*

8月18,19日は「立ち呑みオールスター」~明日走ってもたこ梅本店~を開催!?

去年も、おととしも、、、
道頓堀のたこ梅本店でやって、お客さんから「面白かった!また、やってや!!」と言われたアレ、今年も、やっちゃうようです

今年は、今週末!8月18日(土)と19日(日)の2日間の開催です

そう、アレですわ、、、アレ、、、

「角打ち」で、立呑みを楽しんではります

「角打ち」で、立呑みを楽しんではります

こんなやつ!立呑みイベントです!!

そんで、毎年テーマがあるんですが、今年のテーマは、「立ち呑みオールスター」~明日走ってもたこ梅本店~ なんだそうです!

昨年は、お酒のシャーベットや特別な一品のアテなんかを工夫してご提供していました

今年も、なんぞ、考えてはるようです
「ようです」っていうのは、お店のスタッフさんが、自分たちで考えてやってるので、店主(てっちゃん)も、実際に何をやるのか知らんのです、、、^^;;;

立呑みデーのプレゼント券にもなってる特製うちわ

立呑みデーのプレゼント券にもなってる特製うちわ

数日前、お店に行ったとき、いっぱい手書きのコメントやスタッフさんの写真が貼られた団扇をつくってました
「何してんのかなぁ~?」と思って、聞いてみたら、、、

「いやーーー、毎日、暑いから、ちょっとでも涼んでもらえるように、今日から、団扇をお渡しするんです」
「それと、この団扇をドリンク券の代わりにして、立呑み(イベント)の日に持ってきてもらったら、生ビールかウーロン茶を差し上げようと思って、、、」

そっか、そっか、、、
日々、涼んでもらうだけじゃなくて、立呑みイベントのときの生ビール、ウーロン茶のプレゼント券になってるのね!!

8月18,19日「立ち呑みオールスター」のお知らせ

8月18,19日「立ち呑みオールスター」のお知らせ

「立呑みいべんと行きたい!!」「スタッフさんの写真、コメント入り団扇、ほしい!!」と思ったら、8月17日(金)まで配っていますが、作った数に限りある(全部、手書きで写真の手貼りの手作りなので)ようなので、今日、明日にでも、道頓堀のたこ梅本店の暖簾をくぐってね!!

そして、ちょっとだけ勇気をもって「うちわ、チョーダイ!!」って、スタッフさんに声をかけて下さいね!!

関連記事

8月18,19日「立ち呑みオールスター」のお知らせ

8月18,19日の土日は「『立ち呑みオールスター』~明日走ってもたこ梅本店~」ですよぉ!!

いよいよ、今年も、今日と明日です!! 道頓堀の たこ梅本店で、2日限りのアレ!やっちゃいます

記事を読む

道頓堀の たこ梅本店で「大阪ほんわかテレビ」のロケ取材です

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんが、道頓堀の たこ梅本店に取材に来てくれましたよ!

大阪のいろんな情報をお届けされている夜のテレビ番組に、読売テレビさんの「大阪ほんわかテレビ」がありま

記事を読む

「京都大丸で、待ってる!」by 和田店長 & 安藤店長

土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅

記事を読む

山添村のお茶うどん、お野菜

<緊急速報>自然農法畑のヤーコン、山添村のお茶うどん、お野菜がお店に登場!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今週、スタッフさんと山

記事を読む

山添村産「平サヤインゲン」の関東煮(かんとだき/おでん)

超限定)山添村の「平サヤインゲン」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます

先日、たこ梅野菜部の活動で、奈良山添村にある自然農法畑の手入れに行ってました 畑の雑草の草刈

記事を読む

開店準備に励む和田店長とスタッフさん

5月19日、コロナ休業から約1ヶ月半ぶりにお店を再開しました!

新型コロナで休業を決めたのが4月6日です 翌日、4月7日から、たこ梅の全店舗は休業に入りました

記事を読む

あの?イベントやってますが

「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、

道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで

記事を読む

和田コレクション「鬼滅の刃カフェオレ缶」

「鬼滅の刃」和田コレクション カフェオレ編

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長の好きなものといえば、、、、 鬼滅の刃 22巻[/captio

記事を読む

届いたばかりの旬の蕗(フキ)

香り高い春の味、「蕗(ふき)」の関東煮(おでん)始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の仕込み場ちかく

記事を読む

新梅田食道街の たこ梅 北店が66歳の誕生日です

新梅田食道街の「たこ梅 北店」が66歳のお誕生日を迎えました!

道頓堀にある「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の初めての支店が生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑