので、そこで紹介しちゃいますよーーーーー!!(^o^)v

 

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

対話がコ・サマライズのシートに記録されていきます

店長会議前に2時間のワクワク勉強会!あとの店長会議が深まってしまう、、、

現在、たこ梅には、店長会議、現場会議という毎月やってる定例会議があります 今年の春頃から、その定例

記事を読む

前田さんと森口さんにNVCの本をプレゼント

NVCのオンライン基礎講座受講中の森口さんと前田さんにNVCの本をプレゼント

世の中っていろんなことが起こります 仕事をしていても、いろんなことが起こります 自己理解のために

記事を読む

「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)

「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)を読みます

1ヵ月前から読み始めた「インテグラル理論入門」をやっと読み終えました 世界や出来事を「私」「われわ

記事を読む

バルーンヘルプの宮本さんと大福帳の打合せ

お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!

お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管

記事を読む

NVC 人と人との関係にいのちをふきこむ法 新版(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)の在庫がなくなって注文!新版が届きました!

仕事をしてると、「なんで、こんなことに、、、」「あいつのせいで、うまくいかないやないか!」なんて思っ

記事を読む

前保さんとのコーチングです

意図に立ったコーチングは、課題を生む構造そのものを変えていました!

一昨日は、1月最初のコーチング、、、 お昼から、連続で、6名のスタッフさんとコーチングでした そ

記事を読む

8月のビール工場見学の打ち合わせ

アサヒビールさんと大人の遠足「ビール工場見学」の打ち合わせやってます!

昨年の8月、たこ梅のお客さまと一緒に、大阪の吹田にあるアサヒビール工場の見学に行きました って、ふ

記事を読む

マインドフルネスのセミナーで気づいた簡単にできるけどスゴイこと!

おはようございます 大阪の月曜日の朝は、雨が降っています しっとりと落ち着いた感じがして、穏やか

記事を読む

トイレに貼ってある和田さんの自己紹介シート

「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、

お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の

記事を読む

「たこ梅通信 4月号」を発送です

たこ梅通信4月号の発送が完了しましたよ!!今日、明日には届きます

やっと、完了して、ほっ、、、としています そう、送り出し終えました、、、 3ヶ月ごとのアレです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑