こんな『正社員さん』を募集してますよ!!
公開日:
求人・採用・教育
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
正社員さんを募集しています
いま、たこ梅では、
・気ぃよー働きたい
・お客さんを喜ばせたい
・お客さんの人生を豊かにするのって楽しい
って思ってる人を正社員さんとして募集します
ひとつは、たこ梅で5年半一緒にはたらいていた島田さん(北店→分店)が、独立という自分の夢に向けてステップアップするため旅立たれるから
もともとは「3年間で、、、」と言ってましたが、3年経ったときに面談する中で、もう少したこ梅で勉強することがあるのに気づいて、もう2年いてくれました
そんな島田さんもいよいよ卒業されるのため、正社員さんを募集しています
正社員さんのお仕事
たこ梅の正社員さんは、
・美味しいものを作って出す
のは、もちろんですが、
・お客さんに喜んでもらう
・お客さんの人生の豊かさに貢献する
のがお仕事です
ですから、
・イベントの企画(画像は、おでん総選挙、蔵開き出店)や運営
もすれば、
・お客さんに喜んでもらう知識、能力を高める研修
で学ぶこともします
また、学びを深めるためには、
・自分の思考のクセや無意識に抱いている前提、枠組みに気づく
ことも必要です
毎月1回面談の時間に、成人発達理論をもとにビル・トーバート博士が開発された行動探求(Action Inquiry)という自分の枠組みに気づく取り組みも行ったりしています
もちろん、こうやって色々学びますが、
・学んだことを現場の普段の仕事の中で実践
して、店長や周りのスタッフからお互いにフィードバックすることで、
・学びと実践のループ(学び→実践→学び→実践→・・・)が繰り返され、本人の実力が上がっていきます
こういうお店なので、
・楽しく働きたい
・人に喜んでもらうことが好き
・自分の能力やスキルを高めたい
方は、ぜひ、応募して
【たこ梅の求人サイト】
求人の詳細はコチラをご覧下さい
→ たこ梅の求人ページ
※応募も同じ求人ページからできます
関連記事
-
-
これからのリーダーシップ勉強会6月は「レジリエンスを高める」!スタッフさんと今月も行ってきましたよ!!
昨年の9月から、月1回、本店の和田店長、東店の岡店長といっしょに、チーム経営さんの「これからのリーダ
-
-
私、コレを見て、正社員に応募しました!←ホンマにキターーーー!(*゚д゚*)
飲食業界、人手不足です、、、って、有名な話ですね 実際はどうか、、、 飲食業界って人手不足?
-
-
お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
視点を変えるだけでハローワークの求人票が見違えるように魅力的に!
今日は、快晴の大阪、堺筋本町にある大阪産業創造館(通称「産創館・さんそうかん」)さんに行ってきました
-
-
新入社員さんのご家族へ挨拶に行って来ました!
新入社員のご家族にご挨拶する理由(わけ) 先日、新しく入られた社員の方のご自宅にあいさつに行って来
-
-
一緒に楽しく働く仲間をさがしてまぁ~す!!
おはようございます いま、たこ梅では、いくつかのお仕事を一緒にやってもらえる仲間をさがしています
-
-
履歴書不要、採用祝い金1万円の求人!よりも大切に思うこと
この前、某飲食チェーン店の店頭求人募集をみかけました 以前から掲示されていたのですが、これまでとか
-
-
飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため、『採用までの4ステップ』を続けます!
日本は、空前の求人難!? いま、日本は、空前の人手不足といわれています 若年人口が減り、輸出関連
-
-
「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)は、アカン、面白すぎる、、、
やばい、、、 アカン、、、 面白すぎる、、、 いま、そんな本を読んでいます 「なぜ人と組織は
-
-
新人の谷口さん、道頓堀 たこ梅本店で研修中です!
8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました!