*

こっちから「美味しい!楽しい!」を届ける出張おでん屋のキッチンカー始動します

公開日: イベント・部活, 関東煮・おでん

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

1月27日からの「まん防」での時短要請を告げる吉村大阪府知事

1月27日からの「まん防」での時短要請を告げる吉村大阪府知事

コロナ、オミクロンでまん防の大阪です
効果があるかどうか不明ですが、3月21日あたりまで延長するそうですね

まぁ、こういうことはこれからも繰り返されます

なかなか、お客さんも気軽に美味しいものを食べに出かけられません

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

だったら、こっちから出張おでん屋で出向いたらええやん!!

キッチンカーで「お店の味と雰囲気を全部もっていきます」by 和田店長

キッチンカーで「お店の味と雰囲気を全部もっていきます」by 和田店長

でも、単にモノを売りにいくんとちゃう

お店の「美味しい!楽しい!」を届けるんや

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

「お店の味も雰囲気もそのまま持っていく」を合言葉に、道頓堀 たこ梅本店の和田店長が中心になって出張おでん屋のキッチンカーを製作

美味しい!楽しい!を届ける出張おでん屋のキッチンカー

美味しい!楽しい!を届ける出張おでん屋のキッチンカー

いよいよ、3月から始動します

道頓堀 たこ梅本店をそのまま持っていこう!をコンセプトにつくったキッチンカー

道頓堀 たこ梅本店をそのまま持っていこう!をコンセプトにつくったキッチンカー

いつどこに出没するのか?

また、お知らせしますね

関連記事

立呑みデーのプレゼント券にもなってる特製うちわ

8月18,19日は「立ち呑みオールスター」~明日走ってもたこ梅本店~を開催!?

去年も、おととしも、、、 道頓堀のたこ梅本店でやって、お客さんから「面白かった!また、やってや!!

記事を読む

コロをたべて、その甘みと旨みにビックリされるリポーターさん!

道頓堀 たこ梅本店が、おはようコールABCの「おきトク」コーナーでオンエアです!

先日、朝日放送の早朝のニュース情報番組「おはようコールABC」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に関

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号の封筒詰め作業

たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!

コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま

記事を読む

ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の「関東煮定食」です

たこ梅って、お昼の時間もやってます!関東煮・おでんの定食もあるって、ご存じでした?

お酒を飲むというと、普通、夕方、夜から、、、 関東煮(かんとだき/おでん)とくれば、お酒がつきもの

記事を読む

「ふき」と「竹の子」の関東煮

春の味わい「ふき」「竹の子」の関東煮(おでん)始まりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 仕込み場近くの桜が散っ

記事を読む

崖っぷちTシャツモデル 左)和田店長 右)島田店長

「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店のお客さまと楽しむ双六

お客さまと楽しむ日本一周、世界一周の双六ゲーム、コンプリートが出始めました!!

今年、6月から受付をスタート、、、 8月には、募集定員が満杯となった新梅田食道街 たこ梅 北店のお

記事を読む

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」@たこ梅 本店

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延

記事を読む

ホワイティうめだ たこ梅東実の関東煮定食

仕事始めのお昼ご飯はこれ!関東煮(かんとだき/おでん)定食です

今年も、たこ梅の仕事始めは、1月2日です この日は、年末年始のご祝儀(手当)をお店に配りに行くこと

記事を読む

聖護院大根

冬の一番人気「聖護院大根」の関東煮(おでん)始まります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ始まります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑