「あなたのわがままお聞きします」が、また、ちょこっと進化してます!
先日、ブログにかいて、500件以上のページビュー(閲覧)いただいたのが、9月13日の「え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;」というブログ記事です
ちなみにこのブログ記事です
→ え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;
その「あなたのわがままお聞きします」POPが、また、ちょこっと進化してました!!
「あなたのわがままお聞きします」POPが、また、ちょこっと進化!!
新梅田食道街 たこ梅北店の店頭に貼られたのが、「あなたのわがままお聞きします」というPOPです
あたなのわがままお聞きします。
写真撮ってもらいたいんだけど、、、
・OKです!私たちも入りますよ!!
お皿はこのままで(交換しなくて)良いよ
・洗い場さんの仕事、とらないでください(笑)
ダシが多めに欲しいなぁ、、、
・つゆダクで!!と言って下さい
おでんを細かく切って欲しい、、、
・いくらでもお切りします!!ただし、1カット50円(笑)←冗談ですよ!無料ですから安心してね ^^
カラシ大好き!
・おかわり自由です!
おでんの写真、撮っていい?
・もちろん!どんどんSNSにあげてね!
って、書かれているんです
どう、ちょこっと進化したかというと、、、
こんな具合です!
見てね!!
わかりますか?
右下の「おでんの写真、撮っていい? もちろん!どんどんSNSにあげてね!」って書かれてたのが、なにか、新たに書き加えられています
ちょっと小さいので、拡大しますね!!
コレです!
おでんの写真、撮っていい?
・もちろん!どんどんSNSにあげてね!
「#たこ梅」もつけてネ!!
そうなんです!
「#たこ梅」もつけてネ!!・・・って、「#たこ梅」をつけて下さいーーーーい!っていうのがプラスされています
SNSにアップされるとき、ハッシュタグで「#たこ梅」ってつけてもらった方が、拡散されやすかったり、検索されやすかったりしますもんね!!
いやーーー、北店のスタッフさん、修正する行動、はやっ!!!
ぜひ、北店に行ったら、じゃなくて、どのたこ梅のお店でも、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒なんかの写メ撮ったときは、「#たこ梅」でSNSにアップ、よろしくお願いしまーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
「テンコ盛り定期券」でお酒を楽しんではります!
新型コロナで、たこ梅は4月7日から全店舗休業です 道頓堀 たこ梅 本店も再開[/captio
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!
いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!
-
-
「名刺交換キボンヌ」って、、、アリ?
お酒を飲む場所って、いろいろありますよね たこ梅も、お酒を提供しています まぁ、170年以上前か
-
-
マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!
新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安
-
-
初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!
お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店
-
-
6月19日は「父の日」です!たこ梅 北店のスタッフさんが、感謝の気持ちを込めてオリジナルの爪楊枝入れを作ってくれました!!
今週末となる6月の第3日曜日、6月19日は「父の日」です たこ梅には、昔から、お酒を出す店である関
-
-
顧客データベース「大福帳」を「顧客の旅デザインマップ」に合わせた改良にチャレンジ!?
商いで大切なことは、お客さまに喜んでもらう!ことだと、私は、思っています 同時に、喜んでもらって、
-
-
何色もカラフルな「根付け紐(ひも)」で、お客さまにちょっと、つくります、、、(^o^)v
店主や経営者ともなると、いろんなものが必要になります 店主や経営者の必需品!? こんなものは、や
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「満月ぽん ひな祭りバージョン」が、、、
昨日、3月3日、おひな祭りでしたよね やられました、、、 新しい食材でやってるとばっかりおも
-
-
新梅田食道街 たこ梅 北店の双六「北の旅人」が始まりました!!
先日、このブログでもお知らせしましたよね! 新梅田食道街 たこ梅 北店で、夏のスゴロク大会やります