*

「あなたのわがままお聞きします」が、また、ちょこっと進化してます!

公開日: たこ梅 北店, お客さま関係性

先日、ブログにかいて、500件以上のページビュー(閲覧)いただいたのが、9月13日の「え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;」というブログ記事です

ちなみにこのブログ記事です
→ え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;

その「あなたのわがままお聞きします」POPが、また、ちょこっと進化してました!!

「あなたのわがままお聞きします」POPが、また、ちょこっと進化!!

新梅田食道街 たこ梅北店の店頭に貼られたのが、「あなたのわがままお聞きします」というPOPです

店頭の「あなたのわがままお聞きします」看板

店頭の「あなたのわがままお聞きします」看板

あたなのわがままお聞きします。

写真撮ってもらいたいんだけど、、、
・OKです!私たちも入りますよ!!

お皿はこのままで(交換しなくて)良いよ
・洗い場さんの仕事、とらないでください(笑)

ダシが多めに欲しいなぁ、、、
・つゆダクで!!と言って下さい

おでんを細かく切って欲しい、、、
・いくらでもお切りします!!ただし、1カット50円(笑)←冗談ですよ!無料ですから安心してね ^^

カラシ大好き!
・おかわり自由です!

おでんの写真、撮っていい?
・もちろん!どんどんSNSにあげてね!

って、書かれているんです

どう、ちょこっと進化したかというと、、、

こんな具合です!
見てね!!

「あなたのわがままお聞きします」POPが、ちょこっと改良されました!

「あなたのわがままお聞きします」POPが、ちょこっと改良されました!

わかりますか?

右下の「おでんの写真、撮っていい? もちろん!どんどんSNSにあげてね!」って書かれてたのが、なにか、新たに書き加えられています

ちょっと小さいので、拡大しますね!!
コレです!

「#たこ梅」が追加されています!

「#たこ梅」が追加されています!

 

おでんの写真、撮っていい?
・もちろん!どんどんSNSにあげてね!
「#たこ梅」もつけてネ!!

そうなんです!
「#たこ梅」もつけてネ!!・・・って、「#たこ梅」をつけて下さいーーーーい!っていうのがプラスされています

SNSにアップされるとき、ハッシュタグで「#たこ梅」ってつけてもらった方が、拡散されやすかったり、検索されやすかったりしますもんね!!

いやーーー、北店のスタッフさん、修正する行動、はやっ!!!

ぜひ、北店に行ったら、じゃなくて、どのたこ梅のお店でも、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒なんかの写メ撮ったときは、「#たこ梅」でSNSにアップ、よろしくお願いしまーーーーーす!!(^o^)v

関連記事

「たこ梅FUN倶楽部通信2023年1月号」で送る一式

たこ梅FUN倶楽部通信2023年新年号の発送準備中です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年もあと10日ほど、

記事を読む

Mr.Designの勝田さんとサイトリニューアルの打合せ

ウェブサイトのリニューアルの打ち合わせです!

今のウェブサイトに変えて、3年が経過しました その中で、サイトを強化していくポイントもいくつか出て

記事を読む

7月6日(金)たこ梅 本店のフェイスブックでの営業についてのお知らせ

関西は大雨です!安全に注意して、今日も、たこ梅は営業しますが、、、短縮営業とかもある得るので、フェイスブック見てね!!

昨日から、関西はすごい大雨です 九州、四国、中国もすごい状況です 交通機関も、運休のところや

記事を読む

分店でも隊員さん同士が仲良く飲んではります

ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、

8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました

記事を読む

帰りの新幹線では、カンパイしながら、この日のふりかえりです

ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!

いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!

記事を読む

休業のお知らせ貼り紙

3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号を発送します

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の発送完了!明日くらいに届きますよ!

毎日、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、そして、お酒、、、をお客さまにお出ししています ま

記事を読む

たこ梅分店の上原さんと北店の安藤店長

ワクワク系マーケティング観点で、リピータ化について激論(?)中!

新規客さんに、2度、3度、、、と来ていただいてリピーター、常連さんになっていただく!って、商売ではと

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の原稿が完成

たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の原稿がやっと仕上がったぁーーー!!

3ヶ月に一度のペースで、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレター

記事を読む

商業会2018年7月号「値上げの説得力」

商業界2018年7月号「値上げの説得力」に、たこ梅の事例が掲載されています!

現在発売中の商業界2018年7月号は、巻頭特集が「値上げの説得力-『だったら買わない』と言わせない経

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑