*

冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の最終打合せ完了!あとは捜査を待つのみ!!

先月、えべっさんの残り福の日(1月11日)、西宮の白鹿さんへうかがって、醸造の研究部門の方も交え、冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の打合せをしました

西宮にある白鹿さんの醸造所

西宮にある白鹿さんの醸造所

冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!

しぼりたてのお酒を試飲中

しぼりたてのお酒を試飲中(昨年の酒蔵見学の一コマです)

昨年の酒蔵見学の様子はこんな感じです
→ 大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」で酒蔵見学に行ってきました!

そこで、当日の取り組みの具体的なプランも出て、各々の役割を分担して部活に向けて取り組んでいきます

そして、今週、2月11日の捜査当日までの最後の打合せを行いました!

冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の最終打合せです!

当日のスケジュールに基づき、だれがどうするか?各々の担当者の準備はどのていど進んでいるか?などを確認していきます

冬の部活「酒蔵見学」の最終打合せ

冬の部活「酒蔵見学」の最終打合せ

一昨年の夏のアサヒビールさんのビール工場見学に始まり、夏、冬、夏とこれまで、3回の部活をやってきました
その中で、「あーするといいよね!」「ここは、チェックしておかないと、、、」というポイントがわかってきています
そういうある種のノウハウも使いながら、今回の冬の部活「ホンマに旨い『酒』捜査班」の当日の動きと準備を再度チェックしていきます

冬の部活「酒蔵見学」の最終打合せの資料

冬の部活「酒蔵見学」の最終打合せの資料

今回も、夏のアサヒビールさんでの「官能試験」に負けず劣らず、マニアックな捜査を考えています

夏のアサヒビールさんでの部活の様子はコチラ!
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(前編)
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)

今回の最終打合せで、細かい部分の確認もでき、あとは、2月11日の捜査当日を待つのみ!!
捜査員(たこ梅FUN倶楽部員)さんと一緒に、楽しんできます!!

さぁ、それまで、あとひとふんばり、準備を万端に整えるぞーーーーーー!!(^o^)

関連記事

3月の店長会議

3月の店長会議で、目的地図とそのKPIを考えました!

先週、3月の店長会議でした 会議では、いくつもの議題について検討します 3月の店長会議[/

記事を読む

12月の現場会議

12月の現場会議~FUN倶楽部の新しい入部の仕組み~

日本一古いおでん屋「たこ梅」には、「たこ梅FUN倶楽部」なるものがあります 入部すると明るく楽

記事を読む

打合せ中に「写真撮るよ!」っていったら思い思いに顔を作ってくれました

怒りで始まった打合せが、笑顔で未来に向かう『場』になった理由(わけ)とは?

この前、たこ梅の取引先さんと各店のスタッフさんとで、近々に行うお客さまイベントの打合せをすることにな

記事を読む

檜の一合升に屋号を焼き印してます

たこ梅FUN倶楽部員さんへのプレゼント!檜の特製一合枡も準備完了です!!

いっつも来てくれはるわ!お友だちに紹介したり、連れてきたり、、、その上、メルマガやたこ梅通信を読んで

記事を読む

中之島のアサヒビールさんに来ています

3年ぶりのビール工場見学、その打ち合わせです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ビール工場見学を再開したい

記事を読む

美味しい!楽しい!を届ける出張おでん屋のキッチンカー

こっちから「美味しい!楽しい!」を届ける出張おでん屋のキッチンカー始動します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月27日からの「ま

記事を読む

PCからの映像も観られるし、スピーカーから音もバッチリです!

42.5インチのモニターを道頓堀 たこ梅本店の2階に設置完了!!

道頓堀に、たこ梅の本店があります 道頓堀のたこ梅本店[/caption] この道頓堀

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号の原稿制作中

たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号の制作ラストスパートです!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎年、この時期になると

記事を読む

石橋先生のファシリテーショングラフィックのデモンストレーションです

ファシリテーショングラフィック講座をスタッフさんと一緒に受けてきました!

毎月1回、店長会議、現場会議という定例の会議を たこ梅ではやっています その会議のとき、模造紙(正

記事を読む

ニューズレターの封筒詰めやってます

ニューズレターの封筒詰めはじまりました!4月には届きますよ!!

3ヶ月に1回のペースで、たこ梅FUN倶楽部(3回以上ご来店のお客さまが入部できます)の部員さんへ「た

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑