*

「あなたのわがままお聞きします」が、また、ちょこっと進化してます!

公開日: たこ梅 北店, お客さま関係性

先日、ブログにかいて、500件以上のページビュー(閲覧)いただいたのが、9月13日の「え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;」というブログ記事です

ちなみにこのブログ記事です
→ え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;

その「あなたのわがままお聞きします」POPが、また、ちょこっと進化してました!!

「あなたのわがままお聞きします」POPが、また、ちょこっと進化!!

新梅田食道街 たこ梅北店の店頭に貼られたのが、「あなたのわがままお聞きします」というPOPです

店頭の「あなたのわがままお聞きします」看板

店頭の「あなたのわがままお聞きします」看板

あたなのわがままお聞きします。

写真撮ってもらいたいんだけど、、、
・OKです!私たちも入りますよ!!

お皿はこのままで(交換しなくて)良いよ
・洗い場さんの仕事、とらないでください(笑)

ダシが多めに欲しいなぁ、、、
・つゆダクで!!と言って下さい

おでんを細かく切って欲しい、、、
・いくらでもお切りします!!ただし、1カット50円(笑)←冗談ですよ!無料ですから安心してね ^^

カラシ大好き!
・おかわり自由です!

おでんの写真、撮っていい?
・もちろん!どんどんSNSにあげてね!

って、書かれているんです

どう、ちょこっと進化したかというと、、、

こんな具合です!
見てね!!

「あなたのわがままお聞きします」POPが、ちょこっと改良されました!

「あなたのわがままお聞きします」POPが、ちょこっと改良されました!

わかりますか?

右下の「おでんの写真、撮っていい? もちろん!どんどんSNSにあげてね!」って書かれてたのが、なにか、新たに書き加えられています

ちょっと小さいので、拡大しますね!!
コレです!

「#たこ梅」が追加されています!

「#たこ梅」が追加されています!

 

おでんの写真、撮っていい?
・もちろん!どんどんSNSにあげてね!
「#たこ梅」もつけてネ!!

そうなんです!
「#たこ梅」もつけてネ!!・・・って、「#たこ梅」をつけて下さいーーーーい!っていうのがプラスされています

SNSにアップされるとき、ハッシュタグで「#たこ梅」ってつけてもらった方が、拡散されやすかったり、検索されやすかったりしますもんね!!

いやーーー、北店のスタッフさん、修正する行動、はやっ!!!

ぜひ、北店に行ったら、じゃなくて、どのたこ梅のお店でも、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒なんかの写メ撮ったときは、「#たこ梅」でSNSにアップ、よろしくお願いしまーーーーーす!!(^o^)v

関連記事

あきない実践道場で発表する たこ梅 東店の多比羅さん

「あきない実践道場」最終講で、たこ梅のスタッフさんが実践したことを発表です!

3ヶ月にわたる「あきない実践道場」は、まさに「実践」で鍛えられます! ランチェスター戦略をベースと

記事を読む

3月10日の酒蔵見学者募集のお知らせ

3月10日の酒蔵見学、各店数名の空きあり!今日、明日にでもお店で応募してね!!

毎年、人気の酒蔵見学! 今年も、3月10日に、西宮の白鹿さん(正式名称は辰馬本家酒造)の酒蔵へ見学

記事を読む

道頓堀 たこ梅 本店の DRAFT EXPO 2018 への参加募集のお知らせ

ビール工場見学?いや、今年は「DRAFT EXPO 2018」です!!

今年で4年目となるお客さま、、、というか、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く(フツーじゃないけど、、、^

記事を読む

お客さま創り時間と作割表、顧客の旅デザインマップ、行動時間調査は、すべて、つながっている!

11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~

先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの

記事を読む

前保さんの勤続20年表彰 左から)てっちゃん、前保さん、和本店長

たこ梅で、勤続20年、前保さん、ありがとうございます!!

昨日は、たこ梅の本店(道頓堀)、北店(新梅田食道街)、分店(新梅田食道街)の仕事納めの日でした (

記事を読む

たこ梅北店でおそろいのTシャツを作ったらしい、、、

チームTシャツできたの?いや、たこ梅 北店のスタッフさんがお揃いのTシャツ着てるので、、、

お店にいくと、ちょっと、いつもと違う、、、 なんか、ちがう、、、 よく見ると、、、 えーーーー

記事を読む

鯨御朱印帖です

「鯨御朱印帖」って、何だ?また、なんか始まるのか!?

お店のフェイスブックをみると、また、なんか始めるらしい というか、10月1日から、始めちゃったよう

記事を読む

臨時休業させていただきます

本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果ランキング

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果は、、、!!

2018年2月19日から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん

記事を読む

700g弱のタブレット型PCと たこ梅 北店の大西さん

700グラム足らずの軽量Windows10タブレット型PCは、たこ梅 北店の大西さんの元へ!!

10日ほど前、このブログで、買ったんです!と紹介しのが、700グラム足らずの軽量Windows10タ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑